最終更新日:2025/8/12

マザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
30億円(2022年4月実績)
従業員
400名
募集人数
6~10名

【年間休日120日】人生楽しく自分らしくあるがママは、うつくしい【福祉×まちづくり】

【福祉からマチ作りを始めたっていい♪】ソーシャルデザインカンパニーへようこそ (2025/08/12更新)

伝言板画像

★【夏採用 受付中!内定まで最短2週間】会社説明会参加者様 書類選考免除!★
株式会社マザーズは「人生楽しく自分らしく」を企業理念に福祉サービスを通じて、利用者様が求めるサービスを幅広く提供しています!最近では、廃業旅館をフルリノベーションした福祉特化型宿泊サービスを提供し、日本サービス大賞における「国土交通大臣賞」を受賞しました!また、2028年頃にまち開きの大型プロジェクトが始まります。

今までにはない、新しい形の福祉を提供する弊社を一度見てみてください!

【説明会の日程】対面及びWEBにも対応しております♪


※マイナビの説明会・セミナー予約画面から予約可能です。

その他、施設見学や会社見学だけしたい!先輩社員の面談がしたいなど随時ご要望があればご対応可能です!

皆様にお会いできることを楽しみにしております!
 
株式会社マザーズグループ 採用担当:川口

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日!プライベートの時間もしっかり取れます。

  • 安定性・将来性

    なくならない仕事!その他マザーズは介護事業の他にもワクワクする事業を展開!

会社紹介記事

PHOTO
創業20年で現在400名の従業員を抱える規模に急拡大。福祉、飲食、リゾート、農業と街づくりを体現出来る会社にする為、様々な事業にチャレンジしている会社です。
PHOTO
2026年にアジア競技大会が開催され、名古屋競馬場跡地に選手村ができますが、大会終了後に「あたらしいまち」ができます。当社は、複合型福祉施設の開発・運営を担います。

~株式会社マザーズグループの創業ヒストリー~

PHOTO

マザーズ代表野口です。名古屋市西区に本社を構え、福祉、飲食、リゾート、農業と多角的な事業展開をしています。マザーズのソーシャルデザインを一緒に作りませんか

これって、アートより美しいかも。
未経験から半年ぐらい介護の仕事をしてみて感じた思いでした。

私の社会人のスタートは売れない現代アート作家でした。
作品作りが出来なくなり闇にポツンと入っていた際に、
兄からの紹介で精神疾患と一緒に仕事をする機会がありました。

そこに集まってくる子が精神疾患の子達で、
「一言もしゃべれない子」「表情が全くない子」
「ごはんを一粒ずつ食べる子」
「ひたすら壁に向かって話している子」と様々でした。

この世界をまったく知らなかった私は
「非常に面白い人がたくさんいるな」と思いました。

彼、彼女らと関わりや繋がりが深まってくると
「表情がない人から表情が出てきたり」
「喋らなかった人達が自分を店長とよんでくれたり」
喜怒哀楽がちょっとずつ出てくるのが手をとるようにわかってきました。

その時「ひょっとしてこれってものすごい美しいものなのかも」と気づいたんです。ここから私の福祉事業に飛び込んだ大きなきっかけでした。

今は街づくりを通して、どんな人でも楽しんで、接していいものを作りたいと思っています。
是非一緒に熱い思いを持って「人情・愛情の溢れる街」を創っていきましょう。

代表取締役 野口恵介

会社データ

プロフィール

お年寄りも、障がいをかかえる人も、ふつうの暮らしをしてほしい。創業当初、まちなかにグループホームをつくったのは、そんな想いがあったからです。人目につかない山奥の施設に連れていく。カギをかけて監視する。それでは「ふつうの暮らしをしたい」という想いまで閉じ込めてしまう。私たちは、創業から20年間、どんな人の可能性もあきらめず信じ抜き、 すべての方を受け入れてきました。一歩踏み込み、「好いかげんなおせっかい」をすることで、人と人、人と地域をつなげる。マザーズグループの施設やサービスを利用する人たちと、その地域に住む人たちとの境界線を溶かし、お互いが行き交うことで、さりげない会話やまだない体験を生み出す。私たちは、そんな機会をつくることで、自分が本当にやりたいことに出会った瞬間や抑え込んでいた感情があふれだす瞬間を何度も見てきました。いままでできなかったことをやる。いまやりたいことをやる。そんな心のまま、あるがままに生きることこそがうつくしく、自分らしい人生をつくりだすことに気がつきました。おせっかいだけど、あったかくてやさしい。どんな時も前向きで、いつも笑っている。いままでも、これからも、そんなお母さんのような存在として、どんな人も受け入れ、人と地域を見守ります。障がいのある人もない人も、お年寄りも若い人も、そして私たちも、みんなならんで生きていく。そして、一人ひとりが「人生 楽しく 自分らしく」という理念を体現することで人と人、人と自然をつなげていきたい。それが、マザーズグループの願いです。

事業内容
福祉・介護事業、飲食事業、リゾート開発事業、コンサルティング事業、 資産管理事業など

PHOTO

名古屋市西区に本社を構え、福祉サービスをより良いサービスにする為に、飲食業やホテル業など「福祉まちづくり」をコンセプトに幅広い事業にもチャレンジしております。

本社郵便番号 451-0043
本社所在地 愛知県名古屋市西区新道1丁目2番5号
本社電話番号 052-583-6111
設立 2003年8月
資本金 3,000万円
従業員 400名
売上高 30億円(2022年4月実績)
募集会社 (株)マザーズ
(株)マザーズプラス
(株)マザーズリヴ
募集会社1 ●正式社名:株式会社マザーズ
●本社郵便番号・所在地・電話番号: 〒451-0043 名古屋市西区新道1丁目2番5号   TEL 052-583-6111
●資本金: 3,000万円
●従業員: 250名
●売上高(+決算年月):非公開
●事業内容: 福祉・介護事業など
募集会社2 ●正式社名:株式会社 マザーズプラス
●本社郵便番号・所在地・電話番号:〒453-0023 名古屋市中村区若宮町1丁目32  TEL 052-446-5101
●資本金: 300万円
●従業員: 100名
●売上高(+決算年月):非公開
●事業内容: 福祉・介護事業など
募集会社3 ●正式社名: 株式会社マザーズリヴ
●本社郵便番号・ 〒451-0043 名古屋市西区新道1丁目2番5号 TEL 052-583-6111 
●資本金: 800万円
●従業員: 30名
●売上高(+決算年月):非公開
●事業内容: 飲食事業、リゾート開発事業、コンサルティング事業、 資産管理事業など
沿革
  • 2003年8月
    • ◆有限会社マザーズ設立
  • 2004年
    • ◆認知症対応型グループホーム事業開始
       「グループホーム円頓寺」
  • 2005年
    • ・認知症対応型グループホーム
       「グループホーム円頓寺東館」
  • 2010年
    • ・小規模多機能ホーム「よろず屋本陣」
      ◆住宅型有料老人ホーム(旧あんしん賃貸住宅)事業開始
       「ほんじんの森」「きくいの森」
      ◆福祉用具貸与販売事業開始「福祉用具貸与販売マザーズ」
      ◆居宅介護支援事業開始「居宅介護支援事業所マザーズ」
      ◆訪問介護事業開始「訪問介護マザーズ」
  • 2011年6月
    • ◆株式会社マザーズリヴ設立
  • 2012年
    • ・住宅型有料老人ホーム
       「なごのの森」「せんげんの森」「ほのかの森」
      ・訪問看護事業開始
       「訪問看護マザーズ」
  • 2015年
    • ◆就労継続支援A型事業開始
       「キラリア円頓寺」
      ◆飲食事業開始
       「那古野そば」
  • 2016年
    • ◆株式会社マザーズプラス設立
       「ケアプランセンタープラス」
       「ナースステーションプラス」
       「福祉用具貸与・販売プラス」
      ・住宅型有料老人ホーム
       「なかむらの森」
  • 2017年
    • ・就労継続支援B型事業開始
       「テラシア」
      ・訪問介護
       「ヘルパーステーションプラス」
      ・住宅型有料老人ホーム
       「なかがわの森」
  • 2018年
    • ◆リゾート事業開始
      「サポートイン南知多」
      ◆飲食事業
      「ステーキハウスロック」
  • 2019年
    • ◆有限会社マザーズから株式会社マザーズに変更
       代表取締役に野口恵介が就任
      ◆共生型生活介護事業開始
       「ふしやの森」
  • 2020年
    • ◆日中サービス支援型障がい者グループホーム事業開始
       「NEXUS岩塚」
      ◆障がい者相談支援事業開始
       「AXESS」
  • 2021年
    • ・日中サービス支援型障がい者グループホーム
       「NEXUS枇杷島」
      ・リゾート事業
       「榊原自然の森 温泉保養館 湯の瀬」委託業務開始
      ・飲食事業
       「チータープリン」
      ◆共生型短期入所事業開始
       「NEXUS南知多」
  • 2022
    • ・日中サービス支援型障がい者グループホーム
       「NEXUS伏屋」
      ・NPO AXESS
       「リベルタなごや(相談支援事業所)」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    80.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.7%
      (61名中37名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修
 マナー講習、現場研修など 

◆ウェルカムセッション
 代表による法人ビジョンの共有
 各事業部内容の共有

◆OJT研修
 各事業所にて先輩社員と1on1で業務を学んでいただきます

各社共通
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社後1年間、最低月に1回メンターとの面談を実施しております!
業務上の不安や社会人としての考え方など様々な場面での相談が可能です。
話を聞いてくれ、一緒に並走してくれてくれるスタッフがいます!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本福祉大学、大阪音楽大学、九州大学、立教大学、名古屋市立大学、同朋大学、駒澤大学、中部大学、名城大学、帝京科学大学(東京)、滋賀県立大学、関西看護医療大学、岐阜大学、椙山女学園大学、愛知医科大学、名古屋音楽大学、南山大学、日本大学、愛知大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋福祉専門学校、金城大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年

大卒 3名
採用実績(学部・学科) 全学部・全学科(福祉系以外の学生も多数在籍中)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 8 9
    2023年 1 2 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 3 2 33.3%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

自分の特技を活かせる職場
M.S
2024年入社
23歳
金城学院大学
人間科学部コミュニティ福祉学科
ほのかの森North
入浴支援、排泄支援、移動支援
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107408/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. マザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ)の会社概要