予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニアリング事業部/技術部/二課
勤務地愛知県
生産設備の制御システムの開発から制御基板や配電盤の製作、それらの技術を活かした各種装置等、幅広く手掛けるエンジニアリング事業部ですが、私は主に物流倉庫等で必要とされる搬送の制御システムの開発設計から制御盤の作成、現地(お客さま先)での導入設置から保全までをチームで行っています。例えば、新聞等、全国店舗へ定刻に配送が必要な印刷物をデータベースで時間管理をしながら、バーコード情報によりPLC制御で店舗別ゲートに仕分けし、ゲート別にジャストインタイムで待機するトラックへ、ベルトコンベアで搬送させる…といった搬送設備のシステム開発設計・製作を手掛けています。
リモートでのデータ解析や改修作業の場合もありますが、全国に展開するお客さまの新規工場や倉庫の立ち上げプロジェクトの場合は、私たちも現地にてシステムの設定からテスト稼働、データ検収、本稼働までを行います。北から南、全国各地のお客さまとの出会いがあり、時には合間を見て訪れた先の名所や名産を楽しむこともあります(入社2年目頃だったと思います。青空に映える姫路城やハンバーガー博覧会で食べた佐世保バーガーは、今でも印象に残っています)。楽しみながら見聞を広め社会インフラを支える。世の中の役に立つ、この仕事を気に入っています。
大学の実習では、プログラミングをしてロボットのCPU基盤を作ったり、ライントレースしたり…電子と情報通信を活かしたものづくりや技術に取り組んでいました。東洋電機との出会いは「就職先を見に行ってみよう!」という大学主催のイベントに参加したのがきっかけです。大学で学んできたことと事業内容がリンクしていたこともありますが、実際に物流の制御システムを開発している職場を見学させてもらった時、ソフトからハードまでを企画、開発設計し、試作、動作確認、検証を何度となく繰り返す。和気あいあいと純粋にものづくりを楽しんでいる社員皆の様子を見て、自分もその中に入りたいと思いました。