最終更新日:2025/3/26

ゼオンノース(株)【日本ゼオングループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

とにかく受け身にならないこと!

  • M.Kさん
  • 2022年入社
  • 富山大学
  • 理工学教育部 卒業
  • オーナーズ事業部 エンジ部 高岡エンジ課
  • プラント工事の現場監督

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • プラント・エンジニアリング・環境

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名オーナーズ事業部 エンジ部 高岡エンジ課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容プラント工事の現場監督

この会社に決めた理由

職務内容への興味関心の高かったことや福利厚生が比較的充実していたこともありますが、特に決め手となったのは社風です。1日仕事体験に参加した際、安全第一の現場仕事に対する正義感の強さや仕事を高品質に納めることへのプライドの高さが非常に印象的でした。この力強い社風は自分の性格と相性が良く、この組織で私も何かを成し遂げたいと思いました。


現在の仕事内容

私は化学プラントの中で施工管理を行っています。施工管理の大まかな流れとしては、依頼→見積作成→工事受注→着工→検収 です。安全・納期・コストなど多角的な配慮をしなければいけない為、お客様や協力会社との綿密な打合せと事前準備が大切になります。また、毎回条件が異なる中で事務処理から現場仕事をこなすので、幅広い知識と対応力が求められる仕事です。そこが施工管理の面白さであると同時に難しさであると感じています。


これからの目標と後輩への就活アドバイス

仕事は「覚える仕事」と「考える仕事」に大別されます。今は覚えることに注力しつつ、より高い品質を納めるために出来る事を日々考えています。いずれは自分の案件を受け持ち、課の戦力として利益をあげられるようになりたいです。 就活生の皆さんへ。就活に限ったことではないですが、とにかく受け身にならないこと。自分で考え、選ぶことの責任を持つ。何でも捉え方次第で楽しくも面白くもなります。なるようになるので肩の力抜いて頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ゼオンノース(株)【日本ゼオングループ】の先輩情報