最終更新日:2025/4/9

(株)植松グループホールディングス[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 金属製品
  • 建設
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
取引先へ新しい建築資材の提案に伺うのも営業の仕事です。【2021年4月入社 総合職・営業】
PHOTO
この街に自分の関わった建物が残っていくというやりがいを感じます。【2020 年入社 総合職・建築施工管理】

募集コース

コース名
静岡県東部×沼津市勤務×転勤なし【総合職】営業・経営企画・営業事務・ショールーム運営スタッフ・建築施工管理・建築板金施工・製造オペレーター
創業75年の建築資材商社。本社は環境省認定の最先端省エネビルで、木のぬくもりを感じるオフィスで仕事ができます。フリーアドレスで好きな場所で仕事ができるのも魅力です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【総合職】営業

工事部門チームでは、取引先の建設会社様や設計事務所様を訪問し、お客様の要望に沿った建築資材を提案します。販売部門チームでは、工事店様を訪問し、建築資材の提案・販売・納品を行います。
(株)植松、植松建興(株)

配属職種2 【総合職】経営企画

新規事業の企画から戦略策定、事業運営を行います。また、経営資源を活かした取組みを考案・実行していきます。社内教育の実施や研修プログラムの策定など、教育の仕組み構築も行います。
(株)植松グループホールディングス

配属職種3 【総合職】営業事務

営業活動が円滑に進むよう、お客様や取引先様との対応や営業職のサポートを行います。部署、また会社全体で一つのチームとして結果を出せるように、稼働を意識した業務の進め方を行っています。
(株)植松、植松建興(株)

配属職種4 【総合職】ショールーム運営スタッフ

当社のリフォーム部門である、PanasonicリフォームClubのショールームスタッフとして店舗運営を行います。イベントの企画や、来店されるお客様への商品紹介やご提案、またリフォーム工事の施工管理サポートも行います。
植松建興(株)

配属職種5 【総合職】建築施工管理

建築工事の工事管理を行う仕事です。工事内容の見積から、建築材料や職人の手配、工事の進捗管理等を行い、工事完成後にお客様へお引渡しを行います。
植松建興(株)

配属職種6 【総合職】建築板金施工

建築工事の現場にて、屋根・外壁工事の施工作業を行います。当社には施工技術専門の部署があり、そのチームのメンバーとして、受注した建物の工事を完成させます。
植松建興(株)

配属職種7 【総合職】製造オペレーター

自社工場で金属製の屋根材・外壁材の成型加工を行います。成型機の操作オペレーターとして、当社のさまざまなラインナップの製品をつくり、その製品はお客様の建物に使われます。
(株)植松製造

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
最短で1週間以内可能
選考方法 強みWEB診断・小論文・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月に卒業予定の方、卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

本コース内の募集企業各社共通

説明会・選考にて交通費支給あり 上限5,000円
先輩情報 2021年入社N 【この会社に決めた理由】
合同企業説明会に参加した際、「強み診断」に興味を抱いて唯一インターンシップに参加したのがこの会社でした。緊張している私に社員の方々が気持ちの良い挨拶をしてくれたことで社風の良さを感じ、また経営理念や社訓に対して深く共感を抱きました。そこで5年間有効採用という制度があることも知り、挑戦したいことにも安心して臨むことができました。
「この会社なら自分の強みを生かした目標を持ちながら成長ができる」と思い、入社を決めました。

詳しい先輩情報については、当社ホームページにて紹介しています。
先輩情報 2021年入社T 【この会社に決めた理由】
最も大きな理由は、会社説明会や面接選考にて採用担当の方々や社長の人柄に触れ、当社が掲げる経営理念や社訓に共感して、この会社で働くことへの安心感、期待感を抱いたことでした。
建築業界に関する知識や興味が旺盛にあるわけではありませんでしたが、生活に欠かせない衣食住の一角をなす「住まい」がどのようにしてできていくのか、それをこの会社でよく学び、仕事を通じた社会貢献、自己の成長につなげていきたいと感じました。

詳しい先輩情報については、当社ホームページにて紹介しています。
先輩情報 2022年入社M 【この会社に決めた理由】
合同企業説明会に参加させていただいた際、会社の「この街を想い、この街を創る」というフレーズに惹かれて、会社説明会に参加を決めたことが出会いです。その後、採用フローの中でこの会社の大切にしているところ(経営目的・経営理念・社訓)に共感し、会社説明会で担当してくださった方々やお話できた先輩社員の方の人柄に惹かれ、「この会社でなら、ずっと働いていけそうだ」と感じ、入社を決めました。

詳しい先輩情報については、当社ホームページにて紹介しています。
先輩情報 2022年入社S 【この会社に決めた理由】
就職活動をしている中で地元である沼津に地域貢献をしたいという想いがありました。そんな時に当社の「この街を想い、この街を創る」という言葉に出会いました。金属屋根材を普及させることはもちろんですが、社会貢献活動や社団法人での活動等の多方面から地域に貢献できる会社だと感じ、入社を決めました。

詳しい先輩情報については、当社ホームページにて紹介しています。
先輩情報 2022年入社J 【この会社に決めた理由】
先輩社員の方と話せる場を設けていただいて会社の実情や魅力を知り会社説明会に参加させていただきました。社長の言葉で「自分が働きたくない会社で社員を働かせたくない」という言葉に社員のことを考えてくれる会社だと感じこの会社で働きたい、成長していきたいと感じ入社を決めました。

詳しい先輩情報については、当社ホームページにて紹介しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・短大・専門学校卒

(月給)225,000円

185,500円

39,500円

大学院卒

(月給)235,000円

193,700円

41,300円

固定残業代(時間外労働の有無に関わらず、支給します)
大学卒:39,500円(30時間相当分)
大学院了:41,300円(30時間相当分)
(例)大学卒で月の残業時間が10時間だったとしても30時間分の39,500円を支給します
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます
本コース内の募集企業各社共通

  • 試用期間あり

(株)植松グループホールディングス
(株)植松
(株)植松製造
植松建興(株)
※一律・6カ月間(試用期間中の条件は本採用と変更なし)全社共通となります。

  • 固定残業制度あり

固定残業代(時間外労働の有無に関わらず、支給します)
大学卒:39,500円(30時間相当分)
大学院了:41,300円(30時間相当分)
(例)大学卒で月の残業時間が10時間だったとしても30時間分の39,000円を支給します
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます

諸手当 通勤手当、住宅手当(該当者のみ)、記念日手当、こども誕生日手当
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 会社カレンダーによる(有休消化日含め年間110日)
(土・日・祝日、年末年始休暇、夏期休暇、記念日有給休暇、こども記念日有給休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

定年65歳、退職金制度、雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険、育児休業制度、記念日休暇制度、こども誕生日休暇制度、健康診断(35歳から特定健診)、HAPPY LUNCH DAY(社食 週1~2回)、借り上げ社宅制度(住宅手当付)、社員旅行、資格取得サポート、社員表彰制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

受動喫煙の防止対策として、ガーデンビューの屋外喫煙ルームを設置しています。 厚生労働省から受動喫煙防止対策助成金を受け、設置しました。

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
評価制度 「Step upシート」という独自の評価制度を導入しています。
1年間の目標を、上司と面談した上で自分で決めて取組みます。自分が成長するために、そして部署の目標を達成するために、強み診断で出た「自分の強み」を活かす目標設定が大切です。年度末には目標に対しての評価を行います。上位達成者は、創業記念式典にて表彰されます。
人事アンケート 当社では、年に1回、希望する部署、職種の人事アンケートを実施しています。新しいステージでのチャレンジやスキルアップを目指した転属など、キャリアアップが図れます。毎年、約9割の社員が希望の部署で働いていると回答しています!
勤務地はずっと一緒 勤務地はずっと一緒で、転勤はありません。
キャリアアップとして、異動があった場合も、もちろんオフィスは最先端の省エネ建築物である『ZEB』オフィスです。安定した生活の基盤が築けるのも、社員として活躍してもらうために大切なことだと考えています。
教育制度 個人の成長が企業の成長であると考え、様々な教育プログラムを行っています。

1.強み診断研修
2.新入社員研修
3.教育訓練日(全社員研修 年4回)
4.課題図書研修
5.階層別研修

フリーアドレスオフィス 2018年に完成したオフィスは、「働く目的に合わせ、自由に移動できる空間」です。席は自分で好きな場所に座って仕事ができる「フリーアドレス」です。コミュニケーションをとりながら進める仕事、一人で集中して行う仕事、リラックスしながらアイデアを生み出す仕事。仕事の内容に合わせて、自由に選べます。また、仕事をするだけの場所ではなく、ワクワクするような、それでいて居心地のよい空間設計を行っています。

問合せ先

問合せ先 〒410-0007
静岡県沼津市西沢田200-1
経営企画室・人事
神田
055-922-1555
URL https://uematu.co.jp/
E-MAIL recruit@uematu.co.jp
交通機関 最寄り駅:JR沼津駅から車で10分
最寄りバス停:沼津駅から富士急シティバスで「マックスバリュ-沼津沼北店」バス停下車、徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

(株)植松グループホールディングス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)植松グループホールディングスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)植松グループホールディングスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)植松グループホールディングスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ