最終更新日:2025/4/15

(株)CSS技術開発【ワキタグループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
18億900万円(2022年12月期実績)
従業員
180名(パート、アルバイト含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ICTを活用した最新技術を駆使し、全国の様々な工事現場を測る測量会社です!

建設会社と共同開発した測量技術が新聞で紹介されました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

■最近のCSS情報!建設会社と共同開発した測量技術が新聞で紹介されました!

■会社説明会を実施中です。
*一人ひとりの顔が見えるよう、少人数で説明会を実施しています。

今後測量は3Dデータを用いて精密なものに進化していきます。
最先端の技術を是非体感してください。
「まるでIT企業のよう」と驚かれる清潔なオフィスで
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
測量の中でも、工事現場で最新技術を使った測量に特化。道路や空港などのインフラ建設、防災に関わる川の堤防工事など、様々な場所を測量します。
PHOTO
年齢や性別関係なく意見を言いやすい、風通しがいい社風が持ち味。意見以外にも、仕事の疑問を質問しやすい・悩みを相談しやすい環境です。

技術が身につく、会社と共に成長できる、働きやすさを追求する会社

■POINT.1 技術の会社です
測量の基礎から最新技術を使った3D測量まで、スキルアップを後押しする教育体制が整っています。本人の成長に合わせた教育で、確実に成長を後押し。基礎を身につけた先にある、ドローンなどの特殊機器を使った最新の測量技術の習得は、本人の「やりたい!」という熱意を優先して、技術の習得を支援します。

■POINT.2 20代・30代が多く、自由な社風が特長
建設業界では珍しい、20代・30代の若手が多い会社です。
年齢関係なく意見を言いやすいボトムアップの会社で、自由な社風が最大の持ち味。工事現場での作業では制服ですが、内勤のみの日は私服などカジュアルな恰好でOK。若手が中心となって、社内の風紀の基準を作っています。
最新の測量技術は第一人者の多くが20代&30代!

■POINT.3 有給100%取得を推奨しています
創業者の時代から、当社では有給休暇100%取得を目指しています。休む時はしっかり休む、働く時はしっかり働く、メリハリのある働き方を推奨しています。

■POINT.4 常に成長・変化しています
測量業界でわずか2%しかない、売上10億、従業員100名を超える規模の会社です。働きやすい職場を目指し、完全週休2日制や在宅ワークなど、業界を先駆けて導入しています。

■先輩に聞いた!
【入社の決め手は?】
・現場体験が楽しかったので、毎日楽しく働けるといいなと思いました。
・1day仕事体験で実際に働くイメージがついたので、不安が少なかった。
・未経験でも、技術を身につけて、成長できると感じました。
・会社の雰囲気がとても温かく、親しみやすかったから。

【仕事の楽しかった&しんどかったこと】
・仕事でいろいろな現場に行けること!
・新人の教育制度が手厚くて、未経験入社でも研修終了後には技術・知識が身についたのが実感できて楽しいです。
・早いうちから物件を任されて納品まで担当したことが嬉しかった。
・夏の日差しの中で、体力不足を実感。

【CSSの良いところ】
・出社と在宅の併用が選べるところ。
・質問しやすくて、のびのび働ける。さらに成長も実感できる!
・服装や髪色、ネイルなども自由で、自分らしくいられること。

会社データ

プロフィール

CSS技術開発では、優れた独自技術・測量サービスで、世の中のモノづくりをラクで楽しいモノにしてきました。例えばお台場海浜公園、八景島シーパラダイス、上野公園、新宿御苑、味の素スタジアム、迎賓館etc…、多くの人や観光客が集まる場所で、私たちの技術が活きています。

その技術とは、業界高水準の《測量》技術。設計書と現場の整合性をとことん追求できる自社開発ソフト・最新鋭の機器を武器に、大規模プロジェクトを多数手掛けています。年間売上15億8,000万円。これまで測量したのは1万現場以上!
CSS技術開発は、本社のある東京都多摩市から広がって、日本全国・どこでも活躍しています。

高水準・最先端の測量で、業界の未来を一緒に作っていきましょう!

正式社名
(株)CSS技術開発
正式社名フリガナ
シーエスエスギジユツカイハツ
事業内容
■測量事業
道路や公園、川の堤防など、街をつくる工事で必要になる測量を専門に行っています。
ICTを活用した最新技術による3D測量が強みです。ドローンやラジコンボードなどの特殊機器による測量を行う技術者の育成に力を入れており、教育カリキュラムも充実。多くの技術者が現場で活躍しています。

■データ事業
CADや専用ソフトウェアを使い、工事に必要な様々なデータや図面などの資料を作成します。
2D図面の作成をはじめ、3Dによるデータ作成も数多く行っています。

■現場試験事業
工事をする地盤の耐久力や、街路樹など植物の育成に適した土壌かを検査する各種試験を実施します。

■測量機器 販売・レンタル事業

■技術・ソフトウェア開発
より高精度な測量を行うための補正技術や、工事現場での測量を効率化する測量ソフト、CADでの工事図面作成を助けるカスタマイズメニューなど、工事現場のための様々な技術を開発しています。

【登録・許可】
・測量業 国土交通省関東地方整備局 登録第(2)-35129号


PHOTO

普通の街中から普段は入れないところまで、いろんな現場に行けて毎日飽きないですよ!常に変化していく会社なので、自分のアイデアをどんどん発信してくれる人大募集!

本社郵便番号 206-0014
本社所在地 東京都多摩市乞田1251 サークビル3F
本社電話番号 042-373-2100
創業 1985(昭和60)年8月
設立 2007(平成19)年3月
資本金 9,000万円
従業員 180名(パート、アルバイト含む)
売上高 18億900万円(2022年12月期実績)
事業所 本社
〒206-0014
東京都多摩市乞田1251 サークビル5F(受付)
TEL:042-373-2100、FAX:042-373-1800

札幌支店  【北海道札幌市白石区】
仙台支店  【宮城県仙台市太白区】
新潟支店  【新潟県新潟市中央区】
千葉支店  【千葉県流山市流山】
名古屋支店 【愛知県名古屋市名東区】
大阪支店  【大阪府守口市文園町】
福岡支店  【福岡県大野城市御笠川】
株主構成 株式会社ワキタ
平均年齢 36.5歳

当社は1985年創業の歴史ある会社です。
工事測量を中心にサービスを提供しており、2011年には業界でいち早く3D測量を導入するなど、最先端技術を使った測量の実績が豊富です。

新卒・中途採用を強化して7年間で従業員数約3倍、売り上げは倍以上の規模に拡大。それに伴い支店を増やし全国展開しました。
社員は20代、30代が多くベテランがフォローする体制が整っています。

工事測量とは? 建物を建てたり、道路をなおしたり、街をつくるすべての工事には必ず測量が必要です。
測量によって工事現場の正しい地形を把握することで、設計図との違いを把握。さらに、設計図通りの建物の位置や、地面の高さ・カタチをつくるためにも、測量によって正確なポイントを導き出します。
工事の終わりには、設計図通りに道路や建物が出来ているか、測量してチェックします。
取引先はどんな会社? 公共工事を行う建設会社が主な取引先です。
大手ゼネコンや地元の中堅ゼネコン、その他の建設会社、造園会社などから測量やデータ作成の仕事を請け負っています。
街づくりに関わる公共工事以外にも、リゾート施設やゴルフ場などの民間工事の測量依頼があることもあります。
仕事の魅力は? ■測量の仕事でいろんなところに行ける
測量の仕事では、都心の繁華街から田園風景、山・川・海など、仕事で様々な場所に赴きます。オープン前の公園や施設、空港の滑走路、建設中のトンネル、絶景の見える崖の上など、普段立ち入れないような場所に入れることも。

■自分が関わって完成した工事を見て感動
工事の始めに測量して何もなかった状態を見ているので、工事が完成して設計図通りの形で綺麗に作られていることに、達成感や感動を覚える人も多くいます。

■最新技術を扱える
測量業界はいま、どんどん新しい技術が登場しています。ドローンやラジコンボートなどを使う最新技術は、ベテランも若手もスタートラインはほとんど同じ。努力次第で第一人者を目指せるのも魅力の一つです。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.7%
      (37名中11名)
    • 2024年度

    取締役4名の内1名は女性です。

社内制度

研修制度 制度あり
■ビジネス研修
 ビジネスマナー等の外部研修です。

■技術研修
【1年目】
・測量研修
 基本的な測量技術・知識を学び、測量助手として先輩に付き工事現場で業務の流れを学びます。
・CAD研修
 工事図面の見方やソフトウェアの操作を学び、図面の作成や修正の技術を身につけます。
【3年目】
・特殊機器測量研修
 本人の希望や適正に合わせ、ドローンなどの3D測量機器を使った3D測量技術を学びます。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社2年目、3年目の先輩がメンターに付きます。
仕事のこと、プライベートのことでも相談役になります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
同志社大学、宇都宮大学、東京農業大学、東京農工大学、日本大学
<大学>
大阪市立大学、国士舘大学、芝浦工業大学、女子美術大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、奈良大学、日本大学、弘前大学、前橋工科大学、明治大学、明星大学、早稲田大学

様々な学歴国籍の社員が活躍しているのも当社の特徴。明るい雰囲気とやる時はやるという熱さを両立して、社内の士気が年々高まっています。

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年  2023年  2024年 2025年
---------------------------------------------------------------------------------
大卒    4名   12名  13名   13名    11名  12名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 7 6 13
    2022年 3 10 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 13 0 100%
    2022年 13 2 84.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108416/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)CSS技術開発【ワキタグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)CSS技術開発【ワキタグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)CSS技術開発【ワキタグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)CSS技術開発【ワキタグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)CSS技術開発【ワキタグループ】の会社概要