最終更新日:2025/4/25

(株)フォーデック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 営業系

オフィスにあるものは何でもご提案できます!

  • H・K
  • 2015年
  • 就実大学
  • 人文科学部
  • オフィス環境事業部
  • オフィス家具の販売、空間づくり

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 印刷・事務機器・日用品
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名オフィス環境事業部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容オフィス家具の販売、空間づくり

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

スケジュール確認、メールチェック、資料作成、訪問準備など。

10:00~

アポイントメント先へ

12:00~

昼食、昼休憩

13:00~

アポイントメント先へ
その他、空き時間に新規開拓として訪問活動をすることもあります。

17:00~

オフィスに戻って後処理や明日の準備、報告など

18:00~

退社
フレックスタイム制になったため、訪問先、訪問件数によって始業時間や終業時間はまちまちです。
必要であれば残業もします。
帰りが遅くなった日は、翌日の出社時間を遅めにしたり、臨機応変に組んでいます。

現在の仕事内容

オフィス環境部の営業としての具体的な業務は、お客様のオフィスの現地調査、レイアウトプラン考案、見積作成、プレゼンテーション、現場管理、納品後のアフターケアなどです。
大型の家具の受注や内装工事を請け負うこともあり、商談で動く金額も大きいため、ニーズの開拓力、プレゼン力、営業力がカギになります。


今の仕事のやりがい

自分の提案した商品が売れること、使ってもらうことが一番のやりがいです。
文具営業で言えば、お店に商品を置いてもらうことだけが、営業の仕事ではありません。
置いてもらった商品がお店に残ってしまえばお客様の負担になってしまうので、いかに買ってもらえる売場を作れるかを意識していました。
その為、自分が提案した売場の商品が売れた時が一番やりがいを感じました。
同様に、オフィス環境事業部でも、導入いただいた備品を使うことで、お客様が快適に過ごしていただいていることがうれしいと感じます。
病院や学校など、規模の大きい案件であれば、自分が携わった仕事が地図に残っていくのも大きいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォーデックの先輩情報