最終更新日:2025/4/28

鶴崎海陸運輸(株)

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • ソフトウエア
  • 海運

基本情報

本社
大分県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

大分港で輸出入されるコンテナ貨物の通関業務を行っています!!

  • 川野 瑛里子
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 下関市立大学
  • 経済学部 国際商学科
  • 物流部 コンテナ営業課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名物流部 コンテナ営業課

  • 勤務地大分県

現在の仕事内容

大分港で輸出入されるコンテナ貨物の通関業務を行っています!
当社で取り扱っている貨物は、主に大分港で輸出入される貨物で、原料や工業製品から一般雑貨などの身近なものまで様々な貨物を取り扱っています。これらの貨物を輸出入するためには、輸出入の許可をもらうための通関をしなければなりません。通関は輸出入者が行うことも可能ですが、専門的な知識が必要なため私たち通関業者が代理で手続きを行います。輸出入に関する手続き・書類作成等が主な業務で、机上での作業が多いですが、実際に現場に行き貨物を見ることもあり、大分港の貿易を支えていることを肌で感じることができます。


だからこの仕事が好き!!

大分にいながら、日本と海外をつなぐ仕事をすることができます!
業務で扱う書類はほとんどが英語であったり、様々な国から大分へ貨物が運ばれてくるのを知ると、大分の貿易は盛んであることを日々体感しています。自分の作成した書類が貿易に必要不可欠な通関の基となるため、大分の貿易に携わっていることを実感しながら業務を行うことができます。また、入社当初は通関の知識は全くありませんでしたが、業務をしていく中で少しずつ知識を身に着けていくことができますし、業務に必要な資格の取得や貨物の知識を習得しようと日々新しい発見や挑戦ばかりでやりがいを感じています。


この会社を選んだ理由

地元大分でグローバルな仕事ができること!!
私は、「地元大分で働き続けること」を軸に就職活動を行っていました。大学時代から国際的なことに興味があったため、海外とつながる仕事がしたいと考えていたところ、当社と出会いました。会社説明会やインターンシップに参加した際に、業務内容や先輩社員の方に話を聞いて、貿易で不可欠な通関士という仕事を初めて知り、さらに興味を持ちました。地元で働き続けられる点、大分にいながら国際的な仕事ができるという点に惹かれ、入社を決意しました。また、会社全体では幅広い業種があり、様々な仕事に挑戦することができるため社内転職を味わえる点も当社の魅力ではないかと思います。


就職活動アドバイス

会社を選ぶ上で一番参考になったのは、インターンシップや会社訪問でした。実際に会社に行き、業務内容・会社制度について先輩社員に話を聞いたり、社内の雰囲気を感じたりすることで、入社後もギャップが生まれることなく働くことができています。
たくさんの情報を得ることで、自分に合った会社選びができると思うので、積極的に説明会や会社訪問等の機会に参加してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 鶴崎海陸運輸(株)の先輩情報