予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
○ゲームエンジニア 得意とするソフトウェア技術力を活かし、仲間と協力して全世界に向け遊びをクリエイトしています。社内で利用される技術は、ゲームジャンル、技術分野ともに幅広く例えば、格闘、音楽、アイドル、レース、ロボット、RPG、対戦、NPR、PBR、AI、物理挙動、デバイス制御、ネットワーク、VR、UI/UX、C++、C#、要求分析、テスト設計、リファクタリングなどのキーワードを含み多種多様です。○サーバーエンジニア 国内外を対象にしたエンターテインメントコンテンツや各種オンラインサービスのサーバーシステム開発・運用に携わっていただきます。あらゆるゲームやサービスがネットワークにつがなることは今や当たり前の時代ですが、その当たり前を支えるために必要なものが、私たちサーバーエンジニアが担う仕事です。具体的には、PHP/Ruby/Go等の各種プログラミングを使ったアプリケーション開発と運用、ITを駆使したサーバーシステムの構築、サービス品質と運用効率のバランスを考慮した運営体制の構築など、ネットワークやサーバーの知識だけでなく、言語やコンピューターに対する幅広く深い知識を必要とする、とてもチャレンジングでエキサイティングな仕事です。〇TA(エンジニア) ・ゲーム開発の作業フローを掘り下げ、より進歩的な手法や開発効率の良い環境構築を行います。・直接制作を請け負うことも多いため常にアウトプットの妥当さを判断し、問題の解決を率先しておこなう役割です。・業務の対象領域は既存DCCツール(MayaやHoudini等)の使用法から、手法の確立されていない新しい内容に及びます。 この場合は継続的な開発を行うため、自律的な興味が大切です。・情報収集として社外セミナーなどにも参加し情報を社内に還元するため学習会などを主催し、 社内の意識を共有することも大切な業務の一環になります。 〇AIエンジニア AI技術の調査・研究・開発を行い、当社の製品価値やクオリティを上げる事が目的です。自らの持つAIの知識と様々な専門分野(アニメーションやネットワーク、クラウドなど)の知識を組み合わせて技術を構築していくことになります。・AI技術の研究開発・ゲーム開発/運用におけるAIの導入に向けた情報収集・AIを活用したライブラリ、システムの構築・開発・運用・プロジェクトへのAIに関する技術面での支援
エントリー後のフローについては当社からお返事箱へご連絡させていただきます。
エントリーシート提出
筆記試験
オンライン実技試験
適性検査
面接(個別)
3回実施予定
内々定
(1) 国内・海外を問わず、2024年4月~2026年3月の間に、大学院・4年生大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(2年制・3年制)卒業または卒業見込みの方(2) 正社員や契約社員としての職務経歴が1年未満の方
複数職種(募集コース)での併願可能です。
(2024年04月実績)
博士
(月給)300,000円
300,000円
修士・高専卒
(月給)280,000円
280,000円
大卒(4年制)既卒
(月給)270,000円
270,000円
3年制・短大卒・専門学校卒
(月給)261,000円
261,000円
2年制・短大卒・専門学校卒
(月給)252,000円
252,000円
※基本給に加え、諸手当が支給されます。・残業代(実残業時間に基づき支給)・通勤手当など
※入社後6カ月の試用期間あり(試用期間中と本採用後の待遇に差はございません)
退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金*給与・賞与とは別に会社負担による積立・拠出を行います。)各種社会保険、育児休業、介護休業、財形貯蓄、社員持株会、慶弔見舞金ほか
厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております。
フレックスタイム制(標準労働時間:1日/7.5h)コアタイム10:00~14:00※フレックスタイム制、裁量労働制の2つの制度がございますが、新卒入社者はフレックスタイム制が摘要されます。※時短勤務制度、コアタイム変更制度あり