【T.Nさん】学生時代に研究、サークル活動、アルバイトなどを通じて時間厳守や挨拶、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)などを実践してきた人は、社会にも溶け込みやすいと感じます。人と人とが気持ち良く協力し連携してこそ良い仕事ができます。当社も社内でのコミュニケーションを大切にしていますし、働きやすさにも繋がっています。学生時代から世代や所属を超えて、いろいろな機会に多様な人との対話を心掛けてみてください。
【M.Mさん】当社では、誰とでもオープンに話せて、自ら元気良く盛り上げ役になる先輩が多く活躍しています。部署問わず仲が良くて、和気あいあいとした雰囲気の中働くことができるのが魅力です。就活中は会社見学やインターンシップを活用し、現場で感じた直感を大切にすると良いと思います。就職サイトを検索しながらの企業研究に加えて、現場を見ること、体験することをお勧めします。
【K.Kさん】工務課は機械や電気を学んできた人にとって、数学や物理の知識や計算力が機械の整備や修理・点検に役立ちますし、簡単な機械は構造もすぐにわかって知識・技術が活かせるでしょう。それに加えて、いろいろな人の懐に飛び込んで、積極的にコミュニケーションを図れる人が当社では活躍しています。アルバイト、スポーツ経験……活動は何でも良いので、先輩や後輩、教授、親世代とも幅広く付き合ってみてください。