予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名クリエイティブ部 企画課
仕事内容新たなプロジェクトを成功へ導く会社内のブレーン
主に企業や、行政の案件を通じて、地域社会に役に立つ企画提案をしています。もちろん、自分たちが提案した企画 (アイデア)がすべて採用されるわけではありません。いかに、クライアント(依頼主)の要望に最大限応えられる提案ができるかを、セールスプロモーション(営業)のヒアリングをもとに、デザイナーやライターといったメンバーの能力をあわせて展開していきます。
忍耐力です。思い通りに企画が進まないことの方が多いのが現実です。せっかく、考え出したアイデアにダメ出しされると未練は残りますが、それはクライアントの希望ではなかったということです。ひとつのアイデアに一喜一憂するのではなく、常にトライ&トライで新たなもの提案できるように心を整えて、挑んでいけるような忍耐は人よりも強いと意識しています。
「距離にためされて、ふたりは強くなる」~JR東海 シンデレラエクスプレス~2020年の今、1990年代のこのコピーを挙げたかというと、コロナ禍の影響で、人と人が距離を取らなければいけなくなった時代になりました。いま再び、私たちは「距離にためされている」ような気がします。これは人に限らず、企業も同じことです。距離が生まれた世の中であっても、愛されつづけるためにはどうすれば良いのか。広告を生業としている立場からも、いろいろなアイデアを紡ぎださなければならないように感じてこのコピーを選びました。
好きなことを本当に仕事にしたいと思う人です。仕事は仕事、プライベートはプライベートと完全に分けてしまう考えでは、経験上クリエイティブ職として挫折することがほとんどです。厳しいかな、これがプロとして仕事をする現実です。キャッチコピーや新聞広告などを1本でも多く読んだり見たりして、自分で自分をアップデートしようとする人の方が、いっしょに働いたとき楽しいですから。
まずは、家族にプレゼント。(金額の大きい小さいはかかわらず)これは、当社の社長がおっしゃったことでもあります。初めての給料は、今まで自分を育てたくれた人たち(家族)にまずは何か贈り物をしてほしいと思います。たとえそれが小さな額のものであっても、きっと喜んで貰えるはずだし、それが、お金を稼いで使うという基本なのだと私は考えるから。