予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
次の時代の三井埠頭を創っていきたい方の応募をお待ちしています。
ダイナミックな物流を担うやりがいは当社ならでは。日本の産業・社会を支える仕事です。
年間休日123日、年平均有給休暇取得日数は17日と多く、休暇を取りやすい環境です。
京浜工業地帯の中心である川崎港にて、海陸一貫物流サービス及び環境関連事業に取り組みます。
巨大クレーンやコンベアなどの重機を操作する仲間と連絡を取りあい、荷揚げを進める。メリハリをつけやすく、オフにはゴルフやマリンスポーツなどを楽しむ社員も多い。
◆「私設埠頭」を備え、独自の強みを発揮当社は1928(昭和3)年に創業以来、日本と海外を結ぶ海陸一貫物流サービスを手がけています。特徴的なのは、京浜工業地帯の一部をなす川崎港に「私設埠頭」を持つことです。「万トン級船舶が同時に4隻着岸できる」という規模は全国的にも珍しく、「私設」のため設備の新設・増強などにも需要に応じて柔軟に対応しています。鉄道の専用線が敷かれていることも当社の特徴で、建設発生土などの搬入にもこの鉄道を利用しています。さらに自社倉庫も保有するなど、まさしく業界屈指の体制を整えていると自負しています。取引先には日本を代表する大手商社やメーカー、インフラ会社、建設会社などが名を連ね、おもに「石炭」「鉄鋼原料」「建設発生土」の物流を担っています。オーストラリア、インドネシア、中国、マレーシアなどの国々から国際色豊かな船舶が着岸し、巨大なクレーンや機械を駆使して荷揚げを行う光景は圧巻です。当社に着岸する船舶は、大きいものは全長が約230メートル、積載許容量が9万5千トンにおよびます。それほどダイナミックな物流を担うやりがいは当社ならではのことだと思います。しかも扱うのは、発電や環境保全、メーカー向けの原料といった、日本の産業・社会を支えているという誇りに満ちた仕事です。◆離職率が低く、安心して働ける環境働きやすい環境や福利厚生の手厚さも、当社の自慢です。川崎市内に本社を含め全3拠点が集まっていますので、転居を伴う転勤はありません。産休・育休から復職した女性社員も多く、男性社員の育休取得実績もあります。また、有給休暇を取りやすく、年間有休取得は平均16~17日と高水準。女性用の更衣室やシャワールームを完備するなど、女性社員が働きやすい環境づくりにも注力しています。部署や拠点間の垣根を越えた交流が多く、職場はとてもなごやかな雰囲気。新入社員もなじみやすく、わからないことがあればいつでも質問・相談できますので、安心してスタートできると思います。(人事担当)
港湾運送業を営んでいる当社は、1928(昭和3)年創業以来の長きにわたり、京浜工業地帯の中心である川崎港の発展とともに成長を続けてきました。我が国有数のメーカー・商社とタッグを組み、世界中の資源が当社を起点として国内ユーザー向けに送り届けられています。全国的に稀有な「万トン級船舶が同時に4隻着岸可能な大型私設埠頭」と、それを最大限活用する「独自の技術力」で、港湾運送業・倉庫業・通関業等を網羅する海陸一貫物流サービスを提供しています。また、社会的要請が高まりつつある「汚染土壌や産業廃棄物の再資源化」といった環境分野における新たな事業にも積極的に取り組んでいます。
男性
女性
<大学院> 東海大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、神奈川大学、神田外語大学、國學院大學、駒澤大学、湘南工科大学、水産大学校、成蹊大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、函館大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108701/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。