予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
印刷物を制作する上で全体をまとめるトータルコーディネーターの役割を担います。受注だけでなく、当社の窓口としてお客さまのご要望を聞き取り、社内のオペレーターやデザイナーに伝え期待に応える印刷物づくりをするための架け橋となっていきます。お客さまのイメージを形にしていくために、具体的な提案を行う役割でもあり、各部門の業務を深く理解する必要がある仕事です。また、制作・印刷の各工程を管理することも大切な役割。スケジュールや工程、お金の流れなどを把握し、当社スタッフとお客さまの間に入って調整をしていく能力が求められます。
印刷機や製本機、断裁機などを動かし、印刷物を形にしていく業務を担当します。印刷や加工は、温度や湿度の変化による影響を受けやすいため、繊細なコントロールによって安定したものづくりをしていく力が必要となります。ものをつくり出す楽しさを、ダイレクトに感じられる職種です。印刷物や本としての完成度は、当社の印象を大きく左右するもの。その責任を担いながら、「美しいものを作り上げる」という志を持ち、限られた時間の中であっても、お客さまのご要望を正確に再現していくための探究心が欠かせない仕事です。
仕上がった印刷物の梱包、発送準備の区分け、封入・封緘作業などを行います。完成した印刷物をお客さまに届けるためのさまざまな作業を担当する部署です。当社の社員たちが細部にまで気を使って制作した印刷物を、傷つけることなくきれいな状態でお客さまが手に取ることができるように工夫を重ねていきます。宛先によって封入するものが異なるなど、複雑かつ間違いが許されない場合も多くあるため、効率的に、正確かつ迅速に作業を行う力に加えて、「間違えない仕組み」を作る能力が求められます。
印刷物などの製品の品質向上を目的として、画像の加工や色調整を専門に行います。印刷等に使われる画像を専門的に扱うチームです。色のバランスや調和を見極めたり、色の鮮やかさを確保するための色補正など、細かい作業を行います。そのため、長時間にわたって集中することができる人、そして、繊細な作業を楽しむことができる人に適しています。また、お客さまの要望を正確に理解し、画像に反映させる能力も重要です。専門的な知識を活用して画像の最終仕上げを行い、印刷物などの視覚的な魅力と、品質の向上に貢献することができる職種です。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
会社見学
筆記試験
社員インタビュー
内々定
マイナビにエントリー ▼会社説明会※オンラインでの実施を予定しています ▼書類選考 ▼一次面接(グループ面接)※オンラインでの実施を予定しております ▼二次面接(個人面接)・会社見学・筆記試験※ご来社いただく形を予定しております※人事担当者・希望職種の責任者による面接です※筆記試験は、当社独自の一般教養レベルを想定したものです ▼社員インタビュー※皆さんから当社社員へインタビューをしていただく機会を設けます※参加は任意です ▼社長面接 ▼内定※選考の順番や方法は変更になる可能性があります。 予めご了承ください。※会社説明会に参加せずに選考に進むことも可能です。 そのような形をご希望の場合は、 弊社人事担当宛に直接、履歴書をご郵送ください。
2021年3月~2026年3月卒の方
大学院
(月給)214,000円
214,000円
大学
(月給)202,000円
202,000円
短大
(月給)190,000円
190,000円
専門
高専
入社後3カ月※労働条件の変更なし
■有給休暇10日※入社半年後に10日。勤務年数に応じて増加し、最大20日。 ■休暇制度夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇■その他社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
喫煙できる環境に制限あり
埼玉県さいたま市南区別所3-1-10
休憩:1時間(12:00~13:00)