最終更新日:2025/4/10

福岡県信用農業協同組合連合会【JA福岡信連】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 政府系・系統金融機関
  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 法学部
  • 金融系

農業とともに歩み地域を支える仕事

  • S.F
  • 2014年入社
  • 九州大学
  • 法学部
  • 資金証券部
  • 有価証券の運用、国内・海外マーケットの情報収集・分析

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • クレジット・信販・リース・その他金融

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名資金証券部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容有価証券の運用、国内・海外マーケットの情報収集・分析

【仕事内容】有価証券の運用、国内・海外マーケットの情報収集・分析

県内JAからお預かりした資金をもとに有価証券運用を行っています。安全かつ効率的な運用を通じて安定的な収益を確保することが私の仕事です。当会の収益に直接影響を与える仕事というプレッシャーがある一方で、総額で約8,700億円の有価証券を少数精鋭で運用しており、スケールの大きな仕事を任せてもらえとてもやりがいを感じております。マーケットは国内情勢のみならず世界情勢に日々左右されますので、経済指標やニュース、証券会社の方との話などから常に情報収集を行い、現状や先行きの経済環境について分析を行っています。県内JAへの収益還元はもちろん、間接的ではありますが、JAの組合員の方々からお預かりした貴重なお金ですので、農家の皆さんに最大限の貢献をするという気概をもって業務にあたっています。


【嬉しかったエピソード】自分の投資提案が受け入れられ、実際に投資行動に移った時

今後の運用基準、運用方針を決める定例会議において、自身が考え、調査し、提案した投資内容が受け入れられ、実際に購入に至ったときが一番嬉しく、面白い時です。
新しい商品を購入するとき、証券会社から提案される商品のリスクやリターンを綿密に調査する必要がありますが、なかには自分の方から運用会社に働きかけ、商品を組成してもらうことがあります。自分が最良と思う商品が形になり、実際に購入できたときは感慨深いです。県内JAから預かった大切なお金を運用していくためには、綿密な調査および知識が求められますが、勉強したことや調べたことが結果につながる面白い仕事だと考えています。


【この会社に決めた理由!】生まれ育った福岡に貢献することができる

生まれ育った福岡に貢献したいという気持ちが強く、県内での就職を希望していました。
金融機関は多くの人の人生に寄り添うことができる職業だと感じ、もともと志望していましたが、基本的に転勤が無いことも当会に就職する決め手となりました。
また、金融機関としての規模に対して、職員数はそれほど多くありませんが、少数精鋭で大きな仕事を進めることができることに加えて、選考の過程で風通しの良い職場の雰囲気を感じましたので、やりがいをもって長く働くことができると思ったことも一つの決め手となりました。


就職活動のアドバイス!

少しでも気になる企業があれば、在籍する学部に関係なく可能な限り幅広く企業を見てみることをお勧めします。自分自身を見つめなおす良い機会でもあるので、前向きに就職活動に臨んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. 福岡県信用農業協同組合連合会【JA福岡信連】の先輩情報