最終更新日:2025/4/30

(株)ライターム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
6,300万円
売上高
36億1,672万円(税抜)(2024年10月1日現在)
従業員
264名(2024年10月1日現在)
募集人数
11~15名

【IT系】官公庁系・金融系のシステム開発-安定した売上実績!!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【会社説明会:集合型/リモートの両開催あり!!】【IT系】新人研修6カ月あり。フォロー体制が整っています!! (2025/04/22更新)

伝言板画像

【伝言板】
★☆★2026年度向け、採用募集について★☆★

こんにちは
(株)ライターム、採用担当の佐々木です。

2026年新卒採用向け活動、2025年3月1日より開始いたします!!

2024年度の定着率は97%!!
みんなが共に成長でき、居心地のよい会社づくりがうまくいっている証かなぁ、と嬉しくなります( *´艸`)

ぜひ、その理由をみなさんにご説明したく、
会社説明会にご参加いただけると嬉しいですっ。

★会社説明会実施予定日
---------------------------
≪4月度≫
4/22(火) 13:30-15:00 【Web】

≪5月度≫
5/2 (金) 13:30-15:00 【Web】
5/14(水) 13:30-15:00 【Web】
5/22(木) 13:30-15:00 【Web】
5/27(火) 13:30-15:00 【Web】
---------------------------
会社説明会の実施も残りわずかとなってきました。
お会いできることを楽しみにしております!!

※マイナビより弊社にエントリーされた方は、弊社HPからのエントリーは不要です。
(現在、マイナビのみで新卒採用のエントリーを受け付けております。)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    教育部による新人研修6ヶ月間あり。定期的な1on1面談もあるため、相談できる環境が整っています!!

  • 安定性・将来性

    官公庁、金融系の業務がメインのため、安定性抜群。社会に貢献できるフィールドがあなたを待っています!!

  • 職場環境

    テレワーク(週1回以上)実施率95%以上。多様な働き方を選択できます!!

会社紹介記事

PHOTO
IT業界は敷居が高い?それは誤解ですっ。手厚い教育制度のもと先輩がしっかりサポートするから、心配ご無用です。
PHOTO
チーム体制での仕事がメイン。分からないことは先輩や仲間が教えてくれます。プログラミングからスタートし、将来的に設計やお客様と折衝できる、SEへの道が開けます。

「人」を大切に、教育制度も充実。先輩や仲間と、お客様の「右腕」として成長を。

PHOTO

「コミュニケーション力や協調性を含む人間力に期待します。お客様と対話できる人は、スキルもついてくるし成長も早い」と穏やかな人柄の岩崎社長。趣味はゴルフと将棋。

弊社ライタームは、2025年4月、創立30周年を迎えるシステム開発の会社です。
「お客様の右腕として信頼される会社であり続ける」を基本理念とし、現在260人を超える規模の会社に成長してきました。
大手SIerを直接のお客様に、官公庁や大手金融などの業務アプリケーションからネットワークインフラまで、幅広く重要な役割を果たし、「またライタームに仕事をお願いしたい」など多くの声を頂いております。

社会人としてスタートするのにITの世界は少し不安、という方もいるでしょう。
当社は「人」を大切にする企業として、一人一人の成長を全力でサポートしています。
例えば入社後半年間を教育期間として、社内-教育部の専任講師が社会人としての基本スキルをじっくりと丁寧に教えます。同時に、基本情報処理技術者試験の資格取得のための勉強を通じてIT基礎の習得及び、プログラミング等の実践教育を行っています。
配属は秋になりますが、配属後も教育部による定期的なフォローアップを通じて、上流設計やお客様と対話できるSE、さらにはチームリーダー、プロジェクトマネージャーへ、着実にキャリアアップを図ることができます。

ライタームではオープンでフラットな風土を大切にしています。新人であっても役職関係なく社内の誰にでも気兼ねなく自分の意見を発信できる、いつでも相談ができるそういった風通しの良さもライタームの特徴です。
また、社員同士でも親睦を深められるようイベントを実施しています。社員旅行は北海道や沖縄などのリゾート地を中心に毎年実施しており、創立記念を祝うパーティも都内有名ホテルにて毎年開催しています。その他イベントも多数、社員全員で楽しい想いを共有し、次の仕事への糧にしていく、そんな良きムードを大切にしています。
ワークライフバランスの充実についても重要視しており、産休・育休制度や時短制度など社員の働きやすい環境を整えています。

当社は更なる発展を目指し今後も着実な成長を継続することで、確実に社会に貢献していくと共に、社員一人一人の幸せの実現をサポートして行きたいと考えます。

入社時点で、IT知識や文系・理系は問いません。
コミュニケーション力や協調性を大切に、プラス志向と積極的な姿勢がある方、たゆまぬ向上心と挑戦心を持ち、将来的に人をリードする気概のある方に期待しています。
<代表取締役/岩崎 智>

会社データ

プロフィール

■官公庁の業務に関するシステム、大手銀行などの金融関連のシステム開発に携わる当社。
社名の由来は<右(Right)腕(Arm)> お客様の右腕としてシステムを作っていくぞという想いを込めて名付けました。

設立から30周年を迎えるにあたり、その間にはリーマンショック/新型コロナ対応という壁もありましたが、赤字を出すことなく乗り越えてまいりました。現在の264名からさらなる発展を目指し、将来の要となる人材を育成していきます。


新人研修は、必ず6カ月間実施っ!!
文系出身者も積極的に採用しており(文系出身者5割)、社内教育部から専任の講師を立て教育を行っています。
希望者には入社前にアルバイト研修も実施しており、資格(基本情報)取得に向けた最大限のバックアップも行っているため、多くの社員が資格を取得しています。
<2024年実績:2024/11~週3日実施(火・水・木)(時給:1,200円)>

お客様にとって必要な存在である事はもちろん、社会から必要とされる会社を目指す。社会の下支えを行っているシステムを開発する当社だからこそ、大きな価値を発揮していけると考えています。

社会の豊かな暮らしに、快適な暮らしに貢献していくITエンジニアへ!
一緒に「成長」していきましょう。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■各種システム開発(官公庁・自治体・金融・医療福祉など)

<分野>
・業務系アプリケーション
・ネットワーク設計・サーバ構築 等
システム提案から開発(設計/プログラミング)、運用まで、システム開発全般に携わるエンジニアを募集いたしますっ!!
開発工程全体に携われるため、様々な能力を発揮することが可能です。

社会で必要とされるITシステム開発に関わっている当社。
年金管理システムや大手銀行の運用システムなど、みなさまも日常で関わっている“モノ”の便利さを提供しています。

労働者派遣事業許可番号:派13-310358

PHOTO

明確な評価制度(等級)を導入しています。毎年1つずつ上がり、給与にもしっかり反映されます。成果をあげた人には飛び級も!

本社郵便番号 169-0075
本社所在地 東京都新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル7階
本社電話番号 03-5287-5900
創業 1995(平成7)年4月1日
設立 1995(平成7)年4月19日
資本金 6,300万円
従業員 264名(2024年10月1日現在)
売上高 36億1,672万円(税抜)(2024年10月1日現在)
主な取引先 ●(株)NTTデータ
●(株)NTTデータ・アイ
●(株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
●伊藤忠テクノソリューションズ(株)
●(株)富士通
●(株)日立製作所
平均年齢 40.4歳
平均給与 年収716万円
沿革
  • 1995年4月1日
    • 東京都杉並区高円寺南に創立
  • 1995年4月19日
    • ライターム(有)として設立
      資本金400万円に増資
  • 1997年3月15日
    • 東京都品川区東五反田に移転
  • 1998年8月15日
    • (株)ライタームに組織変更
      資本金1,000万円に増資
  • 2000年1月9日
    • 東京都新宿区高田馬場に新宿支社開設
  • 2001年12月3日
    • 資本金2,000万円に増資
  • 2003年7月3日
    • 資本金3,000万円に増資
  • 2005年1月13日
    • 資本金6,300万円に増資
  • 2005年4月1日
    • 東京都新宿区高田馬場に本社移転
  • 2009年7月13日
    • 高田馬場開発事務所 開所
  • 2013年11月27日
    • 岩崎 智 代表取締役就任
  • 2014年年3月28日
    • 拠点を統合 高田馬場開発事務所を本社へ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (111名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【全社基礎力向上研修】(年1回、全社員対象)
(1)ビジネススキルの外部診断、各個人に対する課題解消に向けた取り組みを実施

【外部セミナー(ALL-DIFFELENT:人材育成・教育研修)】
(1)各個人によるビジネススキルのセミナーへの参加(動画/集合研修選択可)
(2)レベル別の研修MAPを用意し、計画的に研修を進めることが可能。

【eラーニング(富士通ラーニングメディア)】
(1)eラーニングを使用したITスキル研修(工程管理系知識のInputに推奨)

【eラーニング(Udemy)】
(1)eラーニングを使用したITスキル研修(技術系知識のInputに推奨)

【若手研修】
(1)役員による若手合同研修の実施

【中堅研修】
(2)社員同士のつながりの強化/技術情報の交流を狙いとした、有志による勉強会。
通称:デジタル化WG

【新入社員教育】(6カ月間)
(1)ライターム新人研修
・ビジネススキル/(役員による)社会人研修
・ITスキル研修
 ⇒後半3か月は新人研修でInputした知識の実践として、システム構築を行う。

(2)アルバイト研修
・(対象:内定者)
前年11月~入社年3末まで - 希望者のみ

【新人フォローアップ研修】
(1)ライターム新人フォローアップ研修
 ⇒3か月に1回、OJT(PJ内)教育担当/新人/教育部による3者面談を実施。

【中途社員教育】
(1)ライターム中途社員教育(入社時)
(2)社長研修
自己啓発支援制度 制度あり
(1)外部セミナー(Udemy、ALL-DIFFELENT:人材育成・教育研修)等の研修受講時は、勤務時間内にて受講可能
(2)スキルアップに必要となる有料研修や書籍に関しては、会社側で費用負担

(3)資格給
・経済産業省認定:基本情報処理資格取得 1万円/月
・経済産業省認定:応用情報技術者以上の上位資格取得 1万9,000円/月(1つにつき)
※PMP等は、上位資格と同様の扱い。各種ベンダ資格については、個別にランクを設定。

≪ベンダー資格(抜粋)≫
⇒合格時、受験料の2倍/3倍
マイクロソフト認定資格(Azure) 類
アマゾンウェブサービス(AWS)認定  類
Google Cloud(GCP)資格 類
ディープラーニング 類
ITIL v4 類
スクラムマスター 類
オラクルマスター 類
LPIC試験 類
LinuC試験 類
Python3 類
Oracle認定Javaプログラマ 類
C言語プログラミング能力認定試験 類
⇒対象資格は随時メンテナンス。
メンター制度 制度あり
1on1 ミーティング
キャリアコンサルティング制度 制度あり
(1)教育部(専門)による社内相談制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関東学院大学、創価大学、拓殖大学、明治大学、早稲田大学、関西大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、学習院大学、学習院女子大学、九州共立大学、京都文教大学、熊本県立大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北大学、東北文化学園大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋商科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、八戸工業大学、弘前学院大学、広島経済大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北陸大学、北海道情報大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、龍谷大学、神奈川大学、恵泉女学園大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、神戸電子専門学校、札幌科学技術専門学校、専門学校札幌ビジュアルアーツ、沖縄医療工学院、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ビジネス・アカデミー、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、東北電子専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、秋田情報ビジネス専門学校、読売理工医療福祉専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------------------
大卒    11名   3名   9名   7名   5名   6名
短大・専卒  2名   3名   2名   3名   2名    3名
第二新卒   ―   ―    1名    ―    ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 2 9
    2024年 5 2 7
    2023年 8 2 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108988/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ライターム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ライタームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ライタームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ライタームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ライタームの会社概要