予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名静岡駐在所
仕事内容工業用塗料担当です
立ち上がったばかりの静岡駐在所で、お客様との関係をイチから構築中。私が働く静岡駐在所は2017年に開設した事業所です。当社としては初の東海エリア進出なので、いずれのお客様も新しく取引をスタートしたばかり。私が入社1年目を過ごした尾道オフィスでは、「全部中島商会さんに任せるよ!」と言っていただけるような関係性が出来上がっていましたが、静岡では後発ですから競合他社の存在も大きい。そこに何とか食い込みたいと頑張っているところです。たとえば、当社では塗料や関連製品以外に工場内で使えるような備品や工具なども販売しています。寒い時期には防寒対策グッズなんかもあって重宝頂いているんですよ。こんなふうに、お客様のニーズに柔軟に応えられるところがウチの強み。そこをアピールしながら、お客様との関係を強固なものにしていきたいと思っています。
お客様からのSOSに迅速に対応し、関係性がより深まりました。静岡に異動して初めて担当したお客様の工場で、機器のトラブルが発生しました。しかも、そのままでは操業に影響しかねないという状況です。そこで「何とか力になれないか」と上司に相談したところ、同じ機器を使っている別のお客様に貸していただくようお願いしてみることになりました。しかし、取引もない企業に機器を貸し出すというのは、通常ありえません。ところが、そのお客様は快くOKしてくださったんです。結果、その日のうちにお困りのお客様の工場へ機器を運び入れ、事なきを得ました。もちろんこの行為は一銭の売上にもなりません。でも、目先の損得にとらわれていては信頼は築けない。こうした小さな信頼を積み重ねながら、いずれは「岡に任せれば大丈夫」と頼っていただけるような関係性をつくっていきたいと思います。
「この人たちと一緒に働きたい」と思える人たちと出会えたから。出身は徳島、大学も愛媛だったので、一度は四国以外の土地で暮してみたいと思っていました。だから、就職活動では首都圏や関西の企業も含めて多くの企業を回りました。中島商会の名前を知ったのは、岡山で開催された合同企業説明会だったと思います。最初の印象は「こんな業界もあるんだな」という程度。でもブースに座って詳しく話を聞くと、すさまじい種類の塗料があり、市場も大きいという。あらためて自分の周囲を見渡してみると、ほとんどすべてのものに塗料が塗られています。「なるほど、たしかに市場規模が大きいはずだ」と納得しました。でも一番の理由は「人」。選考過程で出会う人が、みんな魅力的だったんです。「この人たちと一緒に働きたい」と思える上司や先輩と巡り会えたことは、私にとってかけがえのない財産だと思っています。
私自身、就職活動を始めた頃は、「自分が何をやりたいのか」がよくわかりませんでした。適職診断の結果を見てもピンと来ない。だから、とりあえずいろいろな企業を見てみようと思ったんです。そこで気がついたのは、自分の中で「譲れないもの」を整理しておかないと、何社回っても答えは出ないということ。これは痛感しました。また、何度か説明会に足を運ぶうちに、そこで働く自分をイメージできるようになりました。場数を踏むことも結構大事かなと思いますよ。