最終更新日:2025/8/13

積極的に受付中

(株)アールピーシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
30億1,701万円(2025年3月期)
従業員
420名 (2025年4月)
募集人数
6~10名

【<WEB>個別会社説明会 兼 1次面接 予約受付中!】 *。☆私どもの信条は「人と人との信頼」です☆*。☆ 将来のこと、気軽にお話しましょう

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/07/07更新)

みなさん、こんにちは!
当社のページをご覧頂き、誠にありがとうございます!

<選考参加に関して>
・WEB説明会 兼 1次面接

【説明会・セミナー】タブからエントリーをお願いします!
開催日時以外でも希望に合わせて実施もOKです!
そこまで堅苦しく実施するつもりはありません。
仕事はもちろん、就活のこと、将来のことなど気軽にお話しましょう。

<内定までの流れ>
・会社説明会+1次面接(※MyCareerBox利用中)約1時間~1時間半
  ↓
・最終面接 1時間以内
  ↓
・内定 

※応募~内定まで1ヶ月以内を予定。
 内々定まで最短2週間も可能です!
 皆様のエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は15時間と短く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    週休2日制で年間休日125日と休暇が充実、リモートワークや資格取得支援制度もあります。

  • キャリア

    研修後も講師による学習・資格取得支援制度など、1人ひとりに合わせたキャリア形成を大切にしています。

会社紹介記事

PHOTO
2024年に渋谷サクラステージ(SAKURAタワー)へ本社移転・リニューアルしました。気分に合わせて仕事をしたりランチをしたりすることが出来るフリースペースもあります!
PHOTO
社員一人ひとりの思いを大切にすることが、何よりも「成長」に繋がると考えています。その為に部署・役割問わずコミュニケーションが取りやすい環境作りを心がけています。

社員一人ひとりの思いを大切に「三方よし」を叶えられるエンジニアに

PHOTO

縦横の関係は厳しくなく、年齢関係なく相談しやすいエンジニアが多くいます。未経験からスタートする方が多い当社では気兼ねなく会話ができる雰囲気です。

■「人と人の信頼」が信条です
情報技術は日進月歩で進化し、加速度的に要求される技術が高度化してます。
一方で、高度なデジタル社会においても、人と人との繋がりや信頼関係が大切なことは変わりません。

当社は、ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポートを通じてクライアントをサポートするIT企業ですが、社員一人ひとりの人間力向上に重点を置き、クライアントへのサービス品質向上に努めています。
事業内容といたしましては、オープン系のシステム開発を中心に、汎用機まで幅広く対応しています。システム開発のプロジェクトに主にチーム体制で参画し、クライアントの要望のヒアリングからシステムリリースまで対応しています。
また、受託開発も請け負っています。

サーバ / ネットワークを中心としたシステム基盤のエンジニアリングを行っています。顧客要件に応じ、プロジェクトの提案から基本設計、構築、運用引き渡しまで対応しています。
求められる技術は多岐に渡るため、業界のトレンドやクライアントのニーズに応えるべく、常に技術を磨き続けています。

そして当社は、ハードウェアからアプリケーションまで、運用 / 保守 / 障害対応を行っています。
1次受付から最終クローズまでトータルで対応可能また、リーダーからメンバーまで複数名の体制提案が可能です。

研修内容は、基本的には一人ひとりの状況や要望によって変わります。
また、まったくの未経験であっても、仕事で必要になる基本的なスキルや概念を実技形式で学ぶことができます。
研修中にうまく知識が身につかない場合は、その都度本人と相談して、本人に合った勉強方法を模索することもできます。

会社データ

プロフィール

お客様との信頼、技術者同士の信頼、そして当社と技術者の信頼関係があってこそ、人もビジネスも最大限の「力」を生み出すものと信じております。

★研修フォロー2年間実施
★社内専任講師5名在籍‥常に相談がしやすい環境です!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポートを通じてクライアントをサポートするIT企業
本社郵便番号 150-0031
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー11階
本社電話番号 03-5422‐3107
設立 2002年4月1日
資本金 3,000万円
従業員 420名 (2025年4月)
売上高 30億1,701万円(2025年3月期)
主な取引先 ・株式会社ADKホールディングス
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・エクイニクス・ジャパン株式会社
・エクシオグループ株式会社
・エクシオ・デジタルソリューションズ株式会社
・NECネッツエスアイ株式会社
・NHNテコラス株式会社
・株式会社NSD
・NSSLCサービス株式会社
・株式会社NTTデータエマーズ
・NTTデータ カスタマサービス株式会社
・NTTデータ先端技術株式会社
・カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
・京セラコミュニケーションシステム株式会社
・株式会社KDDIテクノロジー
・コグニザントジャパン株式会社
・株式会社シーイーシー
・株式会社SBI新生銀行
・SBテクノロジー株式会社
・SCSK株式会社
・チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
・TIS株式会社
・合同会社DMM.com
・株式会社DTS
・東芝ITサービス株式会社
・東芝デジタルソリューションズ株式会社
・ニスコム株式会社
・日鉄ソリューションズ株式会社
・日本コムシス株式会社
・日本情報産業株式会社
・ネットワンシステムズ株式会社
・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
・株式会社日立システムズ
・株式会社日立ソリューションズ
・株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
・富士ソフト株式会社
・富士通株式会社
・マクニカソリューションズ株式会社
・株式会社ラック
(五十音順)
平均年齢 30歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 0 7
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    14.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後2カ月予定しています。
当社では中途未経験入社が90%以上です。
その実績から新卒研修にも還元+αの研修内容としています。
講師も5名体制ですのでいつでも相談が可能です。
多くの方にとって未経験でも安心してスタートできる環境をご用意しています。

●技術的な研修も実施していますが目的は下記の3つを大事にしています。
・社会人としての基礎作り
・考える力/自力をつける
・現場で技術/知識を獲りに行く人間になる

●具体的な研修項目(その他もあります)は下記となります。
 その他人に応じて講師が個別に相談も可能です。

【ヒューマンスキル】
エンジニアとしての成長も大切ですが、ビジネスパーソンとして重要な要素も学んでいただけます。
・社会人基礎研修
・ヒューマンスキル研修
・グループディスカッション
・日報/週報
・ハラスメント研修

【IT基礎スキル】
ITエンジニア特有の基礎的な内容を学んでいただきます。
未経験の方でもご安心ください! 無理なく進められるよう講師が常にフォローしています。
・タイピング練習/ショートカット
・セキュリティ研修
・Windows研修 / Linux研修
・Office研修
・IT基礎研修(基本情報技術者)
・ネットワーク研修
・サーバー研修(概論/Web/DB/Zabbix)
・プログラミング研修
・模擬プロジェクト研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援(試験/書籍購入費用等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青森大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、國學院大學、国士舘大学、城西国際大学、湘南工科大学、昭和女子大学、聖カタリナ大学、高千穂大学、宝塚大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京都市大学、東洋大学、日本大学、立教大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
アミューズメントメディア総合学院、専門学校デジタルアーツ東京、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、東京電子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年 
------------------------------------------------------------
大学院卒  0名    1名    0名    0名
大卒    2名    2名    8名    4名
専門卒   4名    5名    2名    4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 2 9
    2024年 8 0 8
    2023年 9 1 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 10 1 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109801/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アールピーシー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アールピーシーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アールピーシーと業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)アールピーシーの会社概要