予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆◇ドコモCS 採用担当からのお知らせ◆◇【エントリー受付中!】☆ドコモCS新卒採用 専用マイページにて、会社説明会や今後の選考のご案内をさせていただきます。☆マイナビ上でエントリー後、弊社 専用マイページのURLやログインID等の情報を3日以内にお送りしております。エントリーお待ちしております!
充実した教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり働きやすい環境です。
リモートワークやフレックス制度も整っており、ワークライフバランスを保って働けます。
OJTをはじめとする様々な研修制度やジョブローテーションにより専門性を磨けます。
つなぐ未来に情熱を!変化のスピードが速い通信業界だからこそ、お客さまに近い現場を大事に、お客様の笑顔のためにやりぬく力を求めています。
私たちは、ドコモグループの中核企業として、通信ネットワークの建設や保守の他、端末サポート、スマートライフの拡大など、ドコモがサービスを展開する上で欠かせない最前線としての重要な役割を担っています。大きく変化を続ける通信市場において、進化し続けるドコモのサービスを具現化することで、お客さまや社会にお得や便利、そして、楽しさ・驚き、満足・安心といった価値や感動を提供しています。現在、モバイル通信企業から「付加価値協創企業」への転換を図っており、自治体や企業、研究機関など、多様なパートナーとの協創を進めています。また次世代通信規格「5G」によって、エンターテインメントや遠隔地の医療、教育、農業・土木の自動化、スマートシティなど、高度な発展を遂げています。さまざまなパートナー企業との技術交流を図る機会も多く、一層刺激的な環境が生まれることが期待されています。このように大きく進化するサービスを実現し、運用していくために求められるのが、課題を解決する「現場力」と粘り強く「やりぬく力」。そのため、新入社員の皆さんには、入社してから2年間を「若手育成期間」として、これら2つの力を養っていただいております。例えば、入社後に2週間実施される導入研修では、社会人としての基礎を学び、その後は支店で技術系、事務系に分かれてOJTを受けながら、実際に業務に取り組んでいただいております。その後も業務報告会などを行い、自身の成長を振り返るとともに、業務改善提案などの課題に取り組み、モチベーションを新たにする機会を設けています。その他ビジネススキルや語学力向上、業務に必要な資格取得支援も充実し、キャリアアップをめざす意欲に応えています。5Gによって想像もしなかった領域がモバイル化され、ドコモのサービスも確実に進化します。
当社は、携帯電話契約数が8,900万契約(2023年度末時点)、dポイントクラブ会員約1億人契約(2023年度末時点)を有するNTTドコモのサービス基盤を支えている会社です。スマートライフサービスの拡大、通信ネットワーク設備の建設や保守、アフターサポート等、お客さま接点を一気通貫で担い、「お客さまの期待・感動を超える進化に挑む」ことを使命としています。 2021年10月にドコモは「新ドコモグループ中期戦略」として、新しいドコモグループの挑戦、中期戦略・経営目標について発表し、「社会・産業の構造変革」と「新たなライフスタイル創出」に舵を切ることとなりました。2024年11月には新たなブランドスローガンとして「つなごう。驚きを。幸せを。」を掲げ、「質の高い通信サービスでお客様やビジネスを『つなぐ』ことで新たな価値を生み出す」ために社員一丸となって取り組んでおります。現在、社会のあらゆる場面で「デジタルトランスフォーメーション」を契機としたキャッシュレスや次世代モビリティといったサービスの進化や、それに伴う競争の変化が激化しています。そのような環境下においてドコモグループは、会員数約1億人を超えるお客さま一人ひとりに最適なタイミングで最適なアプローチを行う「デジタルマーケティング」を推し進め、お得・便利・ワクワクを届けるとともに、次世代移動通信システム「5G」においてはスマート社会の実現に向け、新たな5Gサービス・ソリューションを創出していきます。 その中で当社は、人材育成を一つの柱とし『現場力』×『やりぬく力』をベースにお客さまに寄り添い、真にお客さまに選ばれ続けるため、そして「つなごう。驚きを。幸せを。」を実現するために、各事業を展開しています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、石川県立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、北見工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、東京都立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波技術大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、法政大学、北海学園大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山梨大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 茨城工業高等専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、専門学校国際理工カレッジ、サレジオ工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
入社9年目社員までの採用実績校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112048/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。