最終更新日:2025/5/6

東急ウェルネス(株)【東急グループ】

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • ホテル・旅館
  • サービス(その他)
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

一人一人の生きると向き合う!

  • M.T
  • 2017年入社
  • 拓殖大学
  • 国際学部 卒業
  • シニア住宅事業部 運営担当
  • 介護リーダー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 住宅・インテリア
  • 印刷・事務機器・日用品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名シニア住宅事業部 運営担当

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容介護リーダー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業。出勤前に入居者様の情報の確認やメールチェックを行います。
当日の面会や外出、往診、リハビリなどの予定を確認し、入浴担当の早番と打合せを行います。
申し送り後、入居者様の食後の口腔ケア、排泄介助や食後の片付けを行います。
隙間時間にシーツ交換や車椅子の清掃、点検を行ったり、業者にだしていた入居者様の洗濯物を確認、ご本人へ返却しています。

10:00~

出勤してきた遅番者に申し送りをした後、飲水量が少ない入居者様へお飲み物を提供したり、不穏症状がみられる入居者様に対して傾聴対応を行います。時間があったらお客様のご様子やご希望を伺いながら、一緒にお散歩をしたり口腔体操を実施します。
また、毎日体操をしているので、その前に誘導や準備を行います。
また入居者様のご様子をPCやiPadで記録しています。

12:00~

スタッフと協力し、昼食の配膳を行います。配膳前に必ず、食事の形態やアレルギーのものがないか都度確認を行い提供します。食事介助が必要な方には、姿勢や嚥下状態を確認しながら介助を行います。高齢者は加齢とともに唾液の分泌が減少し、喉周辺の筋力も衰えるためパサパサした食材が飲み込みづらくなります。水分と交互に摂取したり、飲み込む力が弱まっている方は食事を刻んだり、とろみをかけて提供しています。

13:00~

大体13:00過ぎに休憩に入ります。従業員食堂で入居者様と同じメニューの昼食を1食240円で食べることができるので、栄養も取れてお財布にも優しいです。休憩後はナースコール対応をしながらお客様のご様子を記録したり、自分が受け持っている入居者様の生活用品の不足分を発注したり、アクティビティー(脳トレ等)の準備をしたり、委員会の業務をしたりパソコン作業が多いです。

15:00~

15:00からおやつの時間になるので、ご入居者様へおやつとお茶の提供を行います。おやつ後は入居者様と一緒に作業をしたり体を動かしたりしています。中でも歌のアクティビティーは人気があり、皆様楽しそうにご参加くださいます。
また一日の多くをベッドで過ごされている方は体調をみながら、車椅子でリビングまでお連れし日光浴を行ったりします。ウェリナケア尾山台からの眺望はとても綺麗で、春は満開の桜がみられます。

16:15~

夕礼に参加し、他部署を交えて一日の申し送りを行います。入居者様の特変事項や、ほっこりエピソードを共有します。転倒などの事故があったら、振り返りを実施し再発防止のための対応策を考えます。
夕礼後は夜勤者に申し送りを行い、入居者様の様子をわかりやすく簡潔に共有します。入力漏れがないか記録の確認をし、17:30からの夕食のフォローを行います。
18:00に退勤します。

現在の仕事内容

介護リーダーとして、フロアのスタッフをまとめています、特にスタッフの悩みを聞き取り働きやすい環境づくりを心掛けており、現場の声を上長に共有し風通しの良い職場づくりを目指しています。
また、入居者のお困りごとに寄り添って問題を解決し、その方らしくお過ごしできるようにサポートをしています。お客様の日々の安全を守るための委員会や、サービスやケアをデザインする委員会に参加し、運営が順調にいくよう活動しています。
日々の環境整備、業務の見直しだけでなく入居やショートステイの準備や、退去時の片付け、思い出のアルバムづくりなども行っています。


今の仕事のやりがい

入社して8年経ちますが、今でも入居者様から「ありがとう」と言われることが一番うれしいです。現場だけで解決できないことを看護師や生活相談員、ケアマネージャーと相談しうまくいったときは達成感を感じます。入居者様はホームが生活の場なので、私たちのように自由に外出できないことが多いです。なので少しでも楽しめるよう、刺激があるようにイベントを考えることが楽しいです。アニマルセラピーや資生堂のお化粧教室を呼んだり、高島屋へお買い物やしながわ水族館へ外出イベントを企画・実行しました。また今は元気な入居者様ですが、いつ何が起こるかわからないので、思い立ったらすぐ行動に移すようにしています。


就活生への一言

就活するまでは介護の仕事について知らず、正直就職先として考えていませんでした。でも実際に施設を見学し、話を聞いていくうちに興味を持ちイメージが変わりました。東急グループなので福利厚生がしっかりしていますし、安心して働けています。
入社してすぐは、慣れないシフト勤務や初めてのことに戸惑うこともありました。対人業務なので、人間関係に悩むこともありました。でも同じ新卒の先輩や上長、人事の方が仕事のことだけではなくプライベートのことを気にかけてくれたおかげで頑張ろうと思い、ここまでやってくることができました。
就職活動は大変だと思いますが、家では休むようにし、よく寝てよく食べて気分転換をして過ごしてください。応援しています。
入社されたら、全力でサポートさせていただきます。入社をお待ちしております!


  1. トップ
  2. 東急ウェルネス(株)【東急グループ】の先輩情報