最終更新日:2025/4/25

富士機械(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
中堅企業ならではの、「皆さんのやりたいことを実現しうるだけの大きなフィールド」があります。
PHOTO
「若手ひとりひとりの行動力が、企業そのものの原動力になる機動性」という企業風土があります。

募集コース

コース名
総合職(技術系・事務系)
100年に一度と言われる自動車業界の大変革を始めとする、世の中の動向に対するアンテナを高くし、「やりたいこと」「やるべきこと」を自ら思考しチャレンジする人材が活躍しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 (1)【正社員】技術分野(2)【正社員】事務系分野

(1)【正社員】技術分野
設計開発、生産技術、他
(2)【正社員】事務系分野
生産管理、調達、営業、経理、人事、IT管理、他

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

面接日程は会社説明会参加後、ご応募いただき審査を通過した方に随時設定してまいります。

内々定までの所要日数 1カ月以内
応募完了から(目安)
選考方法 1.会社説明会参加(対面 または web)

2.ご応募 以下をご提出下さい。
 *履歴書(学校指定書式が望ましい)
 *成績証明書(入手出来次第で可)
 *卒業見込証明書(入手出来次第で可)

3.書類審査
 ⇒ぜひ興味がある分野や、やりたい職種についてお尋ねする場合があります。
4.一次面接実施
 WEB面接でも可です。
 ⇒ぜひ興味がある分野や、やりたい職種についてアピールしてみてください。
5.二次面接:最終面接
 ご来社頂いての最終面接です。

~内々定~

 
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

一次面接を当日の人数により個人・集団のどちらかに変更する場合があります。

提出書類  *履歴書(学校指定書式が望ましい)
 *エントリーシート
 *成績証明書(入手出来次第で可)
 *卒業見込証明書(入手出来次第で可)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は卒業後3年以内かつ就業経験1社まで

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時は宿泊費・交通費を社内規定に基づき支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接時は宿泊費・交通費を社内規定に基づき支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)247,000円

247,000円

大学卒

(月給)217,000円

217,000円

短大/高専卒

(月給)193,000円

193,000円

専門卒

(月給)193,000円

193,000円

  • 試用期間あり

3か月 条件差異なし

  • 固定残業制度なし
諸手当  時間外勤務手当(残業手当、休日出勤手当等)
 通勤手当
 子供手当 7,000円/扶養する子供ひとりあたり
 役職手当 係長級 16,500円
昇給  年1回 6月 昇格も同時期
賞与 年2回 7月、12月
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土日およびGW、夏季、年末年始連休)
 年間休日:121日
 有給休暇:11日~11日
※初年度11日最大20日付与、翌年繰り越し可

 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

有給休暇平均取得日数16.7日(2023年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

福利厚生:
 カフェテリアポイント制度(選択式ポイント制福利厚生制度、6万円相当分付与)
 社員食堂完備(各工場)
 スバル車購入資金貸付制度
 スバル車購入謝礼金
 従業員持株会(SUBARU株式)
 財形貯蓄制度
 独身寮
 住宅補助
  単身寮(2018年築)または会社の借上げアパートに入居いただくことで「家賃分 
  自己負担12,000円」で遠方の方も安心して入社頂けます。

毎年6万円相当分のポイントを様々活用できる『カフェテリアプラン』制度があります。
└社員食堂利用補助、旅行宿泊費、スポーツジム利用補助etc…

フレックスタイム勤務可(フレキシブルタイム6:00~21:59)・一部在宅勤務可


  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 群馬

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

  • フレックスタイム勤務可(フレキシブルタイム6:00~21:59)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育研修 新入社員研修(入社時・ビジネスマナー・半年経過時等を半年かけて断続的に実施)
昇格時教育、部門別専門教育
SUBARUグループ共通昇格時研修(専用研修施設で実施)
SUBARUグループ共通公開スキル講座(ビジネススキル・専門スキル)
SUBARUグループ共通マイクロラーニング動画講座
SUBARUグループ共通通信教育(語学・マネジメント等、半年毎に受講可)

業務に関連する資格取得・セミナー参加は会社負担あり
カフェテリアプランポイントを活用して各種スクール費用補助・各種資格取得費用補助を利用可

問合せ先

問合せ先 【富士機械株式会社】
 〒371-0035
 群馬県前橋市岩神町2-24-3
 TEL:027-231-3111
 web:https://fmc.subaru.co.jp/
 ※8時~17時 新卒採用担当
URL https://fmc.subaru.co.jp/
交通機関 JR前橋駅から「前橋公園」行きバス
「前橋公園」バス停下車徒歩5分

画像からAIがピックアップ

富士機械(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士機械(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士機械(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。