最終更新日:2025/4/24

(株)中島大祥堂

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,600万円
売上高
約55億7,700万円(2024年9月末実績) 約50億円(2023年9月末実績) 約45億円(2023年9月末実績)
従業員
425名(うち社員219名 / 2024年9月末現在)
募集人数
6~10名

【お菓子×メーカー×創業113年×若手活躍の成長企業です!】#年間休日120日 #大阪本社 #研修充実 #文理不問 #働き方◎

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【積極採用中!】- 中島大祥堂の採用担当からみなさんへの伝言板 - (2025/04/24更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
(株)中島大祥堂 採用担当です。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます^^

5月もWEBで会社説明会を行います!
◆現在募集中の日程:5/2、5/13

当日、一次選考も実施しますので
ご興味がある方はぜひご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 成長性

    #老舗らしくない発展途上菓子メーカー / 創業100年以降はそれまでの10倍のスピード成長を実現

  • やりがい

    #幅広い販路 ギフト / コンビニ / スーパー / 自社店舗 / ECなど。多くの経験が積める◎

  • 制度・働き方

    #従業員の頑張り還元 年間休日10日Up / 育休制度拡充 / 給与ベースUp 等より働きやすい環境へ

会社紹介記事

PHOTO
お菓子づくりで社会に貢献すべく、ギフト菓子や単品売り菓子の製造、OEM、店舗、通販等様々な事業を展開し、より多くのお客様に当社のお菓子をお楽しみいただいています。
PHOTO
創業100年頃に現社長の新体制となり、以降直近10年間は10倍のスピードで成長。そんな成長企業でチャレンジできるという観点から、働きがいのある企業に選ばれました。

革新の積み重ねが次の100年を創ると私たちは信じています

PHOTO

(株)中島大祥堂 代表取締役 中島慎介

●当社の役割と理念 ≪一番大切な人に食べてもらうお菓子づくり≫

当社は、創業から113年、皆様においしいお菓子を届けてきました。

お菓子は、平和な時代でないと食べていただけないものです。
当社の掲げる「一番大切な人に食べてもらうお菓子づくり」という理念は、自身の仕事の繋がる先を意識して、よりよいものを作る努力をし続けていきたい、という思いです。
さらに、一番大切な人にお菓子を届けられるような世の中に貢献していきたい、という思いも込められています。

今まではこの理念をもとに主においしいお菓子を作る技術力を活かしたビジネスモデルで基盤を築いてきましたが、昨今では自社ブランドを育てる事業(店舗展開など)を拡げていっており、様々なチャレンジをしていっています。

●当社のこれから ≪次の100年に向けて≫

長寿企業は経験や信用がありますが、その過去の経験を繰り返し伝統を守るだけではビジネスモデルが古くなり、企業として衰退していきます。

それではどうすればいいか。
変わりゆく時代に対応するには、失敗を恐れずに挑戦し続けることが必要です。

当社は2020年からのコロナ禍で会社の体質改善を果たし、翌年2021年にはコロナ前を越える成長を成し遂げることができました。
2021、2022、2023、そして2024年と4年連続売上UPも実現しています。
今後もさまざまなピンチが訪れるかもしれませんが、それを乗り越えるには仕事のやりがいを追求する社員が必要だと感じています。

会社の成長の目的は社員一人ひとりの人生を幸せにすることです。
そして、社会に必要とされる会社になることです。
お菓子で社会に貢献する企業として、「これから社会に求められるお菓子」は何か、常に考え続けないといけないですね。

当社は「これから成長してく企業」でありますが、その分、希望と活力があります。

これからの世代を担う、若い人たちにどんどんチャンスを与えて、活躍していっていただきたいと考えています。
大切なのは社会の変化に対応し、「やりたい気持ち」をもって、失敗を恐れずに挑戦し続けること。
一緒に仕事のやりがいを見つけ、追求し、成長していきましょう!

会社データ

プロフィール

大正元年に創業し113年目。
大阪本社のお菓子メーカーです。

自社ブランドのギフト菓子を中心とした菓子づくりを続けながら、
大手他社ブランド製品の製造(OEM・PB)や
時代のニーズに合わせた機能性のお菓子の開発、
自社直営店舗やオンラインショップの出店など、
様々なことに挑戦しています。

昨今では、コンビニエンスストアや
スーパーマーケットなどの新たな市場も開拓。
今年2025年からは、お土産商品へも挑戦中!
新しい分野でもさらなる拡大を狙う成長企業です!

事業内容
1.お菓子(洋菓子/和菓子)の製造・販売
2.直営店舗の経営(関西6店舗/関東4店舗)

《 詳細内容 》
 ●ギフト菓子の製造販売
 贈りもので使われるお菓子を企画開発し、自社工場で製造した後、問屋様やカタログギフト会社様などに卸売りをしています。
 
 ●単品売り菓子の製造販売(自家需要向け)
 スーパーやコンビニ、ドラッグストアや雑貨屋などで販売される単品売りのお菓子を企画開発し、自社工場で製造した後卸売りをしています。

 ●店舗経営(小売り)
 自社の売り場を持ち、個人のお客様に自社商品を直接販売しています。
 全国に10店舗展開。百貨店や商業施設内に7店舗、カフェなどを併設した直営店舗は3店舗展開しています。

 ●オンラインショップの運営
 自社オンラインショップと楽天市場に出店しています。
 
 ●OEM
 他社ブランド製品の提案、製造も行っています。

《 私たちのミッション 》
 ミッションは、一番大切な人に食べてもらうお菓子づくり。
 私たちが作るすべてのお菓子は、私たち自身が一番大切な人に食べてもらうつもりでひとつひとつ心を込めてお作りしています。
 皆様に常に新しい驚きと楽しさをお届けできるよう、変化を恐れずに、おいしさと美しさを追求しています。

《 どんな仕事があるの? 》
 ●営業マーケティング本部…営業、企画、開発、店舗運営、ECサイト運営等
 ●生産本部…製造、生産管理、品質管理、生産技術、購買、物流等
 ●品質保証部…品質保証
 ●経理管理本部…情報システム、経理、総務、人事、広報等

PHOTO

本社郵便番号 581-0803
本社所在地 大阪府八尾市光町1丁目61番地 八尾駅前嶋野ビル8階
本社電話番号 072-990-1120
創業 1912年(大正元年)
設立 1955年(昭和30年)
資本金 1,600万円
従業員 425名(うち社員219名 / 2024年9月末現在)
売上高 約55億7,700万円(2024年9月末実績)
約50億円(2023年9月末実績)
約45億円(2023年9月末実績)
事業所 ●大阪府(本社、大阪工場、野田工房)
●兵庫県(丹波工場)
●東京都(東京支店、アトリエ東京)
直営店舗 全国に10店舗展開
●大阪府
(高島屋大阪店、大丸心斎橋店、大丸梅田店、淀屋橋店、天王寺MIO店)
●東京都
(銀座三越店、ルノートル東京、ルミネ立川店、麻布台ヒルズ店)
●兵庫県
(丹波本店)
取扱い商品 ●ギフト菓子
 贈りもので使われるお菓子。
 例)クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子の詰め合わせ
   3層のゼリーの詰め合わせ、わらびもちの詰め合わせ など
●単品売り菓子
 普段使いされるようなお菓子(自家需要向け)。
 例)低糖質の焼菓子、缶クッキー、ひとくちサイズのフィナンシェ など
●生菓子
 当社の店舗で販売される生ケーキ。
 例)モンブラン、シュークリーム、チーズケーキ など
主要販売先 ・カタログギフト問屋
・洋菓子メーカー専門店
・流通問屋
・専門店問屋 等
関連会社 ・相互製あん (株)
・(株) L.N JAPON
・(株)丹波夢農園
平均年齢 38.0歳
平均勤続年数 12.0年
※入社5年目以上の社員の平均
代表者 代表取締役 中島 慎介
ブランド ●Hitotoe(ひととえ)…「想う時間」が生まれるお菓子
心を込めて贈り物をするとき、お互いを“想う時間”が生まれる。
そんな作り手・贈り手・貰い手の“想う時間”を大切に「人と人の縁をつなぐ」
「人に笑顔が生まれる」上質なお菓子をお届けします。

※カタログギフトに載せていただき、
主にそのカタログからお客様に購入してもらうギフト商品ブランドです。
贈答用のお菓子がメインで、お中元やお歳暮の時期によく利用されています。

●DANKE(ダンケ)…いつもの中に特別な時間をつくるお菓子
ちょっと贅沢なお菓子で、いつもの平凡な時間の中に
特別なひとときをつくり出す。
一息入れたい時間、誰かと一緒にいる時間、そんな時間に寄り添い
「ありがとう」と想って頂けるお菓子をお届けします。

※コンビニやスーパー等で販売している個食商品ブランドです。
個別包装なので1個から購入でき、気軽に食べられるお菓子です。

●中島大祥堂 …里山から実りと心を込めたお菓子
日常にも特別にも寄り添う。
丹波の豊富な実りを活かすことはもちろん、
当社シェフパティシエの技術・センスを駆使し、
時代に合った新しいお菓子をお届けします。

※当社の直営店で消費者に直接販売している小売商品ブランドです。
丹波の良質な素材を使用したお菓子です。

●ルノートル …パリ最高峰のメゾンのひとつ「ルノートル」。
あらゆる環境下においても妥協を許さない応用力、
製造時の1℃の違いもゆるされない細やかな温度管理やタイミング、
長年の経験から生み出される繊細な仕上げにより
理想の食感と素材の風味を最大限に引き出しています。

※提携したフランスのルノートルブランドを輸入したり、
日本で製造したりして販売している小売商品ブランドです。
キーワード #お菓子メーカー #お菓子 #食品 #BtoB #BtoC #メーカー
#カフェ #飲食 #食品メーカー #通販 #EC #食品業界
#大阪本社 #大阪 #東京 #兵庫 #お菓子業界 #店舗 #製菓
#店舗運営 #工場 #製造 #企画 #開発 #営業 #品質管理 
#マーケティング #商品企画 #商品開発 #総務 #ルート営業
#機械系 #オンラインショップ #事務 #パティシエ #社内SE  
#人事 #経理 #管理 #デザイン #事務職 #事務 #総合職
#成長企業 #創業113年 #創業100年企業 #業績3年連続UP #中小企業 
#オンライン #【WEB開催】 #WEB #対面開催 #文理不問 #学部不問 
#セミナー #受付中 #先着順 #年間休日120日 #週休2日
#有休消化80%以上 #土日祝休み #男性育休実績あり
#女性活躍 #女性管理職在籍 #女性役員在籍 #育休取得 #産休
#交通費支給 #賞与あり #退職金制度 #企業型確定拠出年金制度 
#働きやすさ #資格取得支援 #研修制度 #チャレンジ #挑戦
沿革
  • 1909年
    • 京都市松原通で尾張屋として干菓子製造
  • 1912年
    • 大阪市都島区にて中島大祥堂を創業。意匠菓子と称する
  • 1955年
    • 法人組織に改組
  • 1963年
    • 東大阪に工場移転
  • 1970年
    • 大阪万博を機に工場設備近代化
      「太陽の塔」販売
  • 1985年
    • デザート製造に着手
  • 2001年
    • 4月、丹波工場竣工
  • 2003年
    • 本社工場にて、クレープライン導入
  • 2004年
    • ISO9001取得
  • 2010年
    • 4月、大阪新本社工場竣工
  • 2012年
    • 創業100周年記念式典を行う
  • 2015年
    • FSSC22000を取得
      中島大祥堂 丹波本店をオープン
  • 2016年
    • 2月、受注・物流センター移転
  • 2018年
    • 1月、コーポレートロゴリニューアル
      9月、中島大祥堂 高島屋大阪店オープン
  • 2019年
    • 3月、LENOTRE S.A. とライセンス契約
      3月、ルノートル 銀座三越店オープン
      9月、中島大祥堂 大丸心斎橋店オープン
  • 2020年
    • 11月、中島大祥堂 大丸梅田店オープン
  • 2021年
    • 3月、中島大祥堂 大丸東京店オープン
  • 2022年
    • 10月、大阪本社事務所移転
  • 2023年
    • 2月、東京支店移転
      7月、中島大祥堂 淀屋橋店オープン
         ルノートル東京オープン
      11月、ルノートルルミネ立川店オープン
  • 2024年
    • 9月、中島大祥堂 天王寺MIO店オープン
      10月、ルノートル麻布台ヒルズ店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (29名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修
 8月頃~3月頃まで社会人になるにあたっての研修を行います。
 ※採用データの【内々定後のステップ】をご確認ください
●新入社員研修
 4月から2か月~3か月ほど研修を行います。
 ・集合研修(ビジネスマナー研修 / 業界研修 / 職場研修 等)
 ・部門研修(工場研修 / 店舗研修 / その他部署研修 等)
 ※採用データの【入社後のステップ】をご確認ください
●配属後研修
 本配属後、先輩社員が1人つき、1年間のOJTを実施
●基礎研修
●選抜研修
●幹部研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
 業務に関わる資格は取得に関わる支援金あり
●外部セミナーの受講
 ビジネススキルを養うための研修を無料で受講できます(100種類以上)
●海外視察
●展示会見学 など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後の節目に人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
奈良先端科学技術大学院大学、愛媛大学、山口大学、岡山大学、鳥取大学、北海道大学、高知工科大学
<大学>
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、駒澤大学、関西学院大学、大阪府立大学、同志社女子大学、桃山学院大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、滋賀県立大学、椙山女学園大学、東京農業大学、同志社大学、鳥取大学、奈良女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報コンピュータ専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、日本菓子専門学校、武蔵野調理師専門学校、HAL大阪

採用実績(人数)  2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------
 10名   7名   15名
採用実績(学部・学科) 農学部農業生産科学科、農学部食品栄養学科、生活科学部、環境人間学部環境人間学科、工学研究科基盤工学専攻、生命科学部産業生命科学科、生命工学技術科、食文化学部食文化学科、商学部商学科、経済学部経済学科、経営学部マーケティング学科、経営学部経営学科、経営学部商学科、社会学部社会学科、社会学部コミュニティマネジメント学科、地域創造学部実践経済学科、総合情報学部デジタルゲーム学科、総合文化学部、洋菓子専科、製菓総合専門士科、フードクリエイト学科製菓専攻、ビジネス学科、パティシエ・ショコラティエ上級科、総合ビジネス学科ビジネスマーケティング専攻、製菓マイスター科 他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 3 7 10
    2022年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中島大祥堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中島大祥堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中島大祥堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中島大祥堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中島大祥堂の会社概要