予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
生命保険会社の基幹システムの運用・保守を行っています。生命保険会社の方々が保険加入者の契約を管理するためのシステムで、自分の所属するチームでは主に保全変更(契約期間の延長や、契約内容の変更等)を担当しています。生命保険会社の方が契約者の管理に使用するシステムなので、世の中の誰もが見たり聞いたりするシステムではありませんが、システムを利用している方々とやりとりをし、より使いやすいものを日々目指して開発を行っています。
印象に残っている事としては、大型案件に参画しているときの事です。この案件は初めて自分が設計工程から、プログラムの修正、テスト、本番リリースまで携わった案件でした。自分以外の方は他の案件と平行してこの案件に参画している方ばかりで、自分が主導で他の方に作業を指示したりしなければいけませんでした。また、大型案件なので修正するプログラムの数も多く、自分一人で100以上のプログラムの修正を行いました。作業している時はとても大変でしたが、案件が終わりに近づいた際に、チームメンバの方から「君がこの案件にいてくれてよかった」と言われてとても嬉しかったのが印象に強く残っています。
もともと大学時代に情報工学科でプログラミングを学んでいたのが大きかったです。自分で何かを考えて作ることが好きで、そういった自分の性格に向いているなと思いました。また、SEの仕事内容を調べていくうちにSEがただPCの前でプログラミングをしているわけではなく、お客様との要件調整や、チームメンバとの相談、テスト結果の説明等しゃべる機会がとても多いということがわかり、そういった点でも自分に向いていると思ってSEを目指しました。
SEという仕事はいつもPCの前で仕事しているイメージがあるかもしれませんが、実際は多くの方々と関わり話す機会が多い仕事だと思います。コミュニケーション能力が必須、とまではいきませんが今のうちから色々な方と関わり、見聞を広めてください。就職活動は何かと大変かもしれませんが自分のスキルアップの機会と捉えて頑張ってください。就職活動の経験はきっと今後の社会人人生でも役立つはずです。