最終更新日:2024/5/20

(株)ミカミ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
茨城県
資本金
4,966万円
売上高
6億5,400万円 (2023年5月期)
従業員
61名(2024年3月1日時点)

“豊かな未来”の実現に導く 茨城県内唯一の「総合的なまちづくりコンサルタント」

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
水戸市内にある本社社屋。測量会社としての創業から60年以上を経て、まちづくりの総合的なコンサルタントに携わる技術者集団として地域づくりに大きく貢献している。
PHOTO
都市プランナー・三上靖彦代表取締役。NPO法人やまちづくり協議会を設立し、地域振興に関する数多くのプロジェクトを手がける。まちづくりに対する想いは誰よりも熱い。

「まちづくりのパートナー」をめざして、茨城エリアを中心に地域密着の事業展開

PHOTO

「社長を筆頭に、社員が楽しく働きやすい環境づくりに、全社員で取り組んでいます。地域のみならず会社の魅力も常にバージョンアップし続けています」と半谷さん。

◆まちづくりをトータルコーディネート
私たちのミッションは、まちづくりのパートナーとして、独自の人と技術力をもって社会に貢献することです。地域によって求められることは異なりますが、「いいまちにしたい」という想いは共通しています。茨城県内唯一の「総合的なまちづくりコンサルタント」である当社は、行政や地域住民など立場の異なる人たちの想いをつないで、地域に合った最適な提案をしています。

当社の強みは、まちづくりに必要な企画、計画、設計、測量・調査の4つの事業分野をトータルコーディネートできる技術力やノウハウ、豊富な実績があることです。都市計画、まちづくり計画、大規模な面整備をはじめ、公共インフラの設計、まちづくりの基礎となるデータを収集するための測量や調査など、数多くの事業に関わってきました。この強みを最大限に活かして100年企業を目指していきます。

◆茨城県への強い想い
入社後はOJTを中心として、4つの事業分野のいずれかの専門性を高めていきます。技術者にとっての最大の喜びは、技術の向上と顧客からの信頼を勝ち取ることです。社員は自らのスキルアップのために、信頼の指標の一つに挙がる技術士やRCCMをはじめとした、さまざまな資格の取得を目指しながら、日々の仕事に励みます。その一方で、技術は奥が深く、一人前の技術者になるまでには、短くとも3~5年はかかります。

「社会の要請に応える」「皆で創り上げる」「決して守りにつかない」というミカミの3信条の下、組織一丸となって、地域と向き合っています。
〈総務部 主任(人事副担当) 半谷心太郎〉

会社データ

事業内容
【企画分野】
地域の課題に対応したまちづくりのビジョンや各種制度を活用した地域活性化策など、地域に新たな価値を創造し、持続可能な地域づくりを支援します。地域の個性が活き、共感を得られるまちづくりのビジョンを描くことで、行政・民間企業・地域住民による協働のまちづくりを後押します。
●業務内容
地域全体や都市全体での構想立案/住民参加によるまちづくり支援/ワークショップ運営/アンケート調査/ヒアリング調査/地域・地区に関する整備計画策定/都市計画制度の活用支援 など

【計画分野】
行政計画の策定支援と土地区画整理事業の計画・運営を行ないます。まちづくりのビジョンを実現するためには制度や法規制の課題、費用や権利関係での課題など、様々な課題を解決しなければなりません。ビジョンの実現に向けて関係者・関係機関と調整を重ね、実行性と実効性のある計画を策定します。
●業務内容
総合計画/土地利用計画/都市計画マスタープラン/立地適正化計画/地域公共交通網形成計画/都市施設計画/地区計画/市街地整備計画/都市再生整備計画/農村・集落・中山間地域計画/景観計画/公園・緑地計画/土地区画整理事業 など

【設計分野】
都市のデザイン、公共インフラに関わる設計など、都市を構成する様々な構造物の設計に携わっています。ビジョンの実現はもちろんのこと、そこに暮らす人々や訪れる人々が使いやすいよう安全性・利便性・快適性・経済性・自然環境への配慮など総合的な視点に立ち、暮らしの舞台をデザインします。
●業務内容
宅地・工業団地等造成設計/道路設計/橋梁設計/公園設計/駅前広場設計/上下水道設計/ICT起工設計/開発行為に関する各種法的手続き など

【測量・調査分野】
様々な測量・調査手法を用いて、まちづくりの基礎となるデータの整備を行ないます。UAVでの空撮や3Dデータの作成にも対応し、事業の質を高めています。現状を把握し、計画に問題がないか分析することはまちづくりの原点であり、「地域の現状を正しく見る目」は、まちづくりに欠かせないものです。
●業務内容
基準点測量/水準測量/地形測量/道路調査/河川調査/各種インフラ管理台帳作成/土地調査/空き家調査/権利者特定調査/都市計画基礎調査/災害調査/物件補償調査/GIS構築・運用支援/UAV空撮/ICT起工測量/3次元点群データ作成/CGシミュレーション など

PHOTO

つくばエクスプレス(TX)が開通するに合わせての駅周辺における沿線開発事業に携わる。伊奈・谷和原地区の土地利用計画図

本社郵便番号 311-4153
本社所在地 茨城県水戸市河和田町4471-45
本社電話番号 029-257-1234
創業 1961(昭和36)年4月1日
設立 1964(昭和39)年3月26日
資本金 4,966万円
従業員 61名(2024年3月1日時点)
売上高 6億5,400万円 (2023年5月期)
MISSION 「まちづくりの分野を通して、独自の人と技術力により、社会に貢献すること」
私たちの社会貢献は、まちづくりという分野の業務を通して、新しい価値を創造することです。私たちは、顧客と地域の方々、そして会社と私たち自身に、新しい価値を創造するチームです。人に、街に、そして過去、現在、未来に光を当て、図で、言葉で、数値で、仕組みで、新しい価値を創造します。
VISION 「「まち」も「ひと」も輝く明日へ ~信頼・技術・挑戦の100年企業を目指して~」
「まち」やすべての「ひと」たちへ、安全で快適で暮らしやすい環境を提供することで、キラキラと輝く明日を目指します。また、これまで60年の歴史で培ってきたまちづくり・総合建設コンサルタントとしての“信頼”と“技術”をさらに高めつつ、自由な社風を活かし、若いスタッフを中心に、常に“挑戦”し続ける姿勢を共有し、“100年企業”を目指します。
VALUE 「ミカミの三信条」と呼ばれる創業当初から大切にしている価値観です。
<社会の要請に応える>
地域社会を見据えつつ、お客様の要望に応えられるよう、専門的見地から適切な解決策を導き出します。より良いまちづくりを目指して、時にはともに悩み、考え、未来を展望します。そして、持続可能な地域社会づくりに貢献します。
<皆で創り上げる>
社員一人ひとりがまちづくりに対する責任とビジョンを共有し、それぞれの個性や多様性を活かしながら、協働によるまちづくりを展開します。企画・計画・設計・測量調査の4部門を横断的にコーディネートし、"まち・ひと・しごと"それぞれに新しい価値を創り上げます。
<決して守りにつかない>
既存のまちづくりの手法や事例にとらわれず、まちづくりのプロフェッショナルとして、最前線に立ち、新たな取り組みにも率先して挑戦します。そして、柔軟な組織体制と変化をリードする技術者たちで刻一刻と変化する社会・経済状況に的確に対応し、より豊かな地域社会を実現します。
事業所 ■本  社(茨城県水戸市河和田町4471-45)
■東北支店(宮城県仙台市宮城野区宮城野1-12-15 松栄宮城野ビル301)
業績        2023年5月期  2022年5月期  2021年5月期
「売上高」  6億5,400万円  6億3,600万円   6億200万円
「経常利益」  1,600万円    2,500万円    2,800万円
主な取引先 茨城県、茨城県出先機関、茨城県内市町村、
国土交通省、独立行政法人 都市再生機構、他民間企業
平均年齢 平均43.3歳(2024年3月1日時点)
平均勤続年数 平均17.4年(2024年3月1日時点)
有資格者数 <2024年3月1日時点>
技術士(3名)
技術士補(2名)
RCCM(12名)
土地家屋調査士(2名)
補償業務管理士(5名)
一級土木施工管理技士(3名)
一級造園施工管理技士(1名)
測量士(15名)
土地区画整理士(9名)
認定都市プランナー(5名)
登録 ◆建設コンサルタント業
 建04第3374号
【都市計画及び地方計画部門】
【道路部門】

◆測  量  業
 第(15)-939号

◆補償コンサルタント業
 補05号第351号
【物件部門】
【土地調査部門】
所属団体 公益社団法人 茨城県測量・建設コンサルタント協会
公益社団法人 都市計画コンサルタント協会
公益社団法人 日本測量協会
一般社団法人 茨城県建設コンサルタンツ協会
一般社団法人 日本補償コンサルタント協会 関東支部茨城県部会
水戸市測量設計業協会
特定非営利活動法人 茨城の暮らしと景観を考える会
特定非営利活動法人 GIS総合研究所いばらき
沿革
  • 1961年4月
    • 三上建築事務所測量部として発足(創業)
  • 1964年3月
    • 水戸市大町に株式会社三上測量設計事務所を設立
  • 1968年5月
    • 区画整理課を設置し、土地区画整理事業への事業拡張を図る
  • 1970年6月
    • 本社社屋を水戸市千波町に移転
  • 1973年3月
    • 本社社屋を水戸市吉沢町に移転
  • 1973年8月
    • 設計課を新設し、設計および管理業務の拡張を図る
  • 1979年2月
    • プランニングの業務拡張のため、建設コンサルタントの登録(都市計画及び地方計画)
  • 1980年11月
    • 社名を株式会社ミカミに変更
  • 1981年4月
    • 創業20周年「新しい地方都市の創造」を提唱
  • 1984年6月
    • 企画開発部を新設し“まちづくり”プラン機能の充実強化を図る
  • 1993年10月
    • 本社社屋を水戸市河和田町に移転
  • 2000年6月
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得
  • 2005年6月
    • まちづくり事業部を新設
  • 2009年6月
    • ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
  • 2011年4月
    • 創業50周年を迎える
  • 2012年6月
    • 東日本大震災の復興支援のため、東北支店(仙台市宮城野区)を開設
  • 2013年9月
    • 福島県の復興支援のため、いわき営業所(いわき市)を開設
  • 2021年4月
    • 創業60周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
○ビジネス基礎教育(新入社員)
○若手社員ステップアップセミナー(自己啓発)
○部門別専門技術研修(測量関係・土木設計関係・都市計画関係等)
○資格試験対策教育(技術士・RCCM・1級土木施工管理技士・補償業務管理士等)
○新技術情報教育
○マネジメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
<研修会・講習会への参加>
「総合的なまちづくりコンサルタント」である我々は、既存の技術にとらわれるのではなく、常に最新の情報と技術のノウハウを絶えず吸収し、自己啓発を図れる制度があります。年度当初に社員一人ひとりのニーズを把握した教育訓練計画を作成し、各種セミナーの参加や技術的な研修会・講習会などへの参加を推奨しております。

<研修報告会の実施>
定期的に研修報告会を開催し、外部研修に参加した社員から、最新の技術やその他研修で得た情報を研修に参加しなかった社員や他部署の社員へに、伝える機会を作っています。
また、各部署ごとに若手社員向けの勉強会を開催して、技術の継承を含めた教育にも力を入れています。

<資格取得報奨金制度>
技術士やRCCMなど業務で必要とする特定の資格を取得した社員に対し、資格取得報奨金として一時金を支給しています。
受験費用や各種セミナー等の資格取得のために必要な費用を会社が負担し、社員の資格取得を積極的に支援しています。 
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪市立大学、筑波大学、東京農業大学、長岡造形大学
<大学>
茨城大学、北里大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、常磐大学、日本大学、文教大学、法政大学、山梨学院大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、中央工学校、東北電子専門学校

採用実績(人数) 2015年 6名(大卒3名、高卒3名)
2016年 2名(大卒2名)
2017年 4名(大卒2名、専門卒2名)
2018年 6名(大学院了1名、大卒3名、専門卒1名、高卒1名)
2019年 1名(大卒1名)
2020年 1名(大卒1名)
2021年 5名(大学院了1名、大卒3名、第二新卒1名)
2022年 5名(大学院了1名、高卒4名)
2023年 2名(大卒2名)
採用実績(学部・学科) <学部>
工学部・理工学部・システム工学部・生産工学部・農学部・獣医畜産学部・創造工学部・人文学部・法学部・文学部・人間科学部・情報学部・政治経済学部・国際学部・人間環境学部
<学科>
土木工学科・建築学科・都市システム工学科・都市マネジメント学科・社会工学科・建築都市環境学科・都市環境工学科・環境システム学科・バイオセラピー学科・畜産土木工学科・測量調査設計科・測量科・地域政策学科・行政学科・社会科学科・公共政策学科・地理学科・組織管理学科・コミュニケーション学科・経営情報学科・経営学科・人間環境学科・環境科学研究科・理工学研究科・農学研究科・経営学研究科・造形研究科・システム情報工学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

茨城県全体のまちづくりに貢献する仕事
M.O
2018年入社
31歳
筑波大学
理工学群 社会工学類 都市計画主専攻 卒業
まちづくり事業部
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ミカミと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミカミを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミカミの会社概要