最終更新日:2025/3/18

(株)ダイワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル
  • 道路管理

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,700万円
売上高
11億(2024年5月決算)
従業員
50名(2024年9月末現在)
募集人数
1~5名

「地域の安心安全、そして住む人々の豊かな暮らし」を目指し、災害対策・公共事業での道づくりから個人宅のお庭のプランニングまで、幅広く街づくりに携わる建設会社です。

人と人を結ぶ道づくり、笑顔溢れる街づくり。地域と共に、我々は「チームダイワ」です。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。ダイワのマスコット、ダイワ太郎です!
Instagram更新中★https://www.instagram.com/daiwa_aichi69/

ダイワは、街づくりを通し名古屋市の暮らしを支えて73年。市の指定工事業者であるだけでなく、子育て支援や女性活躍企業としても認定されています。地区の消防と災害時の提携を結んでおり、イベントでは地域の夏祭りや清掃活動などを開催。
地元に愛される・環境にやさしい企業を目指し、これからも地域と、名古屋とともに発展していきたいと考えています。

ダイワは穏やかで気さくな人が多く、話好きで親しみやすい人ばかり。そんな社員一同、新しい仲間と働ける日を楽しみにしています。

募集学科は問いません!少しでも興味があれば、お気軽にお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    前年度の年平均有給休暇取得日数は13.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時間有給制度があります!用事に合わせて2時間早く帰るなど柔軟な対応が社員から好評◎

  • やりがい

    道路舗装はこれからの社会インフラを支える重要なもの。社会貢献度の高さを感じられます。

会社紹介記事

PHOTO
本社には23名が在籍し、20代~30代の若手社員が4割。女性社員も約4割で、年次や部署を問わず意見交換ができる場を設けて、風通しのいい職場づくりを心掛けています。
PHOTO
名古屋市の子育て支援や女性活躍企業に認定。働き方改革や就業規則の見直しを進めており、4月から年間休日がアップ!時短勤務等も、男女ともに利用実績があります。

文系出身の私が、社内で過去最高の工事評価点を得るまでに成長しました!

PHOTO

「みなさんは土木にどんなイメージを持っていますか?当社の雰囲気を見てください。働くことを楽しみ、"やってよかった"と思えることを大切にしています」と大嶋さん。

私たちの会社では名古屋市内の道路の舗装工事を中心に、ハウスメーカーが新築の家を建てる際の乗り入れ(車の出入口)工事、さらには一般のお客様の庭や駐車場といったエクステリア工事も手がけています。

私自身は学生時代に都市情報学を学び、新卒で入社しました。ゼミで交通工学を研究し、当社の事業に興味を持ったのがきっかけ。説明会で出会った、先輩たちのあたたかく親切な人柄に惹かれたことも決め手となりました。
入社後は外部機関で社会人マナーや建設の基礎を学んだり、先輩の現場を見ることからスタート。土木の専門的なことは全く分からない状態だったので、会社で一から手厚い研修を受ける機会があり安心できました。実務としては道路工事の現場で、写真撮影や書類作成の仕方を学ぶことから始めましたが、先輩たちは普段から話しかけやすい雰囲気で質問しやすく、何でも丁寧に答えてくれました。上司のもとで施工管理アシスタントとして経験を積んだあとは、3年目に2級土木施工管理技士を取得。その後現場代理人や主任技術者として、現場を任されるようになりました。

入社5年目には現場代理人を務めた舗装工事の現場で、会社として過去最高の工事評価点をもらいました。その年のMVPとして社内表彰を受けたとき、これまでに得たスキルや知識を生かして臨んだ結果が認められ嬉しかったです。この成績により、安全面はもちろん、工事前の計画や現場の指示も、よりしっかりやろうという気持ちも芽生えました。

私が思う施工管理としての腕の見せどころは、いかに段取りを確実にするかです。それが疎かになるとトラブルも起きやすくなります。その点は、後輩たちにも繰り返し伝えています。ただ現場の進め方などは人それぞれ。会社でも、誰かになろうとするのではなく、自分らしくコツコツ一生懸命やってほしいという考えを大切にしています。焦らず、いろいろな先輩のやり方を見て、その中から自分なりのスタイルを確立させてほしいと思っています。

現場では困難も苦労もありますが、自分の関わった工事が形になり、道路として残っていくのを見たときや地域の方から「ありがとう」の言葉をいただいたとき、他では味わえない達成感があります。
今後は、名古屋市から優良工事表彰を受けることを目標に頑張ります。
(大嶋康平さん/工事部/2018年入社)

会社データ

プロフィール

■私たちの仕事の一番の魅力は、「人々の暮らしを支えること」。

普段華やかな場所では注目されることのないお仕事ですが、地震や津波など災害の多い日本で、建設業は人の命や生活を守ることのできる、かけがえのないお仕事です。
誰かに会いに行くとき、行きたい場所に行くとき、私たちは道を歩きます。欲しいものを手に入れるためには誰かが今日もモノを運んでいます。道は街の未来や人の夢・思いを運んでいく大切な場所。私たちはただ単に「道路」をつくっているのではなく、人と人とを結ぶお手伝いをしています。

■毎日を心地よく、みんなが居場所を感じられる職場をめざして 

職場は1日の生活の中でも多くの時間を過ごす場所。少しでも心地よく、前向きに仕事に取り組める場所であってほしい。そんな思いもあり、手探りながらも働き方改革や業務効率化に力をいれています。
直近では令和6年度より年間休日を見直し、120日以上となりました。近年は若手の女性社員も増えており、時間有給を導入するなど、社内のメンバーで月に1度は意見を出し合う場を設けて、働きやすい環境づくりに努めています。

若い人たちを育てるうえで当社が大切にしているのは「一人ひとりの居場所をつくること」。ダイワで街になくてはならない道をつくり、あなた自身の人生の道も、ダイワで一緒に作りませんか?

事業内容
<土木事業>
■道路舗装工事
■一般土木工事
■エクステリア工事
ダイワは創業から73年にわたりインフラ整備や災害対策などを通じ、社会の基盤に関わる土木事業を行ってきました。上下水道、バスレーン、名古屋の主要な幹線道路など、地域に暮らす全ての人たちが安心・安全に暮らしていけるよう人々の生活を支える仕事をしています。
これまで、検査基準の厳しい名古屋市などの公共工事を多く手掛け、長年培ってきた丁寧な技術を強みに、今では行政だけでなく大手民間企業とのお取引も増加しています。工場の敷地や、家を建てる前の土台(宅地造成工事)等、幅広くお仕事を請け負っており、一般のお客様を対象にしたエクステリアやお庭・駐車場の工事も実績があります。
安心・安全な工事を行うだけではなく、お客様にとって居心地の良い空間づくりのプランニング・施工を行っています。

<環境事業>
■土壌調査・環境分析・改良(土壌浄化工事)
■廃石膏ボードリサイクル
ダイワは環境にやさしい建設会社を目指しており、環境事業も行っています。土壌調査のパイオニア「ダイセキ環境ソリューション」と業務提携を行い、土壌調査・分析から改良(土壌浄化)工事まで一貫した工事を実現。東海支店はリサイクル工場となっており、これまでは埋め立て処分されていた建築廃材である石膏ボードのリサイクルも行っています。

PHOTO

『地域の安心安全、そして住む人々の豊かな暮らし』をモットーに、誰もが利用する道づくりに携わっています。

本社郵便番号 464-0086
本社所在地 名古屋市千種区萱場1丁目4番4号
◇ナゴヤドームのすぐ近く!仕事帰りはイオンに寄れます♪
本社電話番号 052-722-1111
創業 1951(昭和26)年
設立 1956(昭和31)年2月
資本金 9,700万円
従業員 50名(2024年9月末現在)
売上高 11億(2024年5月決算)
事業所 東海支店
〒476-0001
愛知県東海市南柴田町ホノ割213番地の7
TEL: 052-603-3426

名港作業所
〒455-0044
愛知県名古屋市港区築三町3丁目2
株式会社グリーンアローズ中部内
主な取引先 名古屋市、東海市、(株)ダイセキ環境ソリューション、(株)グリーンアローズ中部、セキスイハイム中部(株)、クラシスホーム(株)、前田道路(株)、飛島建設(株)、各種工場 他
関連会社 株式会社大協商事
沿革
  • 昭和26年
    • 昭和26年
  • 昭和31年
    • 大和土木株式会社設立 建設業登録
  • 昭和38年
    • 現在地に新社屋建設
  • 昭和57年
    • 長谷川敬彦 代表取締役社長に就任
  • 昭和59年
    • 本社敷地内に営業部、工事部、大会議場を新設
  • 平成8年
    • 東海支店開設
  • 平成15年
    • 名古屋市エコ事業所認定 NO.00103
      ISO9001認証取得(土木構造物の施工)
  • 平成19年
    • 株式会社ダイセキ環境ソリューションと業務提携契約書を締結
  • 平成20年
    • 長谷川聖記 代表取締役に就任
      愛知県ファミリーフレンドリー企業 登録
  • 平成21年
    • 株式会社グリーンアローズ中部と「工場内廃棄物等選別業務」に関する業務委託契約書を締結
      株式会社グリーンアローズ中部との業務委託契約に基づき「廃棄物等選別作業・廃石膏ボード処理等」の業務開始
  • 平成22年
    • 建築事業(戸建外構工事、戸建リフォーム、造園、大規模改修工事、コンクリート腐食補修工事)土壌改良(土工、営業、土質調査、移動式プラント)
  • 平成23年
    • 大和土木株式会社から株式会社ダイワへ社名変更
  • 平成24年
    • 名古屋市子育て支援企業 認定
      名古屋市親学推進協力企業 登録
      子育て家庭優待カード(ぴよか)事業 協賛
  • 平成25年
    • ISO9001認証再取得(土木構造物の施工)
  • 平成27年
    • 愛知県安全なまちづくり・交通安全 パートナーシップ企業 登録
      なごやSDGsグリーンパートナーズ 認定
  • 令和2年
    • ISO9001認証再取得(土木構造物の施工)・ISO45001認証取得
  • 令和3年
    • 千種区消防署上野学区連絡協議会「地域防災協力企業」覚書締結
  • 令和5年
    • 名古屋市女性活躍推進企業 認定
  • 令和6年
    • 愛知県休み方改革マイスター企業シルバー 認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
建設業向け新入社員外部研修、社内研修、ビジネスマナー研修、配属先OJT等
自己啓発支援制度 制度あり
会社が指定する重点資格および奨励資格の取得にかかる受講料・受験料を支援
メンター制度 制度あり
入社後約1年間、月に1回程度のメンターによるフォロー面談の実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、中京大学、名城大学、愛知学院大学、東海学園大学、三重大学、名古屋商科大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 2018年 4名 (大卒:4名)
2020年 3名 (大卒:2名、高専卒:1名)
2022年 2名 (大卒:2名)
2025年 2名 (大卒:2名)(予)
先輩社員F(愛工大卒) インターンシップで初めてダイワを知り、建設とは関係が無い学部出身ですが、仕事内容が面白いと感じ、入社しました!
先輩社員K(東海学園卒) ナビサイトでダイワを知り、会社説明会に参加して、社員の雰囲気に惹かれて入社を決めました!
<出演動画!『怖い先輩はいる…?』>
https://youtu.be/-2rjSTnzZvo?si=2tK4KOWyzrd_CFbZ
先輩社員O(名城大卒) 車が好きで、そこから道路に興味を持ち、合同説明会でダイワを知りました!スーツを着ないところも魅力です。
先輩社員H(中京大卒) 転勤が無く、市内で勤務でき、社会貢献ができる会社を探していて、ダイワを知りました。穏やかな人柄な社員が多いなと感じ、それが入社の決め手でした!
ダイワ太郎 お土産を持ってきてくれる人が多くて、親戚の集まりみたいな雰囲気が好きです!
<ダイワ太郎PV>
https://youtu.be/yKHJ647XjK8?si=OdxsCYVG7-Gj5NDr
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110742/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダイワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイワと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイワの会社概要