最終更新日:2025/3/24

軽井沢ブルワリー(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
長野県
資本金
9,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
28名
募集人数
若干名

品質にこだわった王道の「プレミアムなビール」を製造・出荷・販売する仕事です。

採用担当者からの伝言板!! (2025/02/12更新)

エントリー及びセミナー申込をご希望される方は
軽井沢ブルワリーのグループ会社である
「マイナビ ドーバー洋酒貿易株式会社」の
エントリー及びセミナー申込をお願いいたします。
合同で説明会を開催いたします。

また、一般のお客様への工場見学も行っておりますので、
ご興味を持たれた方は、工場見学で職場の雰囲気を
身近に感じることもできます。

スタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「軽井沢ビール」を造るビール工場です。日本全国のビールファンに愛される最高のビールを目指しています。※ビール工場見学のご予約も承っております※
PHOTO
館内にはゴージャスな本物のサクソホンのビールサーバーが展示されています。

プレミアムなビールはプレミアムな工場から生まれます。

PHOTO

クラフトビール工場としては日本一の規模の最新鋭設備です。

軽井沢ビールは、弊社社長・和田泰治が抱き続けたビール造りへの夢と、軽井沢を愛する気持ちから生まれました。

弊社の原点は1970(昭和45)年に母体となるドーバー洋酒貿易(株)を弊社社長・和田泰治が創業したことに遡ります。当時は、ドーバーグループの躍進に全精力を傾けておりましたが、ビール造りが永年の夢であったこともあり、2013年6月に軽井沢ブルワリーが誕生しました。目標は、従来の地ビールを越えた「爽やかで何杯でも飲みたくなるビール」。そのために、装置産業でもあるビール造りの原則にこだわり、最大規模と最新鋭の工場建設に傾注しました。

会社データ

プロフィール

当社は、ドーバーグループの「ビール製造会社」です。
浅間山麓の冷涼名水が生んだ、まっすぐ王道な【軽井沢ビール】を主力商品としています。
団体のバスがたくさん工場見学にくる、話題のスポットとして注目されております。

事業内容
酒類の製造及び販売

弊社は「THE軽井沢ビール」を造るビール工場です。
クラフトビール最大の規模と最新鋭の設備で、精選された麦芽を使った
仕込の香り、音、温度、全てを実感し見学できる「体感工場」です。
軽井沢浅間山の清らかな冷涼名水で仕込み、喉越し爽やかで何杯でも
美味しく飲めるのが「THE軽井沢ビール」の特徴です。
千住 博画伯の名画と共に、美しい味の探求が、この工場の永遠のテーマです。

PHOTO

自慢のビールとサクソホンサーバー。

本社郵便番号 389-0111
本社所在地 長野県軽井沢町軽井沢1062-9
本社電話番号 0120-919-144
創業 2013(平成25)年6月
設立 2011(平成23)年5月
資本金 9,000万円
従業員 28名
売上高 当社規定により非公開
事業所 本社・工場:〒385-0021 長野県佐久市長土呂64-3
東京営業所:〒151-0064 東京都渋谷区上原3-43-3
関西営業所:〒532-0002 大阪市淀川区東三国1-1-25
関連会社 ドーバー洋酒貿易(株)
ドーバー酒造(株)
沿革
  • 2011年 05月
    • 軽井沢ブルワリー(株) 設立
  • 2013年 06月
    • THE軽井沢ビール発売
  • 2017年 09月
    • 軽井沢ブルワリー(株)増設工場 竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発補助金
現在もしくは将来、本人と会社にとって業務上有効で、活用される可能性のあることや
本人のスキルアップ等につながることなど、自発的に能力を向上させようとする社員を応援する制度です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、群馬大学、信州大学、千葉大学、東京工業大学、東京理科大学、徳島大学、山梨大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 
--------------------------------------------------
大卒   0名   2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111309/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

軽井沢ブルワリー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン軽井沢ブルワリー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

軽井沢ブルワリー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
軽井沢ブルワリー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 軽井沢ブルワリー(株)の会社概要