最終更新日:2025/4/14

(有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
13億円(2023年9月)
従業員
50名(内薬剤師30名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【八王子市内6店舗展開】今までの新卒者が決めた理由はこれ!『月給・年間休日数・有給消化率100%』ライフワークバランスを重要視!

入社の決め手はこれ!【ライフワークバランス】:年間休日数・有給消化率・給与のバランス! (2025/02/12更新)

伝言板画像

┏┓
┗■ 薬剤師 年間休日138日以上・有給消化率100%
   調剤事務 年間休日138日以上・有休消化率100% 

就職活動中の皆様、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます

『新卒者の決め手~ライフワークバランス~年間休日138日・有給消化率100%』

◇何故出来るのか?
 薬剤師・調剤事務の人数を休日も考慮した人数配置にしている
 業務量の偏りがないように業務の把握を全員可能にしている
 スタッフ個々の能力が高い
 各店舗で在宅対応、施設件数、かかりつけを算定し余裕あり

このほか様々な疑問を説明会・面接に来て頂き質問して頂ければと思います
皆様の参加をお待ちしております

【薬剤師・調剤事務説明会+面接日程  ※Web参加も可能】
内定まで最短1週間

2026年 薬剤師・調剤事務会社説明会・面接・店舗見学・先輩座談会日程
『新卒者の決め手~成長・やりがい・年間休日数・有給消化率のメリハリ重視』

 詳細はセミナーページをご確認ください

※上記日程以外をご希望の場合はご相談ください


HPをリニューアルいたしました。ぜひ、ご覧ください。
https://www.nakayama-pharmacy.com/

【新型コロナウイルスへの対応】
当社では従業員にマスク着用・アルコール消毒を指示しています
会社説明会はマスク着用での参加でも結構です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は8年で、定時退社や年間休日128日など、働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    在宅医療・施設医療・地域密着型の薬局として今後も八王子市に根付いていく運営を行います。

  • 戦略・ビジョン

    積極的な地域包括ケア(多職種連携)を行い、【減薬】を軸としての薬剤師・地域連携薬局を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
患者さま一人ひとりと向き合う投薬。コミュニケーションを大切にし、わかりやすい説明で信頼を得ることで、ますます求められる存在に。
PHOTO
京王線北野駅すぐにある北野駅前店。駅ナカに化粧品・日用品・サプリメント等を扱うNAKAYAMA DRUGもあり、地域のお客様のニーズに応えています。

コミュニケーション型の薬局づくりで、地域のニーズとともに歩む店舗展開を

PHOTO

「市内10店舗が目標。外来、施設、在宅・オンライン服薬指導の4本の柱を中心とし、より一層の発展を目指します」と中山さん。

〇八王子市を中心に多様な薬局形態を展開し、地域のニーズに応えていく薬局
〇【マルチな薬剤師:外来・在宅・施設・オンライン指導】を目指す
〇ライフワークバランス【年間休日128日+有給消化率100%】の取れた企業
〇人材【薬剤師・調剤事務ともに増員】、設備【例:ROWA】に投資をしていく企業

高齢化社会に備えて、地道にかつ着実に伸びている企業。
そのおかげは弊社スタッフによるものが一番の成功要因です。

是非、説明会・面接・見学にお越し頂き、スタッフとの面談を通して、中山薬局を知って頂けると嬉しいです。

会社データ

プロフィール

◆(有)中山薬局ってどんな会社?
八王子市を中心に、在宅医療・施設医療・地域包括ケア(ACPの多職種連携)に積極的に取り組んでいる、創立45周年を迎えた地域密着型の薬局です

◆八王子市内での確固たる実績!
地域包括ケア(多職種連携)・在宅医療・施設医療・オンライン服薬指導・電子処方箋に積極的に取り組んでいます!

医師、歯科医師、ケアマネージャー、ヘルパー、訪問看護師などの多職種との研修会も数多く行っています。その結果、多職種からの信頼を得ることができ、様々な在宅医療の患者様の依頼などを受けております。
またクリーンベンチを導入し、より処方が多岐にわたる在宅患者様を受け入れられる体制を構築いたしました。[クリーンベンチを使用しての混注処方・ターミナル患者様へのPCAポンプを使用しての麻薬の注入作業実績あり]

◆広がる在宅医療・施設医療・外来・オンライン服薬指導
今後、八王子市に根付く在宅医療、地域密着型の薬局を目指していきます。
ACP(アドバンス・ケア・プラニング)って知っていますか?
これからの多職種連携において重要な言葉であり、薬局として・薬剤師としても
在宅医療で行動していく目標になります
是非、一度会社説明会に足を運んでみてください!

◆減薬を軸にかかりつけ薬局・健康サポート薬局・地域連携薬局に注力している!
常に患者様の身近な医療人として地域でコミュニケーションを取り、ニーズに応じた「減薬を軸にかかりつけ薬剤師」「かかりつけ薬局」「健康サポート薬局」「地域連携薬局」になるために努めております。
かかりつけ薬局としては欠かせない地域包括ケア(多職種連携)も
常に行っております。
地域のケアマネージャー・訪問看護師・ヘルパーとの研修会・お薬講演会などを
定期的に行っている薬局です

事業内容
■保険調剤
 ・外来
 ・在宅医療(Dr往診同行の店舗もあり)
 ・施設医療
 ・オンライン服薬指導
 ・電子処方箋
 ・地域講演
 ・かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局
 ・健康サポート薬局(現在2店舗済み)
 ・地域連携薬局(現在5店舗認可済み)
■衛生材料
■一般用医薬品販売

PHOTO

システムの監査と人による監査のダブルチェックで、誤調剤を防ぎます。またクリーンベンチも導入し、より質の高い在宅医療・施設医療を行っています。

本社郵便番号 192-0911
本社所在地 東京都八王子市打越町344-6
本社電話番号 042-644-5688
創業 1975年
法人設立 1977年10月
資本金 1,000万円
従業員 50名(内薬剤師30名)
売上高 13億円(2023年9月)
代表者 中山 裕司
事業所 中山薬局 北野駅前店、下恩方店、散田店、南新町店、寺田店、西八王子駅前店
中山薬局の理念 変化に対応し続ける
主な取引先 在宅医療:個人宅、サービス付高齢者向け住宅、グループホーム、有料老人ホーム
施設医療:特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、救護施設、介護老人保険施設
平均年齢 35歳(2024年度)
平均給与【薬剤師】 【薬剤師】
新卒平均月給:320,000円
平均給与【調剤事務】 【調剤事務】
新卒平均月給:200,000円
沿革
  • 昭和50年
    • 中山薬局開局(八王子市北野町)
  • 昭和52年
    • (有)中山薬局設立(法人へ組織変更)
  • 昭和57年
    • 寺田店開局(八王子市寺田町グリーンヒル寺田内)
  • 昭和61年
    • 北野店から北野駅前店に移転(京王線北野駅前)
  • 平成6年
    • 散田店開局(八王子市散田町)
  • 平成10年
    • 施設医療スタート
  • 平成13年
    • 南新町店開局(八王子市南新町)
  • 平成19年
    • 下恩方店開局(八王子市下恩方町)
  • 平成21年
    • NAKAYAMA DRUG 北野駅中店開局(京王線北野駅 京王リトナード北野1F)
      北野駅前店の一般店舗販売を北野駅中店へ移設。北野駅前店は調剤薬局のみに変更
  • 平成26年
    • 在宅医療 全店スタート
  • 平成27年
    • 調剤5店舗 リニューアル!
      多職種連携(地域包括ケア)全店スタート
      かかりつけ薬剤師スタート
  • 平成28年
    • 北野駅前店:調剤室リニューアル・クリーンベンチ導入
      健康サポート薬局 研修認定薬剤師取得スタート
  • 平成29年
    • 下恩方調剤薬局:調剤室リニューアル
      在宅人数増加
  • 平成30年
    • 南新町店:調剤室リニューアル、最新分包機導入
      寺田店 :調剤室リニューアル
      全店 電子薬歴導入済み
      在宅人数増加
  • 平成30年
    • 平成30年 八王子市内の薬局として初めて広報誌に載りました!
      (11月1日号の3ページ目)
  • 令和2年
    • 健康サポート薬局2店舗認可取得
      中山薬局北野駅前店・下恩方調剤薬局
      在宅人数増加
  • 令和2年
    • 東京都薬剤師会 かかりつけ薬剤師研修会
      演者としての発表
  • 令和2年
    • 下恩方調剤薬局 270カセッター分包機導入
      施設・在宅人数増加の為。
  • 令和3年
    • 中山薬局北野駅前店 160カセッター分包機導入
      円盤式分包機導入
      在宅人数増加の為
  • 令和4年
    • 中山薬局散田店 160カセッター分包機導入
      ※在宅人数増加の為
      オンライン服薬システム導入
  • 令和5年
    • 2023年4月 新店:中山薬局西八王子駅前店オープン
      西八王子駅徒歩0分 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修
社内新人社員研修
社外新人社員研修
社内勉強会 月1回(各店舗での実施)
管理職研修(マネジメント研修等)
若手・中堅社員研修
ロジカルシンキング研修
コーチング研修
自己啓発支援制度 制度あり
管理者研修
マネジメント研修
ロジカルシンキング研修
コーチング研修
メンター制度 制度あり
年3回の面談
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、帝京大学、東京薬科大学、東京理科大学
<大学>
北里大学、京都薬科大学、慶應義塾大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、第一薬科大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、徳島文理大学、新潟薬科大学、日本大学、福岡大学、星薬科大学、武蔵野大学、明治薬科大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予定)
--------------------------------------------------------------------------------
大学卒  3名   7名   4名
採用実績(学部・学科) 薬学部、調剤事務
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 3 3
    2024年 2 5 7
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107803/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)中山薬局(NAKAYAMA Pharmacy inc.)の会社概要