予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名研究開発部
勤務地愛知県
仕事内容新規技術開発、及び、情報収集
既存の情報を集めて整理する調査事業と、それを基にして新しい技術やビジネスを創り出す開発業務が仕事です。調査事業では、関係省庁や各大学の先生方など様々な方々へヒアリングを行い、新しい情報をアップデートして、どのようなものが社会に求められているかを検討します。また、開発業務においては自社の研究室は無いため、大学や試験機関、地方自治体とも連携し共同研究を行うことで新しい技術を開発していきます。研究開発業務ではありますが当社単体で完結はせず、回りの方と連携しながら新しいものを作り上げていくのが私たちの仕事です。
私が担当し、開発していた海藻が、お客様に評価された時に嬉しく感じたことを今でも覚えています。私は入社後、新規プロジェクトの研究開発を行う部署に配属となり、海洋バイオマスの生産、有効活用の研究をしている、ブルーオーシャンプロジェクトというチームで仕事をしておりました。当初は商品になるんだろうか、売れるのだろうかと悩むことも多くありました。しかし、実際にお客様から良い評価を頂くことができ、自分の仕事が認められた達成感と同時に自信にも繋がりました。この時に感じた達成感ややりがいは今でも仕事のやる気へつながっています。
私は大学時代、藻類の研究をしていました。入社当時、当社では藻類の研究プロジェクトが実施されており学生時代の研究内容を生かせそうだと思ったことが理由の一つです。同時に当社の事業と当社で行う研究開発は、環境問題の解決に直結するということも当社に決めた理由の一つです。当時、私は環境問題に関心があり、自分の仕事としてそれに取り組みたいと考えて企業を選定していました。丁度当社は、自分の大学時代の研究内容を生かすことができるとともに、環境問題にも取り組むことができる企業であったため当社を選びました。
私の大学時代における就職活動は、正直、楽しいものではありませんでした。何度も、選考に落ち、就職できないのではないかと不安に思ったこともあります。しかし、今こうして縁もありフルハシEPOに就職しています。就活は結局のところその会社といかに合致するかだと思います。なので、あまり深刻に考えず、できることから一歩ずつ進んでください。その一歩がやがては大きな差となり、悔いのない就職活動につながることかと思います。