最終更新日:2025/4/21

北海道曹達(株)【AGCグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 化粧品

基本情報

本社
北海道
資本金
12億2,451万円
売上高
84億5,000万円[2023年度]
従業員
148名[2024年7月現在]
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【5月開催】WEB会社説明会予約受付中!苫小牧で化学のチカラで北海道に貢献する。

  • 追加募集開始 のコースあり

令和7年5月9日(金)、13日(火)にweb会社説明会開催します! (2025/04/17更新)

「北海道曹達(ホッカイドウソーダ)」は、水道水を処理する薬剤や道路の凍結防止剤など、私たちの生活にかかわるものから、工場で使用する薬剤など幅広い製品を製造している「北海道から化学で暮らしを支え続ける」企業です。

【2026卒向け事務系職種の追加募集開始致しました!】

web会社説明会開催します!

2025年5月 9日(金) 14:00~15:00
2025年5月13日(火) 10:00~11:00、14:00~15:00

私たちは日常生活で耳にすることの多くない会社ですが、北海道で暮らす人々が生活するのに不可欠な製品を製造している会社です。

「縁の下の力持ち」、「裏方から支える」のキーワードにご興味を持った方は是非一度下記HPをご覧ください!

https://www.hokkaido-soda.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    平均残業時間が月20時間以内で働きやすく、寮・社宅・家賃補助など福利厚生が充実しています!

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は14.2日。休暇を取りやすい環境です!

  • やりがい

    北海道で唯一の基礎化学品メーカーです。生活にかかわる様々な場面で、私たちの化学製品は活躍しています。

会社紹介記事

PHOTO
北海道で唯一の基礎化学品メーカーとしての責務を強く認識した上で、品質と安全性の確保に取り組み、高品質な製品の安定供給に緊張感をもって取り組んでいます。
PHOTO
ひとりひとりは微力であっても、個々人が全力を尽くしチームとして一致団結することで、自分たちの想像を遥かに超えた強大な力を発揮する組織でありたいと考えています。

社会の変化に適応し、北海道とともに歩み続けたい。

PHOTO

企業理念「北海道から化学で暮らしを支え続ける」を胸に、日々の取組みを着実に積み重ね、 「仕事に行くことが楽しみな会社にしていこう」と全員で取り組んでいます。

北海道から、化学で暮らしを支え続ける
私たちは、北海道曹達。
みなさまからは見えないところで、北海道を支え続けています。

たとえば、水をきれいにすること。
農業や製造業。あらゆる産業で、きれいな水は欠かせない資源です。

そのほかにも、紙のもとになるパルプを漂白する。
ビートから砂糖を抽出する。
土木工事や、雪国にかかせない除雪。
生活にかかわる様々な場面で、私たちの化学製品は活躍しています。

時代の変化が新しい製品を求めるなら、新たに開発し、供給する。
そこには、ものづくりに向き合う人たちに、負けないひたむきさで応えたい。
そんな想いがあります。

化学の力で、安全・安心・快適な世の中を支え続ける。
そして地球にも暮らしにも
やさしい未来を見つめ、挑戦し続ける。

それこそが、私たちの使命です。
まじめに、未来を。北海道曹達です。

会社データ

プロフィール

当社は、原料から製品までを一貫生産する北海道で唯一の化学メーカーです。私たちは「安全とコンプライアンス」を企業活動の原点とし、北海道のあらゆる産業に「役に立つ企業」であり、「役に立つ価値を提供できる企業」でありたいと考えています。このような思いから、北海道の資源を当社独自の技術と絶え間ない技術革新により、北海道及び日本全国のお客様のニーズの変化に対して、スピーディーな対応を心掛けています。

正式社名
北海道曹達(株)
正式社名フリガナ
ホツカイドウソーダ
事業内容
当社は、北海道特有の資源を、当社独自の技術と絶え間ない技術革新に依って、北海道及び日本全国のお客様のニーズの変化に、スピーディーに対応できる化学会社を目指しています。水処理薬品、土木関連薬品の他、北海道産の新鮮なカニ(主にベニズワイガニの脚部)を原料にした天然高分子であるキトサン事業、北海道の冬になくてはならない「凍結防止剤、塩事業」も多くの皆様のお役に立っています。

多くの製品は北海道の重要産業である紙パルプ、鉄鋼、甜菜糖をはじめ、石油、石油化学、食品、水産関連、農業関連等、幅広いお客様の基礎素材として使用されています。

#化粧品#事務#経理#簿記#北海道#苫小牧市#登別市#室蘭市#製造
#化学#研究#ワークライフバランス#休日#電気#寮#社宅#バス#幌別
#1day#WEB説明会#有給#テレワーク#工場#砂糖#中小企業#塩
#メーカー#水素#塩素#苛性ソーダ#地方 
本社郵便番号 059-1364
本社所在地 北海道苫小牧市沼ノ端134-122
本社電話番号 0144-55-7862
設立 1949(昭和24)年5月2日
資本金 12億2,451万円
従業員 148名[2024年7月現在]
売上高 84億5,000万円[2023年度]
事業所 苫小牧事業所
幌別事業所
札幌サテライトオフィス
主要株主 AGC、王子グリーンリソース、日本軽金属
関連会社 (有)曹栄ロジテック
平均年齢 37.89歳[2023年10月現在]
沿革
  • 1949年
    • 東京事務所開設
  • 1950年
    • 幌別事業所起工式
  • 1951年
    • 幌別事業所完成通電
      札幌本店開設
  • 1972年
    • (株)ホテルハイランドへ資本参加
  • 1974年
    • 苫小牧事業所起工式
  • 1975年
    • 苫小牧事業所完成
  • 1989年
    • 本店東京を苫小牧に移転
  • 1993年
    • 札幌本店事務所移転
  • 2002年
    • 本店を苫小牧に移転
  • 2007年
    • 苫小牧事業所内 物流センター設置
  • 2010年
    • 子会社である(株)ホテルハイランドを吸収合併
  • 2011年
    • 幌別事業所内にLPG混焼ボイラー新規導入
  • 2012年
    • AGC(株)の系列会社となる
  • 2015年
    • 苫小牧事業所 イオン交換膜法電解槽・整流器完成
  • 2018年
    • 除菌消臭スプレー(商品名:ジアセーフ)の製造開始
      化粧品ブランドのリニューアル(ブランド名:DA CAPO)
  • 2020年
    • バイオろ過フィルター(商品名:ウニポラス)の製造開始
      除菌消臭スプレー(商品名:トレジアン)の製造開始
      クロレート電解事業の撤退
  • 2022年
    • 事業部制を採用

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別教育制度…
社員の年次や階層によって必要となるスキルのレベルも違いますので、年次や階層に合わせた課題に取り組むプログラムを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング制度…
インターネットを使用した学習形態で、いつでも好きな時に学習が可能です。一定の期間の間好きな講座を好きなだけ受けることができます。
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、入社間もない社員の方の不安を少しでも払拭できるように、部門内全員でサポートしていく体制を整えております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、弘前大学、山形大学、室蘭工業大学
<大学>
室蘭工業大学、小樽商科大学、北海道科学大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校

採用実績(人数)          2019年  2020年  2021年  2022年  2023年
----------------------------------------------------------------------------------
大学院了      1名    1名    2名    0名    0名

大学・高専卒    2名    1名    0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

あらゆる産業や北海道民の生活を下支えする責任のある仕事
N.O
2009年入社
34歳
旭川工業高等専門学校
応用科学専攻(専攻科)
営業部 営業課
化学品の営業・販売に関する業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107917/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道曹達(株)【AGCグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道曹達(株)【AGCグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道曹達(株)【AGCグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道曹達(株)【AGCグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道曹達(株)【AGCグループ】の会社概要