最終更新日:2025/5/7

茜建築コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
2,980万円
売上高
6億6,000万円(2024年3月実績)
従業員
73名
募集人数
1~5名

どんな建物にも必要とされる「建築積算」。高層ビルからスタジアム、テーマパークまで、後世に残る建物を手掛けませんか。

茜建築コンサルタント株式会社からのお知らせ (2025/03/25更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは。
茜建築コンサルタント株式会社 新卒採用担当です。

この度は、当社の採用情報ページをご覧いただきありがとうございます!

*****************************************************

現在、2026年度新卒採用のエントリーを受付中です。
会社説明会を実施しておりますので、ぜひこの機会にご予約ください。

みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

*****************************************************

茜建築コンサルタント株式会社
新卒採用担当

会社紹介記事

PHOTO
「社会のニーズ、信頼に応える」世の中の動きに合わせ、様々な要望に柔軟に応え、社会に必要とされる組織の持続に努めています。
PHOTO
時代の変化にいち早く対応することをモットーにしている当社。「スピード・正確・高品質」をテーマにお客様のニーズに的確に答えていきます。

著名な建造物にも携われる、豊かな人材と技術力が強み。

PHOTO

建設に関する様々な事業に挑戦してきた社員により設立された会社。これまで蓄えてきた知識と経験をいかし、建築コストをベースに必要とされる企業を目指しています。

■著名な建造物の裏側を支える、技術と実績

今、建設業界は大きな節目を迎えています。多くの建物が造られた高度経済成長期から既に半世紀以上が経過し、それらの建て替えが直近の課題となっているのです。当社にもそうした案件が多々寄せられており、私はなかでも「歴史に残る、著名な建造物」に取り組んでいきたいと思っています。
当社の設立は2012年ですが、前身の(株)茜積算から数えれば、当社は国内有数の社歴と実績を有していると自負しています。そして何より、日本を代表する建築物に携わることが私たちの存在価値を高めてくれますし、共に働く仲間も自信と誇りを持って仕事に取り組めます。たとえば当社が建築積算を担当した「静岡県富士山世界遺産センター」は、世界遺産である富士山の姿と価値を伝え続ける、後世に残る施設として世界中から注目されています。その建造に携わったというワクワク感もまた、私たちの原動力です。

■建築や図面への興味・関心が、第一歩に

建物が建ち続ける限り、積算の仕事はなくなりません。さらに当社では、将来の積算に欠かせないBIM(Building Information Modeling)の技術者を育成するなど、業界に先駆けたさまざまな施策を打ち出し、必要とされ続ける会社でありたいと考えています。
そんな私たちが求めているのは、建築に興味があり、図面を立体的に見るのが楽しいと思える人。たとえ経験がなくでも、図面の読み方からチームで指導していきます。積算士やコスト管理士といった資格取得者も多く、社員主催の講習会をはじめ全社のバックアップにより、若手社員をサポートしています。

■成長したいと思える環境づくり

「人は育てられない、人が育つのである」――。これは日頃私が心に留めている言葉です。
成長しようという自らの気概がなければ、人は育ちません。逆に人が育つためのバックアップも必要です。そこで当社では、誰もが上を目指したいと思えるような環境づくりに注力しています。プロジェクトごとに情報共有できる社内チャットや、オフィスカジュアルなど働きやすさを重視した仕組みを導入。誰もが向上心を持って、楽しみながら成長できる会社でありたいと願っています。

【代表取締役社長/松井 寿一】

会社データ

プロフィール

■建築積算に特化し、始動
私たち茜建築コンサルタントの設立は2012年ですが、ゼロからのスタートだったわけではありません。前身である(株)茜積算で活躍していたメンバーを中心に、建築積算に特化したエキスパート集団として再編成し、新たに設立されたのが当社です。それから12年が経過し、現在では大手ゼネコンから設計事務所、官公庁まで50社以上のお客様から厚い信頼をいただくまでに成長しました。大型テーマパーク、高層商業施設、有名スタジアム、東京駅周辺再開発など、当社は後世に残る建築プロジェクトを「スピード・正確・高品質に裏打ちされた積算技術」で下支えしています。
建築積算は、建設コストを算出することにより、予算内に収まるように建築プロジェクト全体を成功へと導く重要な業務です。一つの建築物を完成させるために、直接お金に関わる建築コストはとても重要であり、その建築コスト算出を行う積算は、建築物を完成させるための大きな役割を担っているのです。

■働きやすさを支える数々の施策
建築積算の業務はデスクワークが中心となるため、当社では働きやすい環境づくりに注力しています。オフィス内にはBGMが流れ、オフィスのある7階からは隣接する新宿中央公園の緑や都庁などの高層ビル群が臨めます。休憩は個々の仕事の状況に応じて自由に取得可能です。
実務面では、必要に応じてリモートワークが行えるほか、2024年からオフィスカジュアルを採用。さらには時差出勤制度の導入や、業務効率化による残業の低減、産休・育休取得の奨励(3名の男性社員が各々1ヶ月間の取得実績あり)、手厚い資格取得支援など、オン・オフを切り替えながら自分らしく働けるよう、今後も多くの制度を整えていく方針です。

■未経験でも安心して臨める新入社員研修
当社では入社後、全拠点の新入社員に東京本社へ集合してもらい、1カ月間の新入社員研修を実施します。社会人マナー研修の後、各分野に精通した先輩社員が講師となり、それぞれが枠を持つスタイルで技術研修を行います。その後、5月の連休明けに積算部へ配属となります。
1年目は、構造(建物の骨組み)または意匠(内外装)のグループへ。案件を通じて建築積算のノウハウを学び、3年を目途に数量積算を一人で出せるまでに成長できます。

事業内容
・ 企画・事業段階での概算資料作成
・ 基本設計段階での概算予算書作成
・ 実施設計段階での予算書作成及びVE対応
・ 工事内訳書の内訳明細書及び数量調書の作成
・ 改修、耐震補強工事等の内訳明細書及び予算書作成
・ 工事見積書の査定及び査定報告書の作成
・ 海外プロジェクトの内訳明細書及び数量調書の作成
・ その他建築積算関連業務

PHOTO

大切なのは、日々変化するマーケットや取引先の状況を把握すること。情報を駆使し、顧客ニーズに合わせた最善の提案を行っています。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド7階
設立 2012年8月
資本金 2,980万円
従業員 73名
売上高 6億6,000万円(2024年3月実績)
事業所 ◆大阪支店/〒542-0081 大阪市中央区南船場1-3-9
◆仙台支店/〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-4-30
主な取引先 (株)竹中工務店/大成建設(株)/(株)フジタ/(株)戸田建設/(株)鴻池組/(株)佐藤総合計画/(株)山下設計/(株)入江三宅設計事務所/(株)ニュージェック/(株)久米設計/(株)日立建設設計/(株)三菱地所設計/(株)大建設計/(株)相和技術研究所/(株)浦野設計

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
各種協会主催のセミナー受講
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、金沢工業大学、工学院大学、千葉工業大学、東海大学、東洋大学、日本大学、明治大学、東京農業大学、日本工業大学、大阪産業大学、甲南女子大学、東京工科大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、千葉商科大学、流通経済大学(千葉)、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、中央工学校

採用実績(人数) 2024年入社  4名
2023年入社  4名
2022年入社  2名
2021年入社  4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 1 3 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108521/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

茜建築コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
茜建築コンサルタント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 茜建築コンサルタント(株)の会社概要