最終更新日:2025/4/8

(株)エクセル・システムプロダクト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
採用担当の森本正雄さん。「教育・研修制度に自信があります。文系理系を問わず、学ぶ意欲のある方を歓迎します」
PHOTO
担当プロジェクトごとにチームが編成され、協力しながら仕事を進めていく。個人のスキルと同時にコミュニケーション能力も磨き、上流工程から関わることも可能です。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
ITエンジニア(文系・理系問わず歓迎します)
WEBや組込・制御系のシステム開発を行います。
キャリアパスとしてプログラマーやシステムエンジニアからプロジェクトマネージャーやITコンサルタントへ成長していける環境があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア

6カ月間の研修後、本配属となります。最初はプログラマーとしてプログラム言語を習得していただきます。
将来的にはシステムエンジニア、あるいはプロジェクトマネージャーを目指していただきます。

●IT導入からリリースまで担当できる体制に、キャリアパスがさらに拡がりました!
2021年8月、当社は株式会社アイ・ティ・イノベーションと資本提携。もともとシステム構築に特化していた当社と、IT導入のためのコンサルティングやプロジェクト推進に強いアイ・ティ・イノベーションの提携により、システム導入の上流工程からリリースまで、一気通貫で行うことが可能になりました。それに伴い、従来のITエンジニアとしてのキャリアだけではなく、ITコンサルタントやプロジェクトマネージャー(PM)としての可能性も拡がりました。

【キャリアパスの一例】
・エンジニア
新卒社員→(研修終了後)ITエンジニアジュニア→ITエンジニア→ITエンジニア(リーダー)→マネージャ→シニアマネージャ
・プロジェクトマネージャー
ITエンジニアジュニア→PMアシスタント→高度PMコンサル→高度PMコンサル(リーダー)→コンサルマネージャ
・ITコンサルタント
ITエンジニアジュニア→ITエンジニア→高度ITコンサル→高度ITコンサル(リーダー)→ITコンサル(シニア)

※ほかにも各階層でルートを変更することは可能です。

●知識ゼロの人を想定した6カ月に及ぶ自社研修。C言語を学びます
前半:ビジネスマナー、コンピューターの基礎、C言語の学習
後半:OJTにて実際に稼働しているプロジェクトに入り、トレーナーについて(マンツーマン)現場で必要なことを学びます。
※当社の研修はプログラムなどの知識がない方を前提としたカリキュラムを組んでいますので、文系の方でも心配はいりません。
前半では、ロジックの組み立て方を考えるアルゴリズム研修や、コンピューターの仕組みが理解できて、汎用性の高いC言語を学んでいただきます。

●Web系も組込・制御系も展開
当社では、業務アプリケーションといわれるWeb系のシステムのほか、ハード的な知識が必要になる組込・制御系でも多くの実績があり、多岐にわたる分野で事業を展開しています。入社後、自分がどの分野で力が発揮できるのか、選択肢の幅が広いのも特徴の一つです。また、階層別の研修にも注力しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 一次選考

  4. 二次選考

  5. 最終選考

  6. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 1.ご応募
まずは、応募画面に進んでいただきエントリーしてください。

2.会社説明会
WEBまたは対面の会社説明会にご参加ください。

3.一次選考
人事部門責任者による面接と、適性検査(WEB)を行います。

4.二次選考
取締役による面接と、社員座談を予定しています。

5.最終選考
代表による面接後、合否をご連絡いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業見込証明書(既卒者については卒業証明書)
成績証明書
※健康診断証明書

※健康診断証明書は内定後に提出をお願いします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

既卒者については卒業後3年以内の方

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)230,000円

230,000円

院了

(月給)270,000円

270,000円

高専卒

(月給)210,000円

210,000円

短大卒

(月給)210,000円

210,000円

専門卒

(月給)210,000円

210,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

※試用期間有り(3カ月)
(試用期間中の給与等待遇の変更はございません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例
諸手当 扶養手当、資格手当、出張手当、交通費支給(月50,000円まで)
昇給 昇給 年1回(4月)
賞与 賞与 年2回(7、12月)
※その年の業績により賞与の他に期末手当を支給!
年間休日数 124日
休日休暇 【年間休日120日以上】
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年次有給休暇(初年度10日)、
夏季休暇(3日)、冬季休暇(7日)、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険、確定拠出年金、企業年金、お祝い金の支給等の慶弔制度あり、表彰制度あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

※プロジェクトにより神奈川・千葉近郊のお客様先での業務ありますが、転居を伴う転勤はございません。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:11:30~14:00(内1時間)

    プロジェクトによってはフレックスタイム制度を採用

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)エクセル・システムプロダクト
〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー22階
TEL:03‐6420-0096
採用担当:森本
URL https://excel-system.co.jp/
E-MAIL recruit@excel-system.co.jp
交通機関 JR大崎駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)エクセル・システムプロダクト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エクセル・システムプロダクトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エクセル・システムプロダクトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エクセル・システムプロダクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ