最終更新日:2025/4/24

(株)全農ビジネスサポート【JA全農グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 食品
  • 不動産
  • 損害保険
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
信頼される営業を目指し、親身な対応を心がけています!
PHOTO
信頼される営業を目指し、親身な対応を心がけています!

募集コース

コース名
営業・企画職(全国職)
不動産管理・売買、損害保険代理、広告宣伝、商品販売等の専門部署を設け、全農グループが事業運営をする上で発生する、様々なニーズに対応しています。管財事業本部(文京)および支店・営業所勤務となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業・企画職

【不動産・施設管理】
不動産分野のプロフェッショナルとして、売買・賃貸借の仲介や、保守・管理まで幅広くおこなっています。グループ各社が事業所や店舗などを新設する際には、候補地選びから室内のレイアウト提案、備品の手配まで一貫したサポートが可能です。また、全国に数十棟ある全農職員向けの社宅の維持管理や、グループ各社の社宅手配を通じて、お客様の快適な住環境を提供しています。

【保険代理】
損害保険会社の代理店として、グループ各社が安心して業務をおこなえるよう保険分野からサポートしています。飼料原料や農畜産物の輸出入時に生じた損害を補償する海上保険、火災や台風といった突発的事故をカバーする動産総合保険、異物混入等を想定したリコール保険、また、グループ内で働く方向けの自動車保険や傷害保険といった個人保険等々、扱う商品は多岐にわたります。グループの事業に特化した商品の構築や事故対応の際は、お客様と保険会社の間に立ち交渉をおこないます。

【総合広告代理】
国産農畜産物のPRや消費拡大に係るイベントの企画・制作から、全農の広報活動やSR活動の運営支援まで、グループの広報活動全般をサポートしています。日々広告業界の動向にもアンテナを張り巡らせながら、豊富な経験とノウハウを生かした企画提案・メディアの選定をおこないます。子供たちと実際に田んぼに入って実施する「田んぼの生きもの調査」や各種スポーツ大会への協賛、農泊支援などは、日本農畜産業界の裾野を広げる大切な活動です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

説明会時、若手社員との質問会・座談会あり!

募集コースの選択方法 書類選考時
※会社説明会後、必要書類提出の際に確認いたします。
 募集コースの選択に迷っている場合にはその旨ご連絡ください。
内々定までの所要日数 2カ月以上
選考方法 書類選考(履歴書、エントリーシート)

適正検査

面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
エントリーシート
成績証明書
卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 新幹線、飛行機部分のみ負担いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)233,400円

233,400円

大学院了

(月給)236,800円

236,800円

短大・専門卒

(月給)211,800円

211,800円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月あり(期間中の待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例
722万円/40歳(月給34万5000円+賞与4.3ヶ月+各種手当)

565万円/35歳(月給29万600円+賞与4.3ヶ月+各種手当)

440万円/27歳(月給25万4100円+賞与4.3ヶ月+各種手当)
諸手当 通勤費(全額実費支給)
住宅手当
時間外勤務手当
家族手当
単身赴任手当
ライン長手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(毎週土・日)
祝・祭日
年末年始(6日間)
夏季特別休暇(5日間)
有給休暇(初年度15日、次年度以降20日、最高40日)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備、社宅制度(対象者)、育児・介護休業制度、慶弔見舞金
■社内懇親会、サークル活動補助、福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■保養施設(健保保養所≪修善寺、軽井沢、蔵王等≫その他全国に契約保養所)

▼▽ジョブローテーションを通したキャリア形成▽▼
様々な業務を扱う当社では、いずれかの分野でスペシャリストとして専門性を高める、あるいはジョブローテーションを通してゼネラリストとして多種多様な分野に対する深い知見を獲得するといったキャリア形成を目指すことができます。
また、キャリアアップ支援の一環として、宅建・FP・簿記などの資格取得を奨励しています。資格取得に向けた教材や通信教育費用の助成制度、取得後のほう賞金制度によって、効率的な学習と資格取得に向けたモチベーションアップをサポートします。

制度を活用して業務に関する知識を深めることでキャリアアップを目指しやすい環境を整えています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内(同ビル内)に喫煙スペースあり

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 秋田
  • 茨城
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
健康管理 年2回(春・秋)定期健康診断
※支店によっては1回の場合あり
勤務地 本店または支店、営業所
教育制度 ■業務基礎研修:社内文書研修、企画・経理研修、部門別研修 他
■階層別研修:新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、ライン長研修 他
■その他:自己啓発助成制度、海外研修、社外セミナー 他

問合せ先

問合せ先 〒112-0002
東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワー10階
TEL:03-5615-9151

(株)全農ビジネスサポート
総務人事部 採用担当
URL https://www.z-bs.co.jp/recruit/
E-MAIL e-mail:saiyou@z-bs.co.jp
交通機関 【管財事業本部】
東京都文京区小石川1丁目1番1号 文京ガーデンゲートタワー10階
※東京メトロ南北線「後楽園駅」と都営大江戸線、三田線「春日駅」に直結!
東京メトロ丸の内線「後楽園駅」、JR総武線「水道橋駅」も利用可能な立地です。

【情報サービス事業本部】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番地5号 リンクスクエア新宿9・10階
※新宿駅デッキ直結!
JR新宿駅新南口徒歩5分/JR代々木駅東口徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)全農ビジネスサポート【JA全農グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)全農ビジネスサポート【JA全農グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)全農ビジネスサポート【JA全農グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)全農ビジネスサポート【JA全農グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ