最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人東松山市社会福祉協議会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
総合職コース
地域の住民やボランティア、行政機関などの協力を得ながら、地域福祉を推進する民間団体です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

地域の住民やボランティア、行政機関などの協力を得ながら、地域福祉事業を手掛ける民間団体です。介護を必要とする高齢者の暮らしをサポートする高齢者事業を中心に、障害者(児)の在宅生活の支援や子どもの居場所づくり、サロン活動など約40種類もの幅広い事業に取り組んでいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

【 書類選考無し、面接確約 】

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1日目(適性試験、作文、面接)、2日目(面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

申込状況により、グループでの面接となる場合もあります。

提出書類 申込書(当会所定様式)、卒業見込証明書、学業成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

医療、福祉系学部及び学科でなくても、人の支援を地域という単位でしたいと思う方であれば応募していただけます。
福祉系資格が無くても、入職前の研修(介護職員初任者研修)での取得が可能です。
入職後も様々なフォロ-アップで支えていきます。

募集内訳 総合職
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

埼玉県東松山市内の事業所に配属となります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)191,000円

191,000円

総合職、短大・専門3年卒

(月給)186,000円

186,000円

総合職、短大・専門2年卒

(月給)182,000円

182,000円

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒、介護老人保健施設勤務(介護職)の場合:247,124円

【内訳】
191,000円(基本給)+2,000円(交通費)+27,000円(住居手当)+20,000円(夜勤手当4回分)+7,124円(深夜勤務手当4回分)
※「夜勤手当」、「深夜勤務手当」については、1回につき
 夜勤手当:5,000円
 深夜勤務手当:1,781円
が都度支給されます。
諸手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、介護福祉士手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 6月、12月
年間休日数 118日
休日休暇 年間休暇 118日
待遇・福利厚生・社内制度

  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得研修 介護職員初任者研修(県内の社会福祉協議会で実施している団体はごくわずか)
介護職員実務者研修(県内の社会福祉協議会で実施している団体はごくわずか)
喀痰吸引研修(県内の社会福祉協議会で実施している団体はごくわずか)
人事考課制度 半期に1度の面談を通じて、自身の業務を振り返って頂きます。入職後のキャリア形成にも努めており、公正な人事制度を保っています。
万が一に備える制度作り 病気休暇、育児・介護休暇等、職員が長く働き続けられるような制度作りを継続的にしています。
自己申告制度 2年目以降、年に1度、自身の特性、業務内容等を判断して、人事所管課長と面談をする事が可能です。これにより、将来の自身の目指したいものを明示し、希望する部署への異動希望を伝える事が出来ます。(なお、異動については希望を聞く事は出来ますが、配属希望部署との調整等が必要な状況もあります)

問合せ先

問合せ先 〒355-0005
埼玉県東松山市松山2183
東松山市社会福祉協議会 
総務課 田島 一樹
TEL:0493-21-5556
URL http://www.smile-shakyo.jp/
交通機関 東武東上線 東松山駅 路線バスにて10分 徒歩5分
高崎線 熊谷駅 路線バスにて20分 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人東松山市社会福祉協議会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人東松山市社会福祉協議会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人東松山市社会福祉協議会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人東松山市社会福祉協議会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。