予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名住宅事業部
仕事内容営業・広報
住宅事業部で「営業」と「広告」の2足の草鞋で業務を担当させていただいております。営業では新築の注文住宅を販売しております。一生に一度と言われるマイホーム購入。お客様が後悔のない家づくりができますよう懇切丁寧にお手伝いをさせていただいております。広告では主にホームページの更新やInstagram等のSNSの運営を行っております。「イベントに行ってみたいな」、「ここで家を建てたいな」と思っていただけるような素材づくり、ワード選びにこだわっております。
私が塩谷建設に入社を決めた理由は3つあります。1つ目は「街の未来を創造する」建設業にとらわれない多くの地域活動を行っており、地域貢献度の高い企業だと感じたからです。2つ目は企業訪問の際にオフィスが綺麗に清掃されており、「モノ」を大切にする企業はきっと「ヒト」も大切にするだろうと感じたからです。3つ目はコロナ禍の就職活動で思うように動けない就活生の私に向けて企業訪問後に社長から激励のメッセージが送られてきて、2つ目の理由に挙げたように「ヒト」を大切にする企業だと感じ、私が望む働きやすい環境であると確信が持てたからです。
自分と向き合う時間が沢山ある学生生活では成功・失敗関係なく、とにかく何事にも積極的に挑戦してほしいです。就職活動では視野を広く持ち、沢山の企業に出会うことが大切だと思います。例えば企業訪問やインターンシップに参加することをおすすめします。企業に入ることがゴールではなく、入社後に頑張る姿が想像できる企業とは何なのか、自分なりの判断基準や軸を決め、自分に合った企業を選んでいってください。そうすれば後悔のない企業選択ができると思いますし、きっと入社後にミスマッチもなく活躍できると思います。悔いのない学生生活を送ってください。
気さくで、困っている時は手を差し伸べてくださる方が多いと思います。私以外の同期はみんな現場配属のため、内勤として本社内で馴染めるか正直不安でした。ですが、年の近い先輩が多く、たくさん話しかけてくださったおかげで、部署を超えて多くの社員の方とお話できることが増えました。また、新入社員の時に社内設備の使い方が分からず困っていると、丁寧に教えてくださる方が本当に多い環境で、私にとってとても心強いです。そのように接してくださる方が多いので、私も後輩が困っていたら自分から声をかけて接するように心掛けています。
電卓とiPadです!電卓は社内を見回すと置いていないデスクはないくらいほとんどの社員が持っています。営業を担当させていただいてから大きな金額を扱う見積りが多く、電卓を使うことが増えました。iPadは、広告業務で画像や動画の編集、SNSの投稿などに利用しており、また毎日発信することを心掛けているのでこちらも使わない日はないと言っても過言ではないです。