最終更新日:2025/5/1

(株)メクゼス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
大阪府
PHOTO

日々、経験

  • T.I
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 武庫川女子大学
  • 生活環境学部 情報メディア学科
  • Webサイト制作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容Webサイト制作

1日のスケジュール
9:30~

■始業
メール・チャットの確認/ソフトの立ち上げ

9:45~

■通常業務
開発/運用・保守/調査等のWeb開発業務を実施

13:00~

■昼休憩

14:00~

■昼休憩終了/午後業務開始
開発/運用・保守/調査等のWeb開発業務を実施

18:00~

■終業
上長に、当日の業務報告と、明日の業務予定を行い、退社

現在の仕事内容

主に、Webサイト制作(ホームページ制作、LPページ制作、Webサイト保守等)のコーディングを行っています。
また、ダイレクトメールのデザインも担当させていただくことがあります。

1つの案件を長期的に行うのではなく、複数の案件を掛け持ちして対応するような業務形態です。
そのためスケジュール管理が大変ですが、スケジュール内でスピーディーに案件を進めるための開発言語理解や新たな知識の取得、案件を円滑に進めるためのお客様とのやり取りの方法等、日々業務の中で学びがあるような仕事であると実感しています。


当社に決めた理由

1番は、自身の希望する仕事ができると感じたことが当社に決めた理由です。

大学時代にHTMLやCSS、JavaScriptやJava等の言語を学んだことでシステム業界に興味を持ち、その中でもWebサイト制作にも携わりたいと考えていました。
企業を探していく中で、「システム会社でありながら、社内にデザイナーが在籍しており、Webサイト制作も行ってる」という他のシステム会社にはない特徴が当社にはあり、ここであれば自身のやりたかった仕事ができるのではないかと感じたのが決め手でした。

また、社長・社員との面接も、良い雰囲気で迎えていただいたことも印象に残っています。


オフの過ごし方

オフは友人とゲームや動画視聴、絵を描くといったような過ごし方をしています。
上司や先輩とも趣味の話をしたり、たまに「最近やってるゲームは何か」といった会話のきっかけにもなります。
また、当社では年賀状のコンペティションがあるので、絵を描く趣味が活かせる良い機会だと思います。


就職活動で苦労したこと

私は、あがり症で面接時に緊張してしまうことが、就職活動中に苦労したことです。
面接の当日までに、面接で話す内容を何度もシミュレーションしますが、本番となると緊張して頭が真っ白な状態になってしまい、言葉が詰まることがありました。
ですが、「習うより慣れよ」の言葉通り、まずは何度も経験して慣れることが重要だと感じました。
また、「面接は面接官とのコミュニケーションの場」なので、面接中に「緊張しています」と言葉に出し、一つの会話のきっかけにすることは、気分を多少は落ち着けさせることができる方法かもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メクゼスの先輩情報