最終更新日:2025/4/21

(株)エー・アール・シー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

入社のきっかけは会社の雰囲気です

  • Y.R
  • 2021年入社
  • 湘南工科大学
  • 工学部 情報工学科
  • システムエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容システムエンジニア

入社から今までの仕事について

入社して最初の2週間ほどは新入社員全員での研修を行いました。その中で初歩的な知識や、仕事をする上で覚えるべきこと、情報セキュリティなどの知識を身につけます。
研修が終わると部署に配属され、しばらくは部内での研修・教育がありました。データベースの知識や基本的なプログラムなどについて学びました。そこからは現在その部で進行しているプロジェクトに徐々に関わるようになっていきました。カメラで文字認識をするアプリの開発・データベースからデータを取得するためのプログラムの作成をし、現在は取得したデータを表示するweb画面の開発に関わっています。


一番嬉しかったエピソード

実は設計書通りにプログラムを書いていたときは何を作っているのかあまり実感がありませんでした。しかし、web画面の開発に携わり自分が書いたプログラムが目に見える形で使えるようになっているのを見て、とても感動しました。自分のためではなく、誰かが使用するためのものを作ったのは初めての経験だったので感慨深かったです。


こんな会社です

人とのつながりが多い会社です。
今はコロナ禍なので控えめですが、業務の終了後に会社内のスペースに立ち寄りお酒を飲んだり、部活動など様々な場所で多くの人と関わることが出来ます。最近だとゲーム部が発足され、オンラインでの参加もできるため敷居も低くなっていると思います。


今後の目標

今後の目標としては、資格を多く取得したいと考えています。
これから新しいものに触れる機会が多くなると思うので、その時にはできるだけ早くスタートダッシュをしたいと考えています。また、これから入社してくる方々にも後れを取らないように新しいものには積極的に触れたいと思っています。


学生の皆さんへ

情報系の勉強をしていても会社での業務内容についていけるのかという不安な気持ちは自分にもありました。
ですが研修や配属先で先輩方が丁寧に教えて出さるので、その不安は2ヵ月もあればなくなっているでしょう。それを経た後どれだけ頑張れるかが大事だと思います。
自分もまだ社会人になって1年しかたっていません。一緒に頑張っていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エー・アール・シーの先輩情報