最終更新日:2025/4/22

フルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 環境・リサイクル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
15億781万円
売上高
71億7,700万円(単体:2024年3月実績)
従業員
276名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

持続可能な社会の実現をめざして75年。木質バイオマス発電事業にも参画しています!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/22更新)

伝言板画像

30分の説明会+30分の任意参加の座談会を行うオンラインセミナーを開催中!
【午前日程(11時~12時)】4月29日(火)、5月7日(水)、5月12日(月)、5月21日(水)
【午前日程(16時~17時)】4月25日(金)、5月1日(木)、5月9日(金)、5月15日(木)、5月23日(金)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    環境産業に携わる弊社の事業は社会的ニーズが高いです。今後必要とされる再資源化事業をぜひご覧ください。

  • 制度・働き方

    奨学金補助制度などの各種制度の他、完全週休二日制(土日)、有給取得率85%と環境を整えています。

  • 製品・サービス力

    業界内では珍しい多数拠点の展開による利便性、80年近い業歴の安心感、複合的なサービス提案が特徴です。

会社紹介記事

PHOTO
木材を中心に、さまざまな分野からエコロジーに取り組む当社。つねに新しい可能性にチャレンジし、地球環境の視点から真に必要なものを提供していきます。
PHOTO
年間休日120日でGW・お盆・年末年始の長期休暇の会社カレンダー。サークル活動等も推進しており、社内交流を深める機会も豊富です。

未来を創造する会社。

PHOTO

人事部の堀さんと大馬さん

“環境で未来をクリエイトする”の合言葉のもと、当社は木質資源を主な対象として自社の中間処理施設で産業廃棄物の処理を行っています。創業当時は木箱の製函業から事業を開始し、その後、紙やパルプの原料、ボード等の建材、バイオマスエネルギーの燃料等になる木質リサイクルチップの生産を手がけ、現在ではバイオマス発電事業にも参画しています。当社は共同出資の形で参加し、すでに稼働中の「川崎バイオマス発電所」に加え、同様に愛知県半田市にも「CEPO半田バイオマス発電所」が2019年稼働しました。CO2フリーの電力供給に今後も努めていく予定です。また木質資源の回収にとどまらずハウスメーカーの住宅建築現場から発生する建設副産物を回収・リサイクルすることも行っています。

そんな当社での仕事の醍醐味は、未来を見つめる事業の一員として、社会貢献につながる活動ができる点です。営業として建設業者や製造業を初めとする多くのお客様と関わり、廃木材回収の提案を行う中ではそれは実感しにくいかもしれません。けれど廃棄物が木質リサイクルチップに生まれ変わるということは、資材の有効活用につながります。さらにそれがバイオマス発電にも使われることを考えれば、地域社会や地球環境、未来の子どもたちに向けた活動であることが理解できるでしょう。このようにしてリサイクル事業を通じて自分たちの仕事が地球環境の保全に繋がることや産業廃棄物処理の面からお客様の事業をサポートできることは仕事のやりがいに繋がります。
ちなみに当社では内定者に対し発電所の見学、入社後の工場実習では製紙会社のボイラ見学等を実施しています。その機会に、社会貢献度の高さを実感する学生も少なくありません。

地球温暖化が深刻化を増す中、原子力発電に代わる再生可能エネルギーの見直し、間伐材の有効活用の促進等、リサイクル・環境事業には追い風が吹いています。その中で国内に多くの拠点を持ち、マニフェストに基づいた適正処分、高品質な木質リサイクルチップの生産を実践している点は大きな強み。当社が1年間に扱う木質リサイクルは約50万トンにも及びます。
今後も私たちが描く理想の未来に向け、社員みんなで力を合わせて進んで行こうと思っています。

会社データ

プロフィール

~おかげさまで、フルハシEPOは77周年を迎えました~
当社は、昭和23年「佃煮箱」製材製函業から事業は始まりました。
その後、木質製品のリサイクルから
「木質チップ」製造のリーディングカンパニーとして、発展してきました。
現在では、地球温暖化対策として注目されている、
木質バイオマス発電分野まで事業領域を広げています。
常に「木」と生き、「人と地球」と成長・発展し続けております。
地球環境の視点から真に必要なものを、
お客様の企業価値向上に役立つ製品・サービスとして創り出し、
子供たちが安心して暮らすことのできる持続可能な社会の実現を目指し
事業活動を展開します。

私たちの持つ、長い歴史に培われた信頼と実績、
地球環境保護への積極的な取り組み、
グローバルな視点でのサービスや便益創出、
これらフルハシEPOの持つ力を総合化し
“持続可能な地球環境と企業価値向上の積極的な実現”を目指しています。

事業内容
リサイクル事業(木質・プラスチック)
物流機器販売事業

環境産業/環境系/木材/リサイクル/東証スタンダード市場/名証メイン市場/上場企業/バイオマス/エネルギー/営業/法人営業/拠点開発/産業廃棄物/研究職/年間休日120日/初任給25万円以上/完全週休2日制/土日休み/長寿企業/老舗/有給取得率80%以上/エコ/SDGs/サービス/高利益率

PHOTO

様々な事業にて使用される木質資源のチップへのリサイクルを通じ、持続可能な社会に貢献するために事業展開をしてます。

本社郵便番号 460-0022
本社所在地 名古屋市中区金山1丁目13番13号 金山プレイス
本社電話番号 052-324-9088
創業 1947年12月
設立 1948年2月
資本金 15億781万円
従業員 276名
売上高 71億7,700万円(単体:2024年3月実績)
事業所 ・本 社
 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目13番13 金山プレイス
・横浜営業所
 〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ビル7階C
・静岡事業所
 〒436-0038 静岡県掛川市領家889番地1
・千葉営業所
 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町3番地13 日本生命千葉駅前ビル6階
・東東京営業所
 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷118番1
・西東京営業所
 〒358-0033 埼玉県入間市狭山台三丁目9番5
・西日本営業所
 〒738-0513 広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷字今山137-33
工場 愛知第一工場(春日井)〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町5番
愛知第二工場(弥富)〒498-0066 愛知県弥富市楠1丁目118番
愛知第五工場(清須)〒452-0917 愛知県清須市西堀江2417番地1
愛知第六工場(豊田元町)〒471-0846 愛知県豊田市衣ケ原3丁目33番地
愛知第七工場(半田)〒475-0033 愛知県半田市日東町4番53
愛知第八工場(一宮)〒491-0125愛知県一宮市高田字藪田31番地
飛島リサイクルパーク〒490-1444 愛知県海部郡飛島村木場2-119
三重工場 (川越)〒510-8114 三重県三重郡川越町大字亀崎新田字下新田77番562
三重第二工場(津)〒510-0303 三重県津市河芸町東千里961番
静岡第一工場(掛川)〒436-0038 静岡県掛川市領家889番地1
岐阜第一工場(多治見)〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町3992番地の1
岐阜第二工場(大垣)〒503-0947 岐阜県大垣市浅草三丁目135番
千葉リサイクルランド〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町1216-68
柏リサイクルガーデン〒277-0922 千葉県柏市大島田二丁目8番4
東東京工場(松戸)〒271-0064 千葉県松戸市上本郷118番1
西東京工場(入間)〒358-0033 埼玉県入間市狭山台三丁目9番5
湘南工場〒254-0016 神奈川県平塚市東八幡4丁目6-19
滋賀第一工場(栗東)〒520-3047 滋賀県栗東市手原六丁目2番17
広島工場〒738-0513 広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷字今山137-33
関連会社 ■(株)フルハシ環境総合研究所
■(株)フィニティ
■ASAP SECURITY(株)
■FULUHASHI CORPORATION (THAILAND) LTD.
■FULUHASHI CORPORATION(VIETNAM) LTD.
主な取引先 王子木材緑化(株)、王子製紙(株)、住友林業(株)、トヨタ自動車(株)、トヨタホーム(株)、ミサワホーム(株)、ニチハ(株)、大王製紙(株)、新東海製紙(株)、東海染工(株)ほか
関連会社 ■川崎バイオマス発電(株)
■ジャパンバイオエナジー(株)
■ジャパンバイオエナジーホールディング(株)
■CEPO半田バイオマス発電(株)

沿革
  • 1947.12
    • 創業
  • 1948.02
    • 古橋製函(株)設立
  • 1956.12
    • 製紙用木材チップ部門業務開始
  • 1963.09
    • 春日井工場開設 パレット部門業務開始(現 愛知第一工場)
  • 1972.06
    • 飛島工場開設(現 飛島リサイクルパーク)
  • 1980.05
    • フルハシ工業(株)に商号変更
  • 1980.11
    • 弥富工場開設 木質燃料部門業務開始(現 愛知第二工場)
  • 1987.04
    • 三重工場開設 木質燃料部門業務開始
  • 2000.04
    • (株)グリーンランド設立(現 広島工場)
      (西日本営業所併設)
  • 2002.11
    • 千葉リサイクルランド開設(複合リサイクル施設)
  • 2008.04
    • フルハシEPO(株)に商号変更
  • 2008.04
    • 川崎バイオマス発電(株)設立(住友共同電力・住友林業との共同出資)
  • 2008.08
    • ジャパンバイオエナジー(株)設立(住友共同電力・住友林業との共同出資)
  • 2014.04
    • 愛知第五工場(清須)開設
  • 2014.11
    • 静岡第一工場(掛川)開設
  • 2015.6
    • 愛知第六工場(豊田元町)開設
  • 2016.3
    • 東東京営業所・東東京工場(松戸)開設
  • 2017.04
    • CEPO半田バイオマス発電(株)設立(シーエナジーとの共同出資)
  • 2018.11
    • 岐阜第一工場(多治見)開設
  • 2019.3
    • 愛知第七工場(半田)開設
  • 2022.4
    • 東京証券取引所スタンダード市場、名古屋証券取引所メイン市場へ上場
  • 2022.5
    • 岐阜第二工場(大垣)開設
  • 2022.11
    • 西東京営業所・西東京工場(入間)開設
  • 2023.8
    • 柏リサイクルガーデン開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.4%
      (68名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員対象
1)新入社員合同研修
2)新入社員現場研修
3)部門研修(OJT)

部門・全体対象研修
4)部門間勉強会
5)職種別研修
6)階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が必要と認める資格を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
環境社会検定試験(eco検定)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石川県立大学、岐阜大学、滋賀県立大学、信州大学、豊橋技術科学大学、三重大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、茨城大学、神奈川大学、敬愛大学、慶應義塾大学、産業能率大学、静岡大学、島根大学、信州大学、城西国際大学、専修大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、鶴見大学、東海大学、東京農業大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、法政大学、三重大学、明治学院大学、名城大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   10名   10名   11名
院了    ―    1名    ―   
採用実績(学部・学科) 生物資源環境学研究科、農学研究科、応用生物学部、海洋学部、経営学部、経済学部、生物資源科学部、スポーツ科学部、人間情報学部、文学部、法学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 1 11
    2023年 7 3 10
    2022年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 9 4 55.6%

先輩情報

環境リサイクル事業の採用担当
O.H
2020年入社
25歳
島根大学
総合理工学部 地球資源環境学科 卒業
関東管理部
採用関連、労務関連業務。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108375/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンフルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
フルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フルハシEPO(株)【東証スタンダード・名証メイン上場】の会社概要