最終更新日:2025/4/15

(株)NID東北

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
宮城県
資本金
3,000万円 【(株)エヌアイデイが全額出資】
売上高
20億5,583万円(2024年3月実績)
従業員
135名(2025年4月 現在)
募集人数
16~20名

~東北から未来をDX ~人が豊かに、社会が快適になる暮らしを提供するNID東北 #文理不問 #教育制度充実 #転勤なし #仙台で働きたい #手に職

【採用担当者からの伝言板】仙台市勤務・福利厚生充実!BtoBでシステム開発を行う会社です。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

株式会社NID東北 採用担当でございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。みなさまからのご応募お待ちしております♪

【仙台市奨学金返還支援補助金中小企業の認定企業です】
NID東北は仙台市が進める「奨学金返還支援事業」の認定企業です。
同事業は、仙台市がこれからの産業を担う人材の確保、地元への定着を目的としたもので、
奨学金を利用中の学生は認定企業への就職を条件に、奨学金の返還支援が受けられます。

問合せ先
住所:〒983-0852
   宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル 16階
部署:事業部 コーポレートデザイン部 総務課 採用担当
TEL:022-298-3777
FAX:022-298-3780
Mail:saiyou_nidtk@nid.co.jp

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    さまざまな業界、業種に対してサービスを提供。多種多様なシステム開発のスキルが身に付きます。

  • 安心の研修制度

    当社の新入社員の約半数は文系出身。未経験でも安心してスキルアップできる環境が整っています。

  • 制度・働き方

    東北・宮城に根付いて事業を展開。転勤はありません!

会社紹介記事

PHOTO
NID東北が入っているオフィスの外観です。仙台駅東口から徒歩5分と、非常に通勤しやすい場所にオフィスがございます。
PHOTO
文系出身・未経験の方も活躍しています!あらゆる業界に対してサービスを提供しているので、同じ会社にいながら幅広い分野で活躍できるのも特徴のひとつです。

人が豊かに、社会が快適になる暮らしを提供するNID東北

PHOTO

エントランスやアプローチには竹や木を使用。杜の都仙台を象徴としたデザインとなっています。

当社は、お客さまの業務内容の分析・問題の抽出を行うコンサルティングから、システムの設計・開発・運用保守までを総合的に行う独立系システムインテグレーターです。
東北・宮城に根付き、インフラ関連システム、車載システム、業務効率化のRPAなど、人々の暮らしや社会をより豊かに快適にするためのサービスを提供しております。

当社の新入社員の約半数は文系出身。
充実した研修制度が整っているので、文系・未経験の方もご安心ください。

「ものづくりに興味がある」「手に職をつけたい」「仙台で働きたい」「地域・社会に貢献したい」というみなさん。
私たちと一緒にシステム開発をしてみませんか?

会社データ

プロフィール

 NID東北は1973年、コンピュータ業界が黎明期であった頃よりこの分野で事業を展開してきた「(株)日本情報開発[現:(株)エヌアイデイ]」の東北営業所として開設しました。
 情報サービス産業が普及の一途を辿る中、1985年にはシステム開発事業の拡大に伴い、「(株)東北エヌアイディ」として現地法人化、2005年には「(株)NID東北」と社名を改め、地元への密着と地域貢献を目指してきました。
 現在は製造及びサービス産業の企業様における大型基幹業務システムの開発をはじめ、それに関わるWeb系アプリケーションの構築、また医療機器やデジタル家電、車載電装制御などの組込みソフトに於いても、先進的な技術を提供しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェアの開発業務(通信系・制御系・情報系の各システム)
ソフトウェアパッケージの開発
システムソリューションサービス

PHOTO

メインのフロアには仕切りがなく、統一感のある快適な作業空間となっています。

本社郵便番号 983-0852
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル16階
本社電話番号 022-298-3777
設立 1985年9月
資本金 3,000万円 【(株)エヌアイデイが全額出資】
従業員 135名(2025年4月 現在)
売上高 20億5,583万円(2024年3月実績)
主要取引銀行 (株)三菱UFJ銀行 仙台支店
関連会社 (株)エヌアイデイ
(株)NID・MI
(株)NID air
テニック(株)
佐原みらい運河(株)
平均年齢 36.2歳(2024年度実績)
沿革
  • 1967年05月
    • 千葉県香取市に(株)京葉計算センター(略称KEC) を設立。
      データエントリーを中心に情報処理サービス事業を開始。
  • 1972年12月
    • 1969年9月設立された(株)コンピュータ・マーケティング(略称CMC)と合併し「(株)日本情報開発(Nippon Information Development)」(東京都港区)とする。
      1994年、英語読みイニシャルの「(株)エヌアイデイ」に改称 。(現東京都中央区)
  • 1973年03月
    • (株)エヌアイデイが仙台市に東北センターを開設。
  • 1980年03月
    • 東北センターを東北営業所として格上げし事業展開の強化。
  • 1985年09月
    • 東北エヌアイディ設立。
      東北営業所を「(株)東北エヌアイディ」として法人化。(仙台市青葉区)
  • 1995年06月
    • 事業拡張のため仙台市宮城野区(NAViS)に移転。
  • 2001年03月
    • 事業再編を行い、システム開発部門を強化・拡大する。
      インターネットコンテンツサービスに試験着手。
  • 2002年03月
    • ネットワークRPGを有料一般公開。
  • 2004年04月
    • インターネットコンテンツサービスを終了。
  • 2005年10月
    • 商号の変更。
      NIDグループのコーポレートブランドの統一・確立を目的として 東北エヌアイディを「(株)NID東北」に商号変更する。
      (株)エヌアイデイを核とする他の連結各社もそれぞれ「(株)NID…」に商号を変更。
  • 2009年01月
    • プライバシーマーク認証取得。
      認定番号 第 11820612(01) 号。
      JIS Q 15001:2006 準拠。
  • 2010年01月
    • ISO 27001認証取得。
      登録番号 YKA 4004496/J。
      ISO/IEC 27001:2005、JIS Q 27001:2006 準拠。
      適用範囲 設計、開発。
  • 2011年01月
    • ISO 9001認証取得。
      登録番号 YKA 0200082/J。
      ISO 9001:2008、JIS Q 9001:2008 準拠。
      活動範囲 設計、開発及び付帯サービスの提供。
  • 2017年10月
    • 事業拡張のため仙台市宮城野区(仙台MTビル:現住所)に
      移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

■新人社員研修
・入社前:Eラーニング研修(ビジネスマナー研修、情報処理技術者試験対策)
・入社後:ビジネスマナー研修
     新入社員技術研修(2~3カ月)
     OJT研修(約半年)

■技術研修 :業界標準に準じた技術研修を実施
・プロフェッショナル育成研修(入社後3年目終了時まで)
・コア技術・戦略技術研修、PM育成研修など
※内容:品質管理、進捗・コスト管理、ネットワーク基礎、レビュー入門、思考力強化など

■階層別研修 :ランクアップ時に受講する段階的な研修
・新入社員研修/若手研修/中堅研修/TL研修/新任管理監督者研修など

■資格取得奨励
・合格祝金支給制度(基本情報3万円、応用情報10万円など)
・資格取得支援制度もあり

■一般研修&自己啓発制度
・社外セミナーや業界内の情報交換会などへの参加支援
・年2回上司との個人面談を実施
・業務にかかわる資格取得にかかる金銭および学習の補助
自己啓発支援制度 制度あり

・社外セミナーや業界内の情報交換会などへの参加支援
・年2回上司との個人面談を実施
・業務にかかわる資格取得にかかる金銭および学習の補助
メンター制度 制度あり

・先輩社員が育成担当としてサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり

・年に2回上司とのキャリア面談を実施
・入社後、昇格の節目に階層別研修を実施
・年に一度「自己申告書」を提出
社内検定制度 制度あり

■PM育成プログラム
………………………………………………………………………
・PM候補者発掘・育成ステップ
     ▼
・PM実践ステップ
     ▼
・社内のPM認定によりPMランクが決まります。
<プロジェクト規模>
 PMA:概ね800万~2000万
 PM1:2000万~5000万
 PM2:5000万~1億
 PM3:1億~3億
 PM4:3億~

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、東北大学、岡山理科大学、山形大学
<大学>
青森大学、青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手県立大学、駒澤大学、東京工科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、東北文化学園大学、日本大学、弘前大学、福島大学、法政大学、宮城大学、宮城教育大学、山形大学、岩手大学、城西大学、名古屋大学、ノースアジア大学、宮城学院女子大学、千葉工業大学、東北生活文化大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東北職業能力開発大学校(専門課程)、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校、東北電子専門学校、山形県立米沢女子短期大学、聖和学園短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、宮城県立仙台高等技術専門校、専門学校アレック情報ビジネス学院

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
院了   ー    ー    ー
大卒   5名   5名    12名
短大卒  ー    ー    ー
専門卒  4名   3名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 1 9
    2024年 7 1 8
    2025年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 8 3 62.5%
    2023年 9 0 100%
    2024年 8 1 87.5%

先輩情報

リラックスして働ける職場。文系・未経験でもスキルアップできる
T・M
2019年入社
東北大学
文学部 人文社会学科 卒業
ITデザイン推進室
Webサービス開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108098/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NID東北

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NID東北の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NID東北と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NID東北を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)NID東北の会社概要