最終更新日:2025/4/25

プレコグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門コンサルティング
  • 外食・レストラン
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

チャンスがたくさんある「プレコ」で挑戦し続ける!

  • 貴島 一樹
  • 2018年入社
  • 政経学部
  • Vユニット 営業部 法人営業グループ/主任

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名Vユニット 営業部 法人営業グループ/主任

キャリアステップ/仕事内容

★2018年4月~2019年8月 入社、営業2課(ルートセールス)を担当。商品管理課も経験
★2019年9月 営業1課へ異動
★2024年4月 営業部 法人営業グループへ抜擢
★2024年4月 主任へ昇格

●午前中
お客様にお届けする商品の荷詰め作業をしながら、野菜の旬や季節感を養っています。

●午後
新規開拓営業を行い、飲食店様や各種施設系の料理を提供しているお客様すべてにアプローチを掛けています。


営業の醍醐味とは

最初はアプローチで電話を掛けた時、八百屋は決まっているからいらない
と消極的なお客様から、契約を勝ち取った時です。
実際に会ってみて色々なお話をしていく中で、消極的な反応であったお客様がどんどん前向きな姿勢になっていく姿を見て、営業の醍醐味を感じました。
0から知ってもらい、プレコの良さを理解してもらう、この感覚はとても気持ちがいいものです。


プレコは「成長企業」

プレコへの入社を決めた理由は成長企業という点です。
伸びしろがあれば、1から部署を作り上げることがあったり、
他の会社では感じることができないスピード感で様々なチャレンジが出来ると感じたからです。

VユニットはMユニットに比べ売り上げがまだ低く、成長の幅がたくさんあります。
今後はそれを中枢で引っ張て行けるような人財になっていきたいと考えています。
また、新たな事業の立案、運用開始まで携わってみたいと思っているので構想を練っている最中です!


Vユニットならではのやりがいとは

毎日ピッキングをしていると、いろんな商品に触れることが出来ます。
お客様に届ける商品なので、もちろん良いものをピッキングしていきます。
そんなことを毎日繰り返していると、スーパーでの買い物の時、面白いほど野菜コーナーから抜け出せなくなります。(もちろん野菜を手にとる時には、売り場にある商品の中でも良いものが握られています笑)
仕事をしているだけで、自分の生活に関わる食材についての知識が付くので、この仕事にやりがいを感じます。


先輩からの就職活動アドバイス!

参考になるかわかりませんが、私の企業選びの基準は”衣食住”。
その中でも自分が一番大切大事に思うものから”食”を選び、直感で自分の性格に合いそうな会社を選びました。
企業選びに悩んでる方の一つ参考になれば幸いです。


トップへ

  1. トップ
  2. プレコグループの先輩情報