最終更新日:2025/4/21

(株)オオバ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
21億3,173万円
売上高
16,485百万円 (2024年5月期 連結)
社員数
550名 (2024年5月現在 連結)

オオバが「まち」の未来をつくる

採用担当者からの伝言板 (2025/04/21更新)

<4/14>
2026年度新卒採用の応募書類の受付は終了いたしました。
沢山のご応募ありがとうございました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業100年を超える年月で培った、厚い信頼と豊かな実績があり、安心して働ける会社です!

  • 製品・サービス力

    「都市計画および地方計画部門11年連続 、売上1位」の会社です!(建設コンサルタント決算ランキング2024)

  • やりがい

    業務の幅が広いので専門外の事でも学ぶ機会が多く、好奇心旺盛な方にはチャンスがいっぱいある会社です!

会社紹介記事

PHOTO
低炭素化モデル都市「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」(神奈川県藤沢市)
PHOTO
グッドデザイン賞受賞「柏の葉アクアテラス」(千葉県柏市)

オオバには、チャンスがいっぱい!

PHOTO

国土交通大臣賞等受賞「女川駅前の震災復興事業」(宮城県牡鹿郡女川町)

当社は、総合建設コンサルタントとして、
企画から維持管理に至るまで一貫してサービスをご提供できることが特長です。

サービスの範囲が広いからこそ、
多様な顧客ニーズに応えていくうちに、技術者としての知識の幅が広がり、
自身が成長する可能性が広がります。

多くのことを学びたい、様々なことに挑戦したい、
いろんな人と仕事をしてみたい、
そんな人にはチャンスがいっぱいある会社です!

『自分が携わった仕事が、新聞やニュースで取り上げられることがある』
『自分が携わった仕事を、家族や友人に胸を張って自慢できる』
『自分が携わった仕事で、地域や社会に貢献できる』

会社データ

プロフィール

オオバは、まちづくりを強みとする建設コンサルタントです。
創業者の理念である「人に優しい会社」を実現するため、人材育成と
福利厚生の向上に取り組み、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、
能力を最大限に発揮し、充実したキャリアを築けるよう支援しています。


*:.。.:* オオバが分かるキーワド *:.。.:*
1.創業100年を超える老舗企業
   ⇒経営基盤がしっかりしているので安心して働ける!
2.都市計画および地方計画部門11年連続 、売上1位
   ⇒業界No1の強みがある!
3.同業他社に比べ民間比率が高い
   ⇒事業の幅が広いので色んな仕事に触れるチャンスがある!
*:.。.:* *:.。.:* *:.。.:* *:.。.:* *:.。.:*


オオバは、「人材」を、最も重要な経営資源と捉えています。
結婚、出産、育児、介護、治療などのライフステージの変化に
柔軟に対応できる環境整備に努めています。

<認定マーク取得状況>
・プラチナくるみん認定取得(2022年~現在)
・えるぼし認定2段階取得(2019年~現在)
・トモニンマーク取得(2021年~現在)
・ハタラクエール(2023年、2024年)

事業内容
"まちづくり"に関わる、
一連の業務を全国的に展開し、社会の発展に貢献しています。

・測量、補償調査、GIS
・環境調査、景観デザイン
・都市計画、交通計画、区画整理、住宅地・商業地計画、造成計画
・土木・建築設計
・アセット・マネジメント、事業コーディネート
・グレッグノーマンGCD社と提携し、ゴルフコース・リノベーションを提案
etc...
本社郵便番号 101-0054
本社所在地 東京都千代田区神田錦町3-7-1 興和一橋ビル
本社電話番号 03-5931-5933(人事課直通)
創業 大正11(1922)年10月1日
設立 昭和22(1947)年10月1日
資本金 21億3,173万円
社員数 550名 (2024年5月現在 連結)
売上高 16,485百万円 (2024年5月期 連結)
株式上場 東京証券取引所 プライム市場
認定マーク取得状況 ハタラクエール「福利厚生推進法人」認証(2023年、2024年)
プラチナくるみん取得(2022年~)
えるぼし2段階目取得(2019年~)
トモニンマーク取得(2021年~)
事業所 [支店]
■東京支店(千代田区神田錦町)
■名古屋支店(名古屋市中区錦)
■大阪支店(大阪市中央区)
■東北支店(仙台市青葉区)
■九州支店(福岡市中央区)


[営業所等]
・東北エリア
岩手(盛岡)、秋田(秋田)、福島(福島)

・関東エリア
神奈川(横浜、川崎、相模原)、埼玉(大宮)、群馬(高崎)、栃木(宇都宮)、千葉(千葉)、茨城(水戸)、山梨(甲府)、新潟(新潟)

・中部エリア
愛知(豊田)、岐阜(岐阜、恵那)、三重(三重)、静岡(静岡、浜松)

・近畿エリア
奈良(奈良)、京都(京都)、滋賀(近江八幡)、兵庫(神戸)、和歌山
(和歌山)、岡山(岡山)、香川(高松)、愛媛(松山)

・九州エリア
福岡(北九州)、広島(広島)山口(山口)、大分(大分)、長崎(長崎)、佐賀(唐津)、熊本(熊本)、鹿児島(鹿児島)、沖縄(那覇)
関連子会社 近畿都市整備(株)
日本都市整備(株)
東北都市整備(株)
オオバ調査測量(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員スタートアップ研修、新入社員フォローアップ研修、入社5年目研修、新任4等級研修、マネージャー研修
その他、専門技術に関する講習会等は定期的に実施
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、茨城大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、千葉大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋市立大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、専修大学、大同大学、千葉大学、中部大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、仙台工科専門学校、中央工学校、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 入社年  19年  20年  21年  22年  23年
--------------------------------------------------------------------------------------
採用人数 23名  21名  26名  26名  33名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 5 28
    2023年 23 10 33
    2022年 20 6 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 28 0 100%
    2023年 33 0 100%
    2022年 26 3 88.5%

先輩情報

「0→1」を創造する
M.K
2023年入社
福岡大学
工学部 社会デザイン工学科
◆所属部署:九州支店 地理空間情報部 測量・補償調査課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オオバ【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オオバ【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オオバ【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オオバ【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)オオバ【東証プライム上場】の会社概要