最終更新日:2025/4/24

計測検査(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福岡県

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

なぜその会社に入社したいと思いましたか?その根本を教えてください(2025年4月4日)

志望動機は、あなたが会社でどのように活躍できるか、またどのように成長したいのかを知りたくお尋ねします。
また、計測検査ではエントリーシートに志望動機を記載する欄はありません。
面接時に、ご自身の言葉でお話しいただきたいと思っております。

なぜその会社に入社したいと思いましたか?
なにかをきっかけにその会社に興味を持ったと思います。
なぜ興味を持ったのか、そこを深堀してみてください。
その理由をもとに、以下3点を教えていただけるとより説得力が増す志望動機になります。

1.会社の理念や事業内容に共感していることを伝える
会社が大切にしている理念や事業内容に共感した点はありますか?
例えば、当社が提供する技術やサービスが社会にどのように貢献しているのかに触れ、あなたの価値観と一致する部分があれば教えてください。

2.自分の強みや経験を会社でどのように活かせますか?
学業や過去の経験から得たスキルが、当社でどのように活かせるかを具体的に教えてください。
過去の経験談でどのように活かせたのかなどお話しいただけるとより説得力が増します。

3.具体的な業務やプロジェクトに対する興味はありますか?
会社の業務やプロジェクトに対してどこに興味を示し、それにどう関わりたいかを教えてください。
自分のスキルや経験をどのようにその業務に活かせるかをお話しいただけると、より説得力のある志望動機が作れます。

自分の考えや経験をしっかりと伝え、企業のビジョンや業務にどのようにフィットするかを考えて志望動機を作成してください。
志望動機があなたの強みや目標と一致していることを示すことで、面接官にしっかりとアピールできます。

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

日常や小さなことでも振り返ってみましょう(2025年3月21日)

1.日常の活動を見直してみてください
学生生活の中で、勉強や日々の習慣も立派なアピールポイントになります。
例えば、学業での成果や自己学習の経験、課題に対する取り組み姿勢、毎日続けている習慣などはありませんか?
直接的に課外活動に結びつかなくても、自己管理能力や問題解決能力、毎日の習慣が他で活かされ発揮されていることがあれば教えていただきたいです。

2.小さな経験も大切にする
ボランティア活動や短期間のアルバイト、プロジェクトへの参加など、サークルや長期的なアルバイトではなくても、積み重ねた経験を大切にしてください。
短期的でも責任を持って取り組んだ経験は、成長やスキルの証明になります。

3.チームワークやコミュニケーション能力をアピール
サークルやアルバイト経験が少なくても、学内でのグループワークやゼミ活動、授業でのディスカッションなどもチームワークやコミュニケーション能力を育む場です。
自分がどのように周囲と協力し、意見交換をしたかを具体的におしえていただけると
会社に入社した時、どのように活躍できるかが見えてきます。

4.自己管理・時間管理能力
学業や日常生活の中で自己管理をしていることも大きなアピールポイントです。
例えば、忙しいスケジュールの中で効率よく学業をこなしていることや、計画的に物事を進めた経験はありませんか?

どのように会社で活躍し充実した社会人生活を送ってもらえるか想像するためにも
ご自身のこれまでの経験を教えていただきたいと思います。
そうすることで、お互いに納得した就職活動ができるのではないでしょうか。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

現場社員のリアルなお話しを聞くことができます!(2025年3月14日)

計測検査の説明会は、現場社員が必ず参加します。
社員と話す時間を多く取っておりますので
リアルな仕事内容、働き方を是非お聞きください!

各部門から社員が参加し、少人数で実施、1人以上の社員から話を聞くため
経験年数や年代、様々な部門を通したお話しを聞くことが可能です。

ご自身が入社したイメージを持てるまで気になることを質問し
その時間をご活用くださいね。

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

マイナビやHPに記載している内容を確認していればOKです!(2025年3月7日)

説明会にて詳細をお話ししますので、完璧に理解する必要はありません。
弊社に限らず、ある程度業界や企業を分かっておくとお話ししている理解度が深まります。
さらに、不明点などご自身の確認するポイントを抑えることができるので貴重なお時間を有効に使えます。

もちろん、事前確認無しでも分かりやすくお伝えできるよう準備しております!
お気軽に説明会にご参加くださいね★

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

日程の振替可能です!(2025年3月7日)

開催2日前までキャンセルが可能となっているため
日程振替をご希望の方は、キャンセル後ご希望の日程へお申込ください。

もしご希望の日程がない場合は”その他日程を希望”をお申込いただくと
個別にご連絡させていただきますので、調整を行います。
キャンセルをすることで印象が悪くなることはございません!

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

ご自身の価値観・譲れないもの(想い)を見つけてください!(2025年3月1日)

就職活動は、自分自身を考える大切な機会です。
でも、その答えを見つけるのは簡単ではありません。

例えば疑問を自分にしてみてください。
「どんな瞬間にやりがいを感じだろう?」
「これだけは絶対に譲れないと思うことは何だろう?」
「どんな社会の役に立ちたいと思う?」
私たちの仕事”非破壊検査”は、地域社会のインフラや安全を守る仕事です。
毎日違う現場で、それぞれの課題を解決しながら「社会のために貢献できる」と実感できることが、この仕事の魅力です。
私たちは、「社会を支えたい」「人の役に立つ仕事がしたい」という想いを持つ人を求めています。

ただ、”非破壊検査”を知っている人は少なく
計測検査従業員も9割は入社前まで知りませんでした。
入社後、徐々に経験や知識を自分自身で身につけ、先輩社員から学びました。
新しいことに挑戦したい、もっと知らないことを知っていきたいと思う方にも興味を持っていただける仕事だと思います。

「まもる人を育て、安心安全をまもり続けます」が
計測検査の企業理念であり、想いです。
”従業員やその家族、お客様や地域社会の人を守りたい”
”そのために、まもる人を育てていきたい”
そのような想いが詰まっています。

少しでも当社の想いに共感いただけたら”企業説明会””社員座談会”へお申込ください!
そこで、ご自身が思い描いていたこととマッチするのか確認してみてくださいね。

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

対面・WEBともに服装は自由です。(2025年3月1日)

過去実施時は、スーツ着用の方が多いですが特に指定はございません。
対面の場合トンネル点検車両MIMMの車両内見学がございます。
その際は、上り下りがあるためパンツのほうが動きやすいかもしれません。
※業務の都合上、MIMM見学ない場合ございます

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

「その他日程を希望」をご選択ください。(2025年3月1日)

そちらにお申込いただいた場合、担当者から直接メールもしくは電話にてご連絡させていただきます。
その際に、ご希望の日時をお伝えいただきますと調整いたします。

お気軽に担当者にお問合せくださいね。

トップへ