予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは! 寺泊産業の採用担当です。当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。この会社で働きたいと入社した社員に応える組織をつくり、社員一人ひとりが最大限の能力を発揮し活躍できるよう、一人ひとりを大切に育成しています。建築・土木の技術職コースを積極的に募集していますので、「モノづくり」「マチづくり」に興味がある方、文系・理系は問いませんので、ぜひエントリーをお待ちしております。
業歴80年に渡る豊富な経験と実績により、「確かな技術力」を社内に蓄積
「えるぼし(3段階目)」認定企業、長岡市「R6働き方改革特別賞」受賞
文理問わず安心して学べる環境、公的資格取得のための費用を全額補助
生活に欠かせないインフラ整備で培った技術力は強み。国からも新築案件を任せていただけるだけの信頼を築いてきました。と老田さん(写真右)、中越さん(写真左)
【建設工事の技術者として活躍する先輩社員の話】■ 建物の新築やリフォーム工事の現場を取り仕切る仕事をしています。工事の段取り、進捗管理、協力会社の手配、安全管理や必要に応じた図面の修正など、全体を見ながら完成までリードするのが役割です。土木や建設の仕事と聞くと、現場での力仕事や重機の操作などを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、当社の社員は主に資料作成や工事関係者の方々とのコミュニケーションを図る管理業務を担っています。 私は、入社1年目から建築部に所属し、3年目には工事の主担当を任されお客様とのやりとりにも携わってきました。先輩たちに見守られながら若手が責任あるポジションに挑戦ができる風土ですね。 円滑な段取りでスムーズに工程を進め、安全に作業できる環境を整える。この仕事はリーダーの采配ひとつで、現場は大きく変わります。経験を積めば、大規模な公共施設などの難しい案件も任せてもらえるようになります。自分が最初から最後まで携わった建物が地図に載ったのを見ると達成感を得られます。 一人ひとりに大きな裁量を委ねながらも、困っているメンバーがいれば自然と助け合うのも日常茶飯事です。安心して成長ができる環境だと思いますよ。(老田添良/建築部/2016年入社)■ 建築の仕事に興味を持ち、当社に入社しました。入社後、建築の基礎を学ぶために会社負担で専門学校に通学。驚くほどの手厚い教育体制があり、しっかりと土台を築いた上でこの世界に飛び込むことができました。 現在は、主に現場の記録業務を担当しています。具体的には、写真の撮影と整理、工事日誌の作成、協力会社さんの動きの把握などを記録しながら工事の流れを覚えつつ、職人のみなさんとの関係を築いています。社内外問わず、親身になって丁寧に教えてくれる人ばかりで、専門知識と技術を備えた先生がたくさんいます。担当する建物もさまざまで、日々新しい経験や知識、人とのつながりを得られるのが面白くて仕方ありませんね。 入社後も各種講座の受講費用の支援など、社員の学びや資格取得を積極的に後押ししてもらえる環境が整っています。実務経験を積めばチャレンジできる資格が増え、現場で任せてもらえる役割も広がります。もっと専門性を磨いて、はやく現場を任せてもらえる立場になりたいです!(中越光輝/建築部/2021年入社)
■地域の信頼に、確かな技術で応える会社 寺泊産業は昭和20年の設立以来80年にわたって、地域に根差し、地域と共に歩んできた地域密着型の総合建設会社です。 豊富な経験と技術力で地域に貢献し、お客様の満足と信頼を得られる会社を目指すことが当社の理念です。■社員が活き活きと活躍する会社 寺泊産業は社員の性別や年齢等を問わず、能力を発揮しながら長く安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。☆2024年10月 女性活躍推進法に基づく「えるぼし(3段階目)」企業に認定されました。☆2024年11月 長岡市はたプラチナ賞の「働き方改革特別賞」を受賞しました。■社員のスキルアップに一生懸命な会社 寺泊産業は優れた若手技術者の育成に積極的に取り組み、建築士や各種施工管理技士等の公的資格を取得するための講習や受験にかかる費用を全額補助するなどの支援を行っています。20代の社員も現場責任者の役割を担い、早くから活躍しています。文系の方も入社後、丁寧に育成する体制を整えていますので、安心して学ぶことができます。
「見たことある、利用したことある」多くの建設物に、当社の技術が活かされています。
男性
女性
<大学院> 新潟工科大学 <大学> 中央学院大学、東京都市大学、東北工業大学、獨協大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校、新潟工科専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111596/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。