最終更新日:2025/4/4

宮坂建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

『未来へと受け継がれていくモノ』を作る仕事

  • 神谷 佳祐
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 北陸大学
  • 経済経営学部 マネジメント学科
  • 本社財務部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名本社財務部

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
8:30~

朝礼を行い、メール等の対応を行います。
その後、支払や旅費精算の為の現金を出金をします。

10:00~

小切手や現金等を準備し、払込・振込等の為の銀行回りをします。
その後、伝票の起票や請求書のチェックを行います。

12:00~

1時間の昼休みです。
社屋全体が消灯して各々好きなことをして過ごしています。
私は昼食後15分程度仮眠をとり、午後への集中力を補っています。

13:00~

午前と同様の業務に取り組みます。

17:00~

支払や出張旅費精算など、現金の入出金がある為、小口現金の残高を勘定します。
翌日の精算に足りない場合は引き出すのか、両替するのか等を検討し、翌日スムーズに対応できるよう事前に起票しておきます。

入社のきっかけや宮坂建設工業を選んだ理由

十勝を代表する企業であり、地域と共に行う防災訓練や災害時には現地に赴き支援活動を行います。多くの人に支えられ、世の為に行動するそういった企業です。
地元である十勝に『未来へと受け継がれていくモノ』を作る仕事の力になりたいと思い、入社を決めました。


宮坂建設工業の魅力

防災に力を入れていることです。災害時の24時間体制での復旧作業等はもとより、消防や自衛隊等も協力して行われる地域住民参加の防災訓練や親子防災教室の開催、またその経験を活かし実際に被災地へ炊き出し支援を行うなど、地域に根差した防災活動をしています。それらを通じてやりがいと使命感を感じると共に、他ではできない様々な経験をする事ができます。


仕事のやりがい、おもしろさ、醍醐味

私は財務としてバックオフィスから現場のサポートを行っています。具体的には、現場で入力された伝票の内容を整合し、支払いや請求を行っています。ひとつの現場で億単位の金額が動くので、社内はもちろん、協力会社や発注先の方々にも滞りなく仕事を進めていただくためには、細かい数字まで間違えることはできません。自分が経理として関わっている現場は進行中ですが、規模が大きいものもあり完成した姿を見るのが楽しみです。


職場の雰囲気

私のいる本社は、天井の高い広い空間で、日当たりもよく落ち着いている空間です。実務中は各々の仕事をこなしているので静かですが、わからないことがあれば丁寧に教えてくださり、時には談笑したりと、オンオフがはっきりしたとても働きやすい環境だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 宮坂建設工業(株)の先輩情報