最終更新日:2025/8/8

(株)シンクジャム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 広告制作・Web制作
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 企画・マーケティング系
  • クリエイティブ系
  • IT系

働きながら、学びをアウトプットする機会がたくさんあります

  • HKさん
  • 法文学部 言語文化学科
  • マーケティングプランニング事業部
  • デジタル・マーケティングの企画系コンサルティング職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティングプランニング事業部

  • 仕事内容デジタル・マーケティングの企画系コンサルティング職

入社の「決め手」を教えてください

「幅広い業界に関われる」という点が入社の決め手となりました。説明会を通して、クライアントはBtoB企業とBtoC企業の両方で、大手企業が中心ということを知り、どんな業界でも通用するコンサルティング力を、高いレベルで身につけることができそうだと感じました。入社後の現在も、業界ごとに異なる消費者の動向や日々変化する市場を目の当たりにしながらプロジェクトを進めており、日々新しい知見を得られています。


仕事を通じて自分の成長を感じるのは、どんな場面ですか?

クライアントが満足する施策を提案できたときです。プランニングは、クライアントや商品、ユーザーや市場など、さまざまな要素を考慮しますが、入社して間もない頃は、知識不足で考察も浅く、力の足りなさを感じることが多くありました。しかし、失敗や学びを活かしながらユーザー行動の分析を深めるにつれ、クライアントも知らない変化や視点を得られるように。その結果、クライアントがから「いいね」と言ってもらえる施策を提案できるようになりました。


この会社ならではの魅力を教えてください

実践を通して学び、成長できる環境があることです。入社後は社員研修を通してプランナーとしての知識やスキルを学びますが、プロジェクトチームの一員としても企画に携わっていきます。研修で学んだ手法を実際のプロジェクトで実践してみたり、先輩社員の考え方や方法を参考にしてみたりと、働きながら学びをアウトプットする機会が多くあります。社内の風通しも良いので、分からないことは他の社員にすぐに相談することもでき、より意欲的に学ぶことができる環境だと思います。


  1. トップ
  2. (株)シンクジャムの先輩情報