最終更新日:2025/4/17

菅原汽船(株)

  • 正社員

業種

  • 海運

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
当社は船を所有し傭船(所有する船を貸し出すこと)を行うだけでなく、船舶や船員の管理も一括して行っています。
PHOTO
内定者研修では希望する部署で先輩社員から業務の内容を説明します。実際の業務に触れることで仕事を身近に感じられるようにしています。

募集コース

コース名
【2026年新卒採用】総合職(船舶管理事務)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(船舶管理事務)

知ってる?船で輸送するメリット
★輸送に時間がかかるが、安い費用で大量に運べる!
〇船1隻:コンテナ約2万個(ジャンボ貨物機1,800機分相当)
〇環境への影響が少なく、二酸化炭素の排出はたったの8g!

知ってる?世の中の貿易に占める海運の割合
★世界の貿易量における海上輸送の割合は90%!日本国内は99.6%!
海運は世界のモノの流れを支えています!

菅原汽船(株)は海運事業を行う会社ですが、学生の皆さんがイメージしやすい
実際に船をつくる(造船)をしているわけではありません。
また、在籍している社員の全員が航海士、機関士といった船舶の資格を保有しているわけでもありません。実際には船舶系の学校を卒業していない社員も多く活躍しております!
では何をやっている会社なのか?どういう役割を担う会社なのか?
具体的に表現すると下記のような文章になりますが、
現時点で海運や船舶に関する知識は問いませんので
是非お気軽に説明会にご参加いただければと思います!

■配属後の具体的な業務内容
海務:船舶の運航管理、傭船者対応など
工務:船舶のメンテナンス、備品発注、ドックアテンドなど
船員:乗組員の手配などの配乗管理、アライアンス(乗組員派遣会社)対応など
企画調整:船舶の売買契約、船舶保険手続きや更新、傭船料管理など
品質安全管理:船舶の監査、船舶の安全管理、海上ルールの周知など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. グループ面接(WEB)

  3. 個人面接(WEB)

  4. 適性検査、筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考は、会社説明会にご参加後、1次選考のWEBでのグループ面接(対面でも可能)へご案内いたします。
その後、2次選考の筆記試験と人事担当者とのWEB面接(対面でも可能)、最終選考の適性検査と役員面接で採用内定を決定いたします。※最終選考の際はご来社いただきます。
会社説明会から採用内定までの期間は、1カ月半から2カ月程度です。

募集コースの選択方法 上記の通り
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 1)1次面接:グループ面接(WEB)
2)2次面接:人事担当者による個別面接(WEB)
3)適性検査、筆記試験
4)最終面接:役員による個別面接
5)内々定の決定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

会社説明会後にグループ面接を実施いたしますので、ご参加いただいた方は1次面接免除とします。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

船舶管理部門の採用を予定しております。
船舶部・・・海務、工務、船員、企画調整、品質安全管理

船舶部は、船舶や機械に関する学部、英語を得意とする方、バイタリティのある方のご応募をお待ちしております。
もちろん、専門的な知識はなくてもやる気のある方、大歓迎です。


募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)230,000円

230,000円

大学院卒

(月給)242,000円

242,000円

専門学校・高専卒

(月給)211,000円

211,000円

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月、労働条件は変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:全額支給
住宅手当:30,000円(支給条件あり)
資格手当:5,000~35,000円/月(航海士、機関士有資格者)
     会社指定の資格取得の場合は、取得時に3,000~62,000円
職務手当:部長 50,000円、副部長 45,000円、
     グループリーダー 40,000円、グループリーダー代理 15,000円
     サブリーダー 5,000円
家族手当:扶養家族1人当たり10,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) 
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日数:126日(2025年度)
毎週土曜日・日曜日、祝日、夏季休暇3日、創立記念日(9/7)、年末年始休業(12/29~1/3)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
住宅手当
家族手当
奨学金返済支援制度(入社から10年間、毎月上限10,000円を支給)
慶弔金給付(結婚、出産、お見舞い、誕生日、弔事)
長期勤続表彰(10年、20年、30年)
インフルエンザ予防接種代全額補助
健康診断(39歳以下:生活習慣病予防健診、40歳以上:人間ドック必須)
脳ドック・MRI乳がん検診費用は全額補助
長期休業補償制度
企業主導型保育園契約

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒737-0045
広島県呉市本通2-1-23 大同生命ビル7階
TEL 0823-27-8854・8864
菅原汽船(株) 総務人事グループ
 担当:村上・寺川

画像からAIがピックアップ

菅原汽船(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン菅原汽船(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

菅原汽船(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
菅原汽船(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ