予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名つきがた友朋の丘
仕事内容支援員
新卒で入社した会社を辞めて次の転職先を探している際に、札親会で働いている祖母から、「面接を受けてみたら?」と話をもらったのが始まりでした。昔祖母が住み込みで働いていた月形町にある松籟荘というグループホームに遊びにいっていた時期がありました。その時の記憶や祖母の働いている姿を思い出し、札親会で働きたいという気持ちがより一層強くなりました。子供の時の経験や祖母の姿が一番の決め手だと思います。
仕事の内容は様々ですが、入浴支援、食事の支援、排泄の支援、余暇支援など利用者様の生活に関わる支援を行なっています。利用者様が活動される日中活動では、すずらん班・アート班・ファーム班といった3つの日中活動班があり、利用者様の特性やニーズに合わせて、班が分かれています。私はその中のすずらん班の担当をさせて頂いており、日々利用者様が安心安全に、充実した活動を送れるように、周りの職員と協力しながら頑張っています。季節イベントもあり、職員の準備は大変ですが、利用者様の笑顔が見られたとき、「ありがとう」と言われた時は、とても嬉しいです。
日々の仕事で福祉の知識・スキルが身につくことや、自らの支援よって利用者さんが笑顔になって頂けることが、やりがいに感じます。新人職員だった頃は、福祉の知識・スキルなどまったくなかったので、周りの職員にアドバイスを頂きながら仕事をしていました。時間を重ねていく毎に、福祉の知識やスキルも身についていき、自身の支援の結果が利用者さんの笑顔としてあらわれた時は、本当にやりがいを感じます。
私は、就職活動を始めた頃は、自分が何をしたいのかわからず、「土日・祝日が休みであればいいや」と思いながら就職活動をしていました。もしかしたら、私と同じように自分の方向性を見つけられず、焦りを感じている学生さんがいるかもしれません。就職活動の進捗状況を周りと比較してしまい、落ち込んでいる人もいるかもしれません。そのような焦りや落ち込みを感じている人は、周りと比較せず、自分自身の思いを大切にしてみてください。就職したい職種、やりたい事や将来の夢など皆違います。周りに左右されず、自身の思いを大切にしていく事で、就職したい職種ややりたい事は必ず見えてくると思います。就職活動は大変ですが、自身の思いを大切にして、頑張ってください。