予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名札北荘
勤務地北海道
仕事内容支援員
大学で福祉について学び、困っている方や一人では生活できない方を支える仕事に就きたいと考えていました。札親会の説明会に参加した際に利用者さんと楽しそうに会話をしている様子を見て、ここで自分も働きたいと感じました。説明会に参加したことで、ここで働くというイメージを掴むことができました。また、3日間の休みを取ることができるリフレッシュ休暇や先輩に悩みなどを相談することができるメンター制度などの制度がある為、新入社員が働きやすい環境を作ってくれているのも札親会に決めた理由でした。私は一人暮らしをしながら働いているのですが札親会は住宅手当も充実しているため一人暮らしをしながらでも安心して働くことができています。
私は現在、入所の施設で働かせていただいています。利用者さんがそこで生活しているため24時間、365日支援をすることになります。これだけ聞くと大変そうやキツそうと感じると思いますが先輩職員が丁寧にゆっくり教えてくれるので徐々に出来るようになっていきます。基本的な仕事内容としては利用者さんの生活を支えるということがメインになります。例えば歩行が不安定な方を支える、トイレがご自身で行えない方のサポート、食事をご自身で食べることが困難な方に食事を一口ずつ提供する、入浴で利用者さんの頭や体を洗う手伝いをすることなどがあります。その他にも洗濯や掃除など生活全般の支援をしています。
札親会で働き始めて感じたやりがいは利用者さんと上手く関わることができたことです。私はまだ1年目なのですが最初は利用者さんと上手く関わっていけるのか、どのように支援をすればいいのかがわからず悩んでいました。しかし、先輩職員の支援の仕方や自分なりに利用者さんと積極的に関わっていくことで徐々に上手く支援ができるようになってきました。自分なりの支援の方法で上手くいったときはとても嬉しかったです。また、いつも同じ支援で上手くいくとは限らず、その日、その時に応じた支援の方法を考えていくこともこの仕事の面白いところだと感じています。最初は難しく失敗ばかりしていましたが先輩職員が親身になって教えて下さるので今は安心して働いています。
自分がどんな仕事をしたいのか、自分は何が好きなのか、合っているのかは正直やってみないとわからない部分が多いと思うので自分が譲れないことは何なのかを見つけることが大切だと思います。例えば勤務地はどこがいいのか、休みはどれくらいほしいのか、給料はどのくらい欲しいのかなどを決めてから就職活動を行なっていくと良いと思います。また、見学や説明会には必ず参加し、その会社で自分が働くというイメージをしてイメージしやすい会社を選ぶと良いと思います。就職活動は全てが上手くいくことはないと思います最後まで諦めず頑張ってください。