最終更新日:2025/4/22

渋谷建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
若手から中堅、ベテランに至るまで幅広い世代の社員が活躍。部下や後輩の成長を心から願い、親身になって指導する当社の文化こそが、知識と技能継承の源泉にほかならない。
PHOTO
3Dスキャナー測量機で施工が完了した現場の出来形計測を行う。デスクワークのみならず、時には山形県内の各現場を高速道路でアクティブに移動して作業に当たる。

募集コース

コース名
土木技術職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木技術職

■仕事内容
入社後は、実践を通して上司や先輩社員のアドバイスを受けながら安全、工程、品質、人員といった施工管理全般の基礎を習得。現場監督として協力会社の作業員がスムーズに仕事ができるようサポートしていきます。さらに、実務経験を積み重ね1級土木施工管理技士の資格取得後は、現場の総責任者である監理技術者や現場代理人として活躍していただきます。自ら手掛けた公共構造物が後世に残る喜びと達成感を、ぜひ皆さんも味わっていただければと思います。

■施工事例
当社は、公共土木工事の施工を主体とする総合建設業として、国土交通省、各種公団、山形県、山形市、他市町村などの官公庁が発注する社会インフラ整備を請け負っています。例えば、道路築造・舗装、橋梁架設、ダム築造、河川、トンネル、上下水道、空港・公園・競技場の各種造成工事など。皆さんがご存じの蔵王ラインをはじめ、山形空港や県庁、山形市スポーツセンターの外構工事も当社が手掛けました。

■福利厚生
報恩感謝を表す「こその精神」を社訓とし「社員が元気に仕事ができるのは支える家族があればこそ」という伝統的な教えが息づく当社では、感謝の想いを込めて誕生日を迎えた奥さまへの記念品贈呈をはじめ、お年玉やランドセルをお子さまにプレゼント。また社員の誕生日にバースデイケーキを宅配するなど、他社にはないユニークな独自制度を取り入れています。ほかにも、年3回の賞与や週休2日制の導入、完全個室で昼夕2食付きの新築社員寮など、福利厚生が充実しています。さらに、資格取得支援制度や高卒技術者に対する産業技術短期大学校での学び支援を通して、社員の成長意欲をバックアップしています。

■メッセージ
当社は「ふるさと山形の発展に貢献し、恵まれた自然と産業の調和を目指す」という理念を掲げ、山形における社会インフラ整備の担い手として歩みを進めてきました。当社が手掛けてきた道路や橋、ダムやトンネルは、地域の発展や人々の安全で安心な暮らしを支える重要な役割を果たしています。さらに今後も地域にとって欠かせない存在でありつづけるために、よりいっそう工事品質の追求と技術の研鑽を重ねていきたいと考えています。
そこで必要なのが次代を担う若い力。当社の理念に共鳴し、情熱を持って仕事に取り組み、技術の向上に努力を惜しまず最後まで頑張れる方のチャレンジをお待ちしております!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 一次選考:筆記試験(一般常識・作文)・役員面接、最終選考:社長面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は大学卒業後概ね3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

雇用条件・待遇面の差異なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

土木技術職(大学・大学院・既卒)

(月給)230,000円

230,000円

土木技術職(短大)

(月給)210,000円

210,000円

土木技術職(高専・専門)

(月給)190,000円

190,000円

土木技術職(高校)

(月給)180,000円

180,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月、労働条件・待遇は同一

  • 固定残業制度なし
諸手当 なし
昇給 年1回6月 2000円 ~36500円(2023年度実績)
賞与 年3回(8月・12月・5月)※原則として勤続2年目以降の支給
年間休日数 121日
休日休暇 土日祝祭日、ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始休暇、年間休日121日
待遇・福利厚生・社内制度

●年次有給休暇入社時に10日付与
●土木技術者への社用車貸与
●社員研修旅行全額会社負担
●スーツ支給
●スマートフォン貸与
●完全個室で昼夕2食付きの社員寮(単身用)
●資格取得支援制度
●退職金制度
●各種社会保険完備
●医療保険加入

【ユニークな福利厚生】
●感謝の想いを込めて誕生日を迎えた奥さまへの記念品贈呈をはじめ、お年玉やランドセルをお子さまにプレゼント
●社員の誕生日にバースデイケーキを宅配

他社にはないユニークな独自制度を取り入れています。
さらに、高卒技術者に対する産業技術短期大学校での学び支援を通して、社員の成長意欲をバックアップしています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 山形

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒990-2423
山形県山形市東青田5-1-5
渋谷建設株式会社
総務部:笹間克洋
TEL 023-634-4281
mail sasama@shibuken.co.jp
URL https://www.shibuken.co.jp/
E-MAIL sasama@shibuken.co.jp
交通機関 JR山形駅から車で15分

画像からAIがピックアップ

渋谷建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン渋谷建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

渋谷建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
渋谷建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ