最終更新日:2025/4/28

(株)リッチロード

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
3,500万円
売上高
17億円(2023年12月)
従業員
30名(2024年06月)
募集人数
1~5名

【早期選考あり】100%反響営業!正直かつ誠実に、オーナー様の幸せを追求しています!テレアポ・飛び込み営業は一切なし!

  • 追加募集開始

【内々定まで最短2週間】働き方には自信あり◆100%WEB集客◆会社説明会開催中! (2025/03/03更新)

伝言板画像

こんにちは!
リッチロードの採用担当です!

当社の採用ページをご覧頂きましてありがとうございます。
現在、内々定まで最短2週間!
26卒WEB会社説明会を開催しております!

■□リッチロードって?■□
弊社は「投資用不動産の専門会社」です!
”不動産購入”という、人生最大の買い物と
人生設計のお手伝いという仕事(不動産コンサルティング)は
お客様との信頼関係が無いと成り立ちません。
不動産に関わる全ての人が幸せになるために私たちの仕事があります。

■□弊社の仕事内容と強みについて■□
・不動産営業(コンサル)でも、100%WEB集客のため、
 テレアポ・飛び込み営業は一切なし!
・リピート率77%の実績でお客様からの信頼もバツグン!
・仕事に必要な資格取得のための手当や研修の充実度には自信あり!

■□弊社で経験できること■□
・様々な年齢の方に営業を行うため、
 多方面でのコミュニケーション能力が身につく!
・1年目から高額商品を扱えるため早いうちから成長できる!
・一都三県の土地勘や知識、不動産のプロフェッショナルに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不動産の営業というと、ガツガツテレアポや訪問をしたり、
アポイントが取れるまで残業したりというイメージはありませんか?
ですが、弊社ではテレアポ・飛び込み営業は一切行っておりません!
HPやメルマガをご覧になって、興味を持っていただいたお客様に、
必ずチームや2人1組で対応を行います。

リッチロードは良い意味で『不動産らしくない』といわれます。
不動産の営業としてキャリアを積んでみたいけど、
ワークライフバランスも大切にしたいという方は、
是非一度リッチロードの説明会へ参加してみてください!

説明会後、ご希望者様は一次選考にご案内!
志望動機や不動産の知識は必要ありませんので、お気軽にご参加が可能です。

あなたのエントリーをお待ちしています!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    不動産を買うという、お客様の人生の中で重大な意思決定をする瞬間に寄り添えることは大きなやりがいです。

  • 制度・働き方

    テレアポ・飛び込みなし!お客様起点の営業で最適なご提案ができることが、リッチロードの営業の強みです。

  • キャリア

    研修制度、無料の宅建講座など、一人前のビジネスパーソンとして成長するための体制が備わっています。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の大切な財産を守り、将来の安心を担保できる資産を形成すること。それがリッチロードの使命です。誰かの役に立てる喜びを日々感じることができます。
PHOTO
高い人間性が求められる仕事だからこそ、内面の成長も大切。リッチロードには多様な人材が互いに認め合いながら、人間性と専門的知識を高めていける風土があります。

大切に育てていただいた感謝の気持ちを、後輩育成で返していきたい

PHOTO

“あなたにお願いして良かった”という言葉をいただけたときは本当に嬉しい気持ちになります。お客様の利益を最大化させ、貢献できることがこの仕事の醍醐味です

不動産業界は競争が激しい、厳しい世界だというイメージを持っていた私。リッチロードの面接で出会った社長と専務の物腰がとても柔らかく、良い意味で驚いたのを覚えています。ファーストコンタクトで感じた「社員想いで優しい人たちだな」という印象は、入社して3年経った今もまったく変わっていません。社長と専務の人柄が象徴するように、リッチロードは、上司と部下、先輩と後輩の距離が近い風通しの良い会社。上司から指導を受ける際も、「なぜAではなくBにするべきなのか」の理由を丁寧に教えてもらえるので、指導の内容をその後の行動に自然に落とし込むことができています。上司とは、プライベートの相談をするほどに仲良し。チームのみんなでランチするときには趣味の話などで盛り上がります。

営業の役目は、お客様の言葉の端々から、隠された「本当のニーズ」を汲み取り、最適な提案をすること。例えば「新築が買いたい」というお問い合わせがあった場合でも、実際にお客様と会話をして税金対策が主な目的であるとわかれば、「中古物件の方が向いているかもしれません」とお伝えします。リッチロードの営業は、全員が「お客様に対して正直であること」を大切にしています。自分が売りたい物件を紹介するのではなく、常に、お客様に最大の利益をもたらせる物件を紹介する。私の場合、一方的に紹介するというよりは、お客様と相談しながら、二人三脚で最適な物件を探すというイメージで仕事に取り組んでいます。「あなたにお願いして良かった」と言っていただけたときは、大きなやりがいと手応えを感じます。

昨年からチームリーダーとなり、後輩の物件案内に同行してアドバイスしたり、後輩がお客様に送るメールの内容をチェックしたりする機会が増え、指導される側から指導する立場になったことを実感しています。今後は、売上や組織づくりなど、さまざまな側面で会社に貢献できる存在を目指します。まずは、これまで家族のように大事に育てていただいた恩を、後輩を育てていくことで返していきたいと考えています。一生懸命で学ぶことに貪欲な後輩と一緒に成長していけたら嬉しいですね。

コンサルティング事業部 主任(2021年入社)

会社データ

プロフィール

■高いリピート購入率はオーナー様から寄せられる信頼の証
 私たちリッチロードの経営理念は、「不動産投資をだれでも安心して始められる社会にする」こと。そして「不動産投資を始めた人がすべて幸せになれる社会にする」ことです。
 私たちのビジネスは「売って終わり」ではありません。オーナー様に安心して賃貸経営を続けていただくために、ご成約後の入居者募集・賃貸管理・建物管理・リフォームまで一貫してサポートしています。
 一人ひとりのオーナー様との「長く続くお付き合い」を大切にし、売却や買い替えのご相談にもきめ細やかに対応。リピート購入率77%という実績は、多くのオーナー様から寄せられる信頼の証といえるでしょう。

■若手からの発信によって新しい取り組みが加速。個性を伸ばしながら成長できる環境
 創業時から「誇りを持って働ける環境づくり」に注力し、リッチロードならではの営業スタイルを確立してきました。業界に先駆けてWebに特化した集客を進め、自社運営の収益物件情報サイトの会員数は21000人を突破。提案活動は、Webやセミナー経由で関心を持っていただいたお客様への反響営業が100%であり、テレアポや飛び込みは一切行っていません。

 2022年には、自社で開発した収益物件シミュレーションアプリ「リッチAI」をリリースしました。開発のきっかけは、「不動産投資の未経験者が気軽に資産運用をシミュレーションできるアプリがあったらいいのに」という新入社員のアイデア。「リッチAI」ユーザーからの物件問い合わせも増加し続けています。

 このように、若手からの発信によって新しい取り組みが加速している今、求めているのは、「何かに夢中になりたい」「未知の分野に挑戦したい」「仕事を通して人間として成長したい」という熱意を持つ人材です。誰もが最初は初心者であり、専門知識はなくて当たり前。技術が足りなかったとしても、あなたの胸の中にある「お客様の人生にとってプラスになる提案がしたい」「お客様を幸せにしたい」という想いは、必ず相手に伝わります。
 まずは、お客様のために誠心誠意行動できればOK。チームで協力し合って目標を追う過程で、営業としての知識や技術は必ず身に付いていきます。リッチロードは良い意味で「不動産会社らしくない会社」。個性を伸ばしながら、のびのびと成長してくれることを期待しています。

事業内容
■経営理念
不動産投資をだれでも安心して始められる社会にする。
そして、不動産投資を始めた人がすべて幸せになれる社会にする。
リッチロードは、そのために存在する。

◆投資用不動産の売買・売買仲介
◆投資用不動産の賃貸管理
◆一棟マンション・一棟アパートの建物管理
◆アセットマネジメント・プロパティマネジメント全般
◆リフォーム・リノベーション

PHOTO

本社は東京都庁のすぐ隣、西新宿エリアのシンボルでもある新宿住友ビル。洗練された雰囲気と抜群の眺望で、お客様をお迎えしています。

本社郵便番号 163-0225
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル25階
本社電話番号 03-6258-1021(代表)
設立 2000年2月4日
資本金 3,500万円
従業員 30名(2024年06月)
売上高 17億円(2023年12月)
平均年齢 34歳
資格者 宅地建物取引士14名
沿革
  • 2000年
    • 2月 東京都新宿区百人町1-22-26にて
         有限会社リッチロード設立 資本金300万円
      5月 宅地建物取引業者免許取得 【東京都知事(1)第78545号】
      7月  ホームページ開設
  • 2004年
    • 5月 東京都新宿区北新宿1-1-20三信ビル7Fへ移転
      11月 資本金を1,000万円へ増資
      12月 株式会社リッチロードへ組織変更
  • 2012年
    • 4月 東京都新宿区北新宿1-1-16 JSビル2Fへ移転
  • 2015年
    • 1月 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル40階へ移転
      7月  第100回記念アットホームセミナー開催
  • 2016
    • 5月  第二種金融商品取引業取得【関東財務局長(金商)第2833号】
      8月 ホームページの会員登録数10,000名突破
  • 2017年
    • 4月 一般建設業免許取得 【(般-29)第146781号】
      7月 プライバシーマーク取得 17003068(01)
      8月 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル31階へ移転
  • 2018年
    • 4月 資本金を1,500万円へ増資
  • 2019年
    • 5月 台湾にてセミナーを開催
  • 2020年
    • 2月 創立20周年
      6月 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル25階へ移転
  • 2022年
    • 5月 賃貸住宅管理業者登録【国土交通大臣(02)第005627号】
      7月 アプリ「リッチAI」リリース開始
  • 2023年
    • 10月 資本金を2,500万円へ増資
  • 2025年
    • 2月 創業25周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修(不動産業界について学んでいただきます)
◆外部研修(ビジネス基礎研修あり)
◆宅地建物取引士取得のための講座を無料で受講
自己啓発支援制度 制度あり
宅建取得のため無料講座あり
メンター制度 制度あり
常に2人1組でお客様の対応を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東京大学、東洋大学、明治大学
<大学>
神奈川大学、関西大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、上智大学、聖学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京福祉大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、弘前大学、福山大学、法政大学、明治学院大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、サレジオ工業高等専門学校

採用実績(人数) 2021年度:9名採用
2022年度:3名採用
2023年度:4名採用
2024年度:7名採用

     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------
大学院了   ―     ―     ―     ―     ―
大卒    9名   3名   4名   6名   2名
短大卒    ―     ―     ―    1名     ―
採用実績(学部・学科) 工学部 電気電子工学科
現代教養学部 人間科学科
工学部 建築都市環境学科
薬学部 医療ビジネス薬科学科
商学部 商学科
国際関係学部 国際文化学科
家政科
理学系研究科
理工学研究科
経営学部 マーケティング学科
法学部 法律学科
農学生命科学部 園芸農学科
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科
経済学部 経済学科
環境創造学部 環境創造学科
文芸学部 文学科
文学部 人文社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 3 1 4
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 4 3 25.0%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

1年目から活躍!お客様の人生の1ページを共に造る仕事です。
城田 陽史
2024年入社
25歳
文学部人文社会学科 卒業
ソリューション事業部
マーケティング、広告運用、セミナー運営、SNS配信ほか
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108134/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リッチロード

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リッチロードの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リッチロードを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)リッチロードの会社概要