予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名つきがた友朋の丘
仕事内容支援員
もともとは就活のつなぎの為、パートとして「つきがた友朋の丘」に入社しました。パートとして業務を行う中で利用者様の生活を支援しながら共に生活していくお手伝いをさせていただくことの楽しさを感じ職員に就職しようと決めました。 札親会は福利厚生がしっかりとしており社会保障が完備されている点、有給休暇やリフレッシュ休暇などをとることが出来るため、休暇はゆっくりと休んだりプライベートを充実させることができます。働く職員に配慮して頂けていると感じ、就職の決め手になりました。
入所施設の「つきがた友朋の丘」にて働いています。施設入所支援の定員が40名、生活介護は60名の定員となっています。知的障害を持つ利用者様や自閉症の利用者様の生活を支援させていただいています。業務は多岐にわたり、起床支援、入浴支援、食事支援、就寝支援と起床から就寝までを支援させて頂いています また生活介護の日中活動も行います。日中活動では園外での農耕活動や環境整備をする班や、室内で創作活動やリハビリなどの身体活動を行う班などがあり、利用者様のニーズや特性に合わせて好きな日中活動に参加して頂きます。日中活動の中では皆様集中して取り組まれており、出来なかったことが少しづつ出来る様になっていく事に喜びを感じます
月並みではありますが、やはり利用者様が喜んでくださったときに仕事のやりがいを感じます。他の職員たちと相談、協力し合いながら利用者様がより喜んでくださる事を考えたり、より充実して安心して生活できるように環境を整えたりすることが基本の業務ですが、なかなかはまらない時もありますし、利用者様もコミュニケーションを取る事が難しい方もいますし、素直に伝えてくださらない方もいます。そのなかでこちらが提供したものが「ばちっ」とはまったとき、利用者様が普段笑わない利用者様が笑顔になった時などにやりがいを感じます。 介護関係の資格や、業務にかかる勉強、各種研修などで学んだ事を現場で活用できた時はやりがいを感じます。 利用者様は様々な障がい特性を持っており、その上にそれぞれの性格や個性がある為画一的な支援では不十分な部分があります。そのため学んだことだけで最適な支援を導き出すことは難しいですが、先輩方の豊富な経験と、資格勉強などで学んだ知識で次の支援を考え、よりよい支援が出来た時にやりがいを感じます。自分自身、まだまだ勉強不足なので新しいことをどんどん学んで活かしていきたいと思います。
当法人ではメンター制度という制度があり、新入社員が安心して仕事に取り組め、社会人としての生活を送れるように年齢や社歴の近い先輩社員が、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成を担当します。またメンター以外でも、経験豊富な先輩方は相談しやすく安心して業務に取り組むことが出来ます。 またキャリアコンサルティング制度も整っており、必ず年1度のアンケート、管理職との面談があり自身のキャリアアップや異動希望、目標設定などを話し合う場面があります。すべて希望通りになるという事ではありませんが、自身の希望を伝えることで安心して自信のキャリアを進めることができます。 自分自身は介護分野も障がい分野も未経験で入社し、右も左もわからない状態で仕事を始めました。未経験からの方や異業種からの就職も多く、先輩方が優しく教えて下さるので安心して仕事が出来ました。介護職は3Kといわれ忌避されやすい業種ではあるものの、大変さの中に喜びや感動があります。やった事のない方にはわからないと思います。ぜひとも札親会をご検討ください。 就職活動は大変かと思いますが、頑張ってください。