最終更新日:2025/4/16

(株)リブテック

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

地域の安全・安心を守る!

  • K.N
  • 2014
  • 33歳
  • 北海学園大学
  • 工学部 社会環境工学科
  • 事業部
  • 河川構造物の設計等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名事業部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容河川構造物の設計等

1日のスケジュール
8:30~

スケジュール確認
今日のスケジュールを確認。また、新着メールの内容確認し、急ぎで対応が必要な内容がないかを確認

9:00~

打合せ資料の確認
今日の打合せで使用する資料の部数など確認
また、今日の打合せで自分が説明を行う内容についてポイントなど再整理

10:00~

会社出発

13:00~

14時30分発注者と打合せ
自分の担当箇所について、発注者への説明を行った

16:30~

帰社
会社到着・打合せ記録簿作成
帰社し、打合せ内容を反省・共有し打合せ記録簿を作成

17:30~

打合せ記録簿たたき台完成・先輩チェック
作成した打合せ記録簿の内容を確認してもらい、今後の作業内容や業務工程について軽く打合せを行う
先輩チェック後に打合せ記録簿修正

19:30~

修正後に翌日の社内検証用に打合せ記録簿を印刷
明日の作業スケジュールを整理し。帰宅

現在の仕事内容

現在、事業部に所属し、主に河川構造物(樋門)の設計に携わる仕事をしています。


リブテックの雰囲気

いろいろな世代の社員がいますが、わからない事などをすぐに相談できる環境が良いところだと思います。
どんな難しい業務でも各グループで互いを支えあい、サポートできる力が備わっています。そこが他社にはない私たちの強みだと思います。


入社のきっかけ

大学で勉強をしていく中で河川に興味を持ち、河川に関わる仕事に携わりたいと思うようになりました。
また、生まれ育った北海道で仕事をしたいとも考えていましたので、主に道内河川の業務を行っている株式会社リブテックへの入社を決めました。


オフの過ごし方

平日は、体を動かす機会がどうしても少なくなってしまいますので、休日には小学校から続けているサッカーを楽しんでいます。去年までは社会人チームに所属し、キャプテンとして、大会に出場していました。今年からは新しく自分で社会人チームを作り大会に出場する予定です。


学生へのメッセージ

就職活動中は「自分が何をしたいのか・どんな仕事に就きたいのか」今まで生きてきた中で一番真剣に考えている時かもしれません。
自分自身と真剣に向き合い自己分析した中で「この会社でがんばりたい!」って決意ができる会社に皆さんが出会えることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リブテックの先輩情報