最終更新日:2025/1/8

イオンタウン(株)

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
千葉県
資本金
1億円
営業収益
654億2100万円(2023年度2月期)
従業員
709名(2024年5月31日現在)

近隣型ショッピングセンターを開発・運営している、商業専業ディベロッパー。#年間休日125日#初任給268,000

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
<イオンタウン千種(愛知県)>イオンのエコストア1号店としてオープン。環境にやさしい店舗づくりに取り組んでいます。
PHOTO
<イオンタウン釜石(岩手県)>東日本大震災により多大な被害を受けた釜石市からの熱い要請を受け、2014年3月イオンタウンが復興の旗印としてオープン。

日々の暮らしでご満足していただける「潤いのあるまちづくり」を目指します。

イオンタウンは、イオングループの中で近隣型ショッピングセンター(NSC:
Neighborhood Shopping Center)事業を担っている「商業専業ディベロッパー」です。「商業専業ディベロッパー」とは、ショッピングセンター(SC)などの商業施設を専門に開発、運営を行っている「不動産業者」です。
私たちは、SC創りを通じて日々の暮らしの中でご満足いただける「潤いのあるまちづくり」を目指しています。


■OUR SHOPPING CENTER ~Neighborhood Shopping Center~

私たちの創るショッピングセンター(SC)は、比較的小規模なエリアを中心に、お買い物を楽しむだけではなく、コミュニティの場ともなる地域密着型のSCです。あらゆる年代の方々に安心して快適な時間を過ごしていただけるよう、バリアフリーの施設に、専門店や飲食店、クリニックなど、お客さまの日々の生活を満たす店舗やサービスを集約してご提供しています。また、地域のお祭りやイベントの会場のほか、万一の時、防災拠点としても活用していただけるよう、地域のコミュニティ創りを積極的にお手伝いしております。

■OUR MISSION ~いつも楽しく、潤いのあるまちづくり~

私たちは、お客さまにとって、地域にとって、共にかけがえのない存在になることを目標に「いつも楽しく、潤いのあるまち創り」を実践しています。お客さまに喜んでいただけることや、多くの皆さまの役に立つと思うアイデアは積極的に取り入れ、形にしていく。NSCのNは【neighborhood=近所】を意味している通り、地域と共に生き、共に育っていくSCを創ることが、私たちの使命です。

■OUR MESSAGE ~こころはずむ出会い、いっぱい~

「こころはずむ出会い、いっぱい」それがイオンタウンの合言葉です。
その実現のためにはお客さま第一を心がけ、現状に満足することなく、自ら進んで変革と挑戦を続けていく必要があります。将来「まち創りがしたい」「社会に貢献する行動を起こしたい」など、自分が起こした行動から「こころはずむ出会い」を「いっぱい」創造したい。そんな想いのある学生に会いたいです。

会社データ

事業内容
1.ショッピングセンター(SC)、スーパーマーケット、百貨小売業、
  飲食店、ゲームセンター等の各種店舗の企画開発、建設、管理運営
  およびコンサルタント
2.興行場、劇場、映画館、スポーツ施設および駐車場経営
3.土木・建築工事の請負、施工監理およびコンサルタント
4.不動産の賃貸、リース、管理および経営コンサルタント
5.不動産のプロパティマネジメント(管理運営)に関する業務
6.宅地建物取引業法に基づく宅地建物取引業
7.建築設計・監理およびコンサルタント
8.各種市場調査の実施、分析および受託
9.経営コンサルタント業、その他

PHOTO

本社郵便番号 261-8515
本社所在地 千葉市美浜区中瀬1-5-1 イオンタワー10階
本社電話番号 043-212-6365
設立 1992年6月
資本金 1億円
従業員 709名(2024年5月31日現在)
営業収益 654億2100万円(2023年度2月期)
代表者 代表取締役社長 加藤 久誠
事業所 本社:
千葉県千葉市 (敷地内禁煙)

事務所:
宮城県仙台市、千葉県千葉市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、福岡県福岡市(敷地内禁煙)
ショッピングセンター数(SC数):全国157SC(2024年5月31日現在、屋内原則禁煙)
関連会社 イオン不動産サービス(株)
沿革
  • 1992年
    • イオン(株)・大和ハウス工業(株)の共同出資で「ロック開発(株)」として設立
  • 1994年
    • イオンリテール(株)NSC1号店「マックスバリュ江刺店」オープン
  • 1995年
    • ロック開発(株)1号店「ロックタウン酒田SC」オープン
  • 2011年
    • ロック開発(株)の株式をイオン(株)が100%取得
      イオンタウン(株)に社名変更、45SC体制
      イオンリテール(株)、イオンビッグ(株)より61SC統合、106SC体制
      イオンタウン青森浜田購入、107SC体制
  • 2012年
    • (株)イオンタウンデベロップメント中部より2SC統合
      (株)木更津グリーンシティショッピングセンターより1SC統合
      マックスバリュ東北(株)他より4SC統合
      新生イオンタウン1号店「イオンタウン南城大里」オープン、107SC体制
  • 2013年
    • スマートイオン2号店として「イオンタウン新船橋」オープン
      その他SCオープン、122SC体制
  • 2014年
    • 東日本大震災被災地初のSCとして「イオンタウン釜石」オープン
      その他SCオープン、131SC体制
  • 2015年
    • インバウンド対応のSCとして「イオンタウン成田富里」オープン
      その他SCオープン、134SC体制
  • 2016年
    • 都市型ショッピングセンター1号店として「イオンタウン市川大和田」オープン
      138SC体制に
  • 2017年
    • イオンタウン初となる事業所内保育園を新街区に設置して「イオンタウン姶良」全区画オープン
      139SC体制に
  • 2018年
    • ヘルス&ウエルネスがコンセプトの「イオンタウン君津」、防災拠点機能を持つ「イオンタウン川西」オープン
      140SC体制に
  • 2019年
    • イオン創業の地、四日市に18年ぶりの新店「イオンタウン四日市泊」をオープン
      145SC体制に
  • 2020年
    • 新しい生活様式に対応した新たな取り組みのSCとして「イオンタウンふじみ野」をオープン
      147SC体制に
  • 2021年
    • 産学官連携による持続的なまちづくりの一員として「イオンタウン茨木太田」をオープン 150SC体制に
  • 2022年
    • 官民連携による新しいまち「生涯活躍のまち・みらいあさひ」の商業機能として「イオンタウン旭」をオープン
      154SC体制に
  • 2023年
    • 本州初出店の大型ホームセンターがSC全体の魅力度を高める「イオンタウン松原」開店 156SC体制に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修
■階層別教育(新卒向けカリキュラムあり
■管理者研修
■マネジメント研修
■イオンビジネススクール

等、キャリアに応じて様々な研修がございます
自己啓発支援制度 制度あり
■セルフスタディ制度
…定期購読、書籍が通常より割引価格購入ができたり、
   通信・通学・オンライン講座がお得に受講できる制度です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山商科大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、京都大学、近畿大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、淑徳大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、広島経済大学、文教大学、法政大学、宮城大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、南山大学、東京外国語大学、白鴎大学、広島修道大学、昭和女子大学、岡山大学、西南学院大学、東京女子大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------
大卒    6名   8名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 4 10
    2023年 2 6 8
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 8 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

イオンタウン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
イオンタウン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. イオンタウン(株)の会社概要